Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【ダブルケア情報】利用者負担~介護保険と医療保険の自己負担額が高額になったとき~

こんにちは!
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

まろっ子ひろばでは、毎月1回
ダブルケアカフェを開催しています。
(「ダブルケア」とは育児と介護の同時進行のこと。)

突然始まることもある家族の介護について
事前に地域の情報をを知っておくことはとても大切なことです。

そして、月1回のダブルケア情報コーナー
前回までに、介護認定の受け方、利用者負担証の交付、
利用者負担についてお知らせしました。
今回は 介護保険と医療保険の自己負担額が
高額になったとき制度についてお知らせします。

坂出市HPの「介護保険」のページより
利用者負担 → 介護保険と医療保険の自己負担額が高額になったとき


高額医療・高額介護合算療養費制度
1年間に支払った医療費と介護サービスを利用したときの
自己負担額を合わせた額が高額になり,
下記の自己負担限度額を超えたときは,
超えた分が「高額医療・高額介護合算療養費」として後から支給されます。

合算対象期間
毎年 8月1日~翌年7月31日

自己負担限度額(年額)


支給申請について
○坂出市の国民健康保険,後期高齢者医療制度に加入されているかた
 けんこう課で支給申請をしてください。

○職場の健康保険,健康保険組合に加入されているかた
  加入されている保険によって違いますので,ご加入の保険者まで問い合わせください。
  なお,支給申請の際には「介護保険自己負担額証明書」が必要になります。
  かいご課介護保険係で交付申請をしてください。

「介護保険自己負担額証明書」の交付申請に必要なもの
・介護保険被保険者証
・印鑑

高齢者に関する相談やお悩みは
坂出市かいご課 地域包括支援センターまで
 0877-44-5091 (坂出市舎3階)


【イベント報告:香西】お誕生会♬

12月生まれさんのお誕生会をしました!
手作りのお誕生カードを1人ずつプレゼントし、
この1年の成長などを一緒にお話ししました。
その後は歌やパネルシアターなどをして
みんなでお誕生日をお祝いしました♪


ひろばでは一升米を用意していますので、
1歳の記念に背負ってみてはいかがでしょうか(*^^*)


【予定表:坂出】1月通信できましたー!!

なんとか年内に間に合いました…(;'∀')わはは・ひろば坂出1月の予定表です♬
ひろばは、12/29(水)~1/3(月)まで休館、新年は1/4(火)から開館します‼

1月のじゆうあそびには、特製大型カルタも用意してます。
毎年白熱の試合が繰り広げられるカルタで、お正月あそびも楽しもうね♬
そして、1月は保健師さんもひろばに来てくれます。年に1度の機会なので、一緒にお話しましょう♪



↑クリックすると大きくなります。

〈通信設置場所〉
坂出市役所こども課/けんこう課・大橋記念図書館・勤労福祉センター・社会福祉協議会・さぬきこどもの国・香川県庁・きんか子育てふれあい教室・坂出子育てふれあいセンター・回生病院産婦人科・聖マルチン病院小児科・うちだ小児科・増田ニコニコ庵・森崎精肉店・イオン坂出店・コープ坂出・イオンタウン宇多津・産直八幡など (敬称略)


【イベント報告:まろっ子】クリスマス音楽ひろば♪

今日はクリスマス音楽ひろばの日でした(*^^*)

たくさんの小さいサンタさんもあそびに来てくれました♪
楽器あそびの時、大人はハンドベルに挑戦!!前回より少し難しい歌を
練習なしで演奏したのですが、みんなとっても上手でビックリ(゚д゚)!
ご協力いただきありがとうございました(^^♪

皆さんも、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね~★☆★