【イベント報告:まろっ子】ダブルケアカフェ開催しました!
| さかいで地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば ダブルケアって何だろう? 地域子育て支援コーディネーター
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。
3月13日(月)にダブルケアカフェを開催しました!
『ダブルケアカフェ』とは、
子育てと介護を同時進行している方の座談会です。
毎回、坂出市地域包括支援センターの保健師さんが
同席してくださるので、子育てと介護の相談ができます。
今回は保健師さんも一緒に、フェルトでタンポポのブローチやヘアピンを作りながらおしゃべりしました。
タンポポ作りの後は、保健師さんから
「地域包括支援センターについて」のミニ講話がありました。
参加された方からは
「一人で抱え込まないことが大切だと改めて感じた」
「介護予防教室を市で実施していることを知って、ありがたいと思った」
などの声をいただきました。
今はまだダブルケアでなくても、将来直面することがあるかもしれません。
そうなった時に、どういった支援があるのか、どこに相談すれば良いのかを
知っておくだけでも落ち着いて行動できるのではないでしょうか。
何か気になる・聞きたいことがありましたら
坂出市包括支援センターまでお気軽にご相談ください。
次回、ダブルケアカフェは、
4/10(月)10:00~12:00 開催予定です。
【イベント報告:坂出】ひろば防災デー
今日は、
今年度最後の「ひろば防災デー」
坂出市危機管理課の職員さんから
「予想できる災害、予測できない災害」について
お話を聞きました。
予測できる災害は、台風、洪水など数日前から予測ができるもの。
一方予測できない災害は、いきなり起こる地震などがあります。
どちらにしても
普段からハザードマップなどを確認したり、
どこに逃げるとよいか家の周りの環境を確認しておくこと。
防災アプリの使い方を知ることなど、
できることがあります。
ひろばには、防災アプリの使い方のパンフレットがありますので、
スタッフに声をかけてください。
一年間、様々な角度から防災について考えることができました。
今後もひろばでみんなで防災について考え続けていきます。
ぜひ、月1度の防災デーにご参加くださいね。
【募集!!】新規スタッフを募集します!
わははネット各事業部で新規スタッフの募集を開始しました(*^^*)
「香川から子育てをもっと楽しく!」を合言葉に私たちと一緒に活動しませんか?
《募集内容》
①子育てひろば相談員 フルタイム(月~金) 9:00~17:00
週3以上パートスタッフ 9:00~17:00
②讃岐おもちゃ美術館 フルタイム(土日いずれか勤務・週休2日) 9:00~17:00
週3以上パートスタッフ(土日いずれか勤務)9:00~17:00
③わははネット事務局 事業推進部 フルタイム(月~金)9:00~17:00
《勤務地》いずれも高松市
☆募集内容の詳細は、こちらからご確認ください。 詳細を確認の上、下記まで履歴書をお送りください。
《送付先》〒760-029 高松市丸亀町13-1 認定NPO法人わははネット 小出宛
☆応募前に詳しい内容を聞いてみたいな~という方!ぜひ説明会にご参加ください(^^)/
(募集枠が埋まってしまう場合がありますのでお早めにお申し込みください)
《説明会開催日程》
3月14日(火)13:00~14:00
3月21日(火・祝)10:00~11:00
3月25日(土)10:00~11:00
☆仕事内容、待遇、職場の雰囲気をお伝えするとともに、質疑応答の時間も設けます。
お気軽にお申込みください。
求人説明会の申し込みはこちらから。
※お問い合わせ※
認定NPO法人わははネット 事務局 小出宛
087-822-5589(平日9:00~17:00)

