【ひろばのようす:坂出】2階のお部屋では…

ひろばには2階のお部屋もあって、遊べるようになってます‼
この日は、ボールプール( *´艸`)
このあとお友だちが増えて、みんなでボールプールデビューしたよ♬
ほかにも木のおままごとやハンマートイなど、ひろばとはちょっと違うおもちゃもいっぱい!
また遊ぼうね~
ひろばには2階のお部屋もあって、遊べるようになってます‼
この日は、ボールプール( *´艸`)
このあとお友だちが増えて、みんなでボールプールデビューしたよ♬
ほかにも木のおままごとやハンマートイなど、ひろばとはちょっと違うおもちゃもいっぱい!
また遊ぼうね~
こんにちは、
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。
6/23((木)に今年度初めての
『お仕事準備座談会』を開催しました!
今回のテーマは、
「復帰に向けて『何から』整える?」
仕事復帰に向けて不安に思うことを
参加者同士で話し合ったり、
限りある時間を何に使いたいか…
自分にとっての優先順位を考えたり…
お仕事と家庭生活の両立に向けて
じっくり考える1時間となりました。
参加者の方からは、
「自分の優先させたいことを考えていきたい」
「他の方も同じ悩みを感じていることが分かりホッとした。」との
感想をいただきました。
次回は9月頃に
個別相談を予定しています。
詳しくは、HPやひろば通信をご覧くださいね。
「こころの相談室」は
家族のこと、子どものこと、
自分自身のこころの不調について
心理士さんに個別面談でお話を聞いてもらえる相談会です。
今年度は、心理士さんのミニ講話も開催しています。
第2回目のテーマは
「ストレスってなに?」
ストレスの原因と身体に現れる反応についての
お話を聞きました。
「~がストレスだ」とよく使いますが、
ストレッサー(ストレスの原因)はほとんどが人間関係だそうです。
その他、気温や環境要因もストレスの原因になります。
ストレスを受けるとイライラ、落ち込み…
腹痛、発熱、不眠…飲酒など
心理面、身体面、行動面でストレス反応が現れます。
ストレスと付き合っていくためには、
自分のストレス反応は何かを知り、
自分にとってのストレッサー(原因)は何かを
知ることが大切とのことでした。
資料でいただいた「主婦のストレス得点表」では、
「家族や上司とのトラブル」や「夫婦げんか」
「収入の減少」だけでなく、
「子どもの養育」「結婚」「昇進」など
うれしい出来事もストレッサーとなることが
分かりました。