【イベント報告:まろっ子】子育て座談会
先週の金曜日に、臨床発達心理士の常田美穂先生に来て頂き子育て座談会を開催しました。
今回のテーマは『睡眠のリズム』。
日頃お母さん達が「昼寝の時間が定まらない」「昼寝の時間が短い」という声をよく聞くようになってきたこともあってか、たくさんの方が参加して下さり質疑応答や個別相談もとても多かったです。
お話のポイントとしては、大切なのは夜の0時に深い眠りについていることで、その時間に成長ホルモンが出ているそうです。その為には、昼間にしっかり太陽の光を浴びて体力を使うことだそうです。
また、体のリズムがつくまでには45日かかるので、とにかく毎日続けることが大切だそうです。
座談会の後は皆さん「聞けてよかった」とたくさんの方にお話を聞いて頂けて良かったです。
常田先生ありがとうございました。
【香西】休館のお知らせ
明日、6/15(木)はスタッフ研修のため、
わはは・ひろば香西は終日休館となります。
ご理解の程よろしくお願いします。
【イベント報告:まろっ子】生活の困りごと相談会
6月13日(火)坂出市社会福祉協議会の職員さんをお迎えして、
「生活の困りごと相談会」を開催しました。
今回の相談会では、「坂出市社会福祉協議会の子育て支援について」のミニ講話も行いました。
坂出市社会福祉協議会(社協)は、
・ひとり暮らしの親のことが心配
・ちょっと不安な気持ちを聞いてほしい
・家計管理が苦手で困っている
・保育園のお迎えを手伝ってほしい など、
あなたのこと、家族のこと、地域の身近な人のことなど、
何でもお気軽に相談できる、地域の相談窓口です。
また、安心して暮らし続けることができる地域を目指し、
●ファミリーサポートセンター
●チャイルドシートの無料貸し出し
●プリンセスプロジェクト(ナプキンの無料配布) などの
子育てに関する支援や事業も行っています。
皆さんが暮らす地域には、社会福祉協議会という場所があり、
何でも相談できる場所なんだということを知ってもらえると嬉しいです。
今回お話していただいた資料は、2Fひろばの情報コーナー(坂出市子育て情報ファイル内)
にありますので、あそびに来た時に見てみてくださいね。
お話をお聞きした後は、可愛い足型をおした父の日のカードを作りました♪
とっても可愛くて素敵なカードができたね!