Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【参加者募集のお知らせ】ネット・ゲーム依存 オフラインキャンプ‼

昨年度、『ネット・ゲーム依存について』のご講演して頂いた
三光病院・海野順先生主催のプログラムです。

コロナ感染拡大にて家で過ごす時間が増え、子どもたちの
ゲームやSNSの利用時間も増えていると思います。
親の注意では聞かない。
やめると言いながらダラダラ時間が過ぎるなど。
家庭の中だけで、解決しようとせずに参加してみませんか??

日常生活でネット・ゲームの利用を見直したい方を対象に、
一定期間ネット環境から離れ、宿泊を伴う体験活動を通して、
満足感や達成感を味わうとともに、日常生活の振り返り等を通して、
基本的な生活週間を見直すきっかけづくりとするため、
オフラインキャンプを開催します。


【オリエンテーション】
令和4年7月18日(月曜日・祝日)サンメッセ香川

【メインキャンプ】
令和4年8月7日(日曜日)~11日(木曜日・祝日)五色台少年自然センターおよび周辺会場
【集合場所:サンメッセ香川】

【フォローアップキャンプ】
令和4年11月6日(日曜日)五色台少年自然センターおよび周辺会場

内容
・自然体験活動、キャンプファイヤー、調理活動などの野外活動や宿泊体験活動
・認知行動療法等を取り入れたワークやレクリエーション、個別面談等によるネット・ゲーム利用の振り返り
・参加者に付き添うメンター(大学生)との触れ合いや学習指導
・保護者への家族教室  など

対象
日常生活のネット・ゲームの利用を見直したい青少年(小学5年生~18歳以下)
(本人に参加意思があり、集団行動可能な方)

募集人数
12名程度(オリエンテーション後に参加者が決定するためご希望に添えないこともあります。)

参加料
8,000円(メインキャンプ、フォローアップキャンプ合わせて)

申込方法
◆◆◆ 参加申込はこちらから ◆◆◆
又は、チラシ裏面の参加申込書を下記まで郵送又はFAXによりお申込みください。

申込期限: 7月1日(金曜日)〆切

 香川県公式ホームページにも掲載されております


オフラインキャンプ チラシ 表 PDF
オフラインキャンプ チラシ 裏 PDF


【ひろばのようす:坂出】ママリクエスト企画開催に向けて…

6/14(火)~16(木)の午後、ママリクエスト企画『足形DAYS』を開催しました!!
ここにいたるまでの様子をごらんください。
どうぞ!!



足形をとる用紙のデザインから、それを貼る画用紙。
かわいくするマステ切りなどなど、みんなでおしゃべりしながら準備を進めてくれています。。
「がんばれ~」と応援してくれる応援担当さんもいて、作業がはかどりますね( *´艸`)

そして、3日間かわいい足形がたくさん並びました。
その様子は…また来週★


【イベント報告:まろっ子】どんぐりの会


今日は令和2年度生まれの会「どんぐりの会」のイベントがありました☆
今回は大きな紙にクレヨンやスタンプなどでお絵描きをしました!!



最初は恐る恐る描いていたのが、だんだん楽しくなってくると、手や足を使って
大胆に描いていく姿も見られました(^^♪
最後は出来上がった絵の前で記念撮影(^^)/



【イベント報告:坂出】まろっこパークへ行こう!

また少し前の様子をご報告。
6月末まで金曜の15:00~17:00まで遊びに出かけているまろっこパーク。
今回も、やっぱり走って走る~。
おにいちゃん、おねえちゃんたちと一緒にひろば世代のおともだちも走る~。
そして、輪っか探しゲームが始まったら、一緒に探す探す( *´艸`)
おにいちゃん、おねえちゃんたちの遊びは魅力的だったね♬



【ひろばのようす:坂出】6月といえば…

あじさい❁ということで、こどもたちによるあじさい製作をご覧ください~(^^)v


ちぎった色紙をのりでペタペタ。
かたつむりもぐるぐる。
ひろばの中もすっかり梅雨な雰囲気になってます。
まだまだ作れるので、一緒に作りましょう~♬