Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:まろっ子】赤ちゃんから伝えたい性教育


8月25日(金)、「赤ちゃんから伝えたい性教育」のイベントを行いました。
今回のテーマは男の子のからだについてです。

助産師の鈴木佳奈子さんをお招きし、
☆性教育はいつから?
☆何を、どう伝えたらいいの?
☆さあ始めよう!おうち性教育
をテーマにお話していきただきました。

・プライベートパーツについて
・男の子のからだのケアについて
・ジェンダーバイアスについて
など、大人がまず正しく理解し、
子どもに伝えていくことの大切さを教えていただきました。

また、子どもが小さい今だからできるタッチング(ふれあい)をたくさん行い、
「私はうまれてきて良かったんだ」「ここにいて良いんだ」と思える
心の土台を作ることが大切だというお話をお聞きしました。

それを一つひとつ、鈴木さんに丁寧にお話していただいたことで、
親である私たちも初めて知ることもたくさんあり、充実した学びの時間となりました。



【お知らせ:坂出】9月通信ができました

9月通信ができました!
通信は8/28頃から、下記の協力場所に配布予定です。
お近くの設置場所で手に取ってくださいね。


〈通信設置場所〉
坂出市役所こども課/けんこう課・坂出市保健センター・大橋記念図書館・勤労福祉センター・坂出市社会福祉協議会・さぬきこどもの国・香川県庁・きんか子育てふれあい教室・坂出子育てふれあいセンター・友愛館・回生病院産婦人科小児科・聖マルチン病院小児科・うちだ小児科・フレンド調剤薬局駅前店・マツイ薬局・ふじみ調剤薬局・増田ニコニコ庵・イオン坂出店・産直八幡・ユープラザうたづ・イオンタウン宇多津・コープ坂出・高尾医院調剤薬局・坂出駅・坂出駅内観光協会・まろっこひろばなど (順不同、敬称略)


【ひろばの様子:香西】学生ボランティア

今週のひろばは学生ボランティアさんが来てくれて、
ひろばで子どもたちと一緒にあそんだり、
読み聞かせをしてもらったり、
赤ちゃんを抱っこして一緒に過ごしてくれました。
子どもが好きで来てくれた子もいれば、
まだ幼いきょうだいのために手あそびとか覚えたくてと
来てくれた子など理由はさまざまでしたが、
最初は緊張しながらも、積極的に子どもたちと
ふれあっている姿がとっても素敵でした。


利用者さんも学生ボランティアさんに
未来の我が子を重ねながら
現代の学生さん事情や子どもの気持ちなど
普段なかなか聞けないことも聞かせてもらって
とっても良い機会になりました。
またぜひ遊びに来てほしいな♪


【予定表:高松】9月の予定表ができました♪



9/1(金)よりイベント予約が始まります。
まだまだ暑い日が続きますが、ひろばは涼しくしてみんなを待ってるよ♪

9/12~9/15は職場体験に中学生が来てくれるよ(^^)/
絵本を読んでくれたり、たくさん遊んでくれるよ♪
ぜひ遊びにきてね(*^^*)


【ひろば利用について】
〇自由あそびの予約はなくなりました。(※混雑時制限させていただく場合があります。)
〇ひろば空き情報はインスタストーリーズからご確認ください。
〇ランチタイムが再開しました。(12:00~13:00)
※時間外の離乳食についてはスタッフにお声がけください。

最新情報はinstagramでご確認ください。
わはは・ひろば高松instagram


お問合せは、わはは・ひろば高松
      平日9時~17時 087-822-5582

【通信配布一覧】 ・高松市役所・へいわこどもクリニック・永井小児科・のの薬局・IKODE瓦町・高松市保健センター・ミライエ・夢みらい図書館・ファミリーサポートセンター・男女共同参画センター・扇町コープ・中央図書館・県立図書館・栗林コープ・沼本産婦人科・まなびcAN・新塩屋コミセン・e-トピア・県庁・さぬきこどもの国・丸亀街グリーン・ヘアサロン SAPE・森産婦人科・イオン高松東店・オカウチAPI・瓦町FLAG・赤ちゃん本舗・かわさきレディースクリニック・ルーブ空港通店・ゆめタウン高松・FINSスイミング・ジャパンスイミング