Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

わははネットメールニュース2023年5月号

================  2023.5月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.51
 https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 讃岐おもちゃ美術館が4月25日で開館一周年を迎えました。3月末までの11か月で約42,000人の入館があり子育て家庭だけでなく観光できた県外国外の方々にもとても喜ばれたくさんの出逢いがありました。
おもちゃ美術館開館1周年のメッセージはこちらにも記したところです。
https://npo-wahaha.net/blog/monologue/entry-12604.html
インバウンドも戻りつつあり連日海外からの来館者があり、また7月に開催される香川・高松都市大臣会合G7に向けて高松市より「G7の機運醸成のための企画」を依頼されておりおもちゃ美術館もナイトミュージアムや世界のおもちゃ展示などを行う予定です。
随時HPでもご案内しますので是非遊びにお越しください。
 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023.5月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①【募集中!】育休復帰のためのパートナーシップ講座
②【HP公開】令和5年度子育て支援員研修実施のお知らせ
③【お知らせ】最新版‼令和5年度子育てハンドブック「たかまつらっこ」完成しました
④【讃岐おもちゃ美術館】【2023年6月開催】おもちゃ学芸員養成講座 受講者募集
⑤各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット4月の活動報告
①各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
=========================
①【募集中!】育休復帰のためのパートナーシップ講座
=========================
『育休復帰』という大きな変化、妻だけの問題でも、夫だけの問題でもありません。夫婦で迎える育休復帰です。でも、どこから考えたらいい?どう話し合えばいい?そんな戸惑いがあったら、ぜひご参加ください!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12468.html
============================
②【HP公開】令和5年度子育て支援員研修実施のお知らせ
============================
令和5年度子育て支援員研修開催の詳細が公開されました。
詳しくは、下記HPをご覧ください。
http://www.kagawa-kosodate.com/shienin/
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12607.html
========================================
③【お知らせ】最新版‼令和5年度子育てハンドブック「たかまつらっこ」完成しました
========================================
高松市と認定NPO法人わははネットが協働で発行している『子育てハンドブック たかまつらっこ』の令和5年度版が完成しました。
今年度新たに追加となった”高松市出産・子育て応援給付金”をはじめ不妊治療に係る経済的支援の助成や、子どもを預けるときに複雑になりがちな認定について分かりやすくまとめています。最新版のたかまつらっこは高松市役所子育て支援課の窓口を始め、地域子育て支援拠点やコミセンなどで配布予定です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-12608.html
======================================
④【讃岐おもちゃ美術館】【2023年6月開催】おもちゃ学芸員養成講座 受講者募集
======================================
讃岐おもちゃ美術館の館内で、赤いエプロンをつけて活躍いただいている方が「おもちゃ学芸員」と呼ばれるボランティアスタッフです。現在10代~80代 約100名の方にご活躍いただいています。おもちゃ学芸員として登録いただくために、2日間の養成講座を受講いただきます。子どもとかかわることが好き!木のおもちゃが大好き!おもちゃ美術館を一緒に創りたい!讃岐の伝統文化や豊かな自然を伝えたい!そんな方たちにぜひご受講いただきたい講座となっています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/curator/entry-12425.html
⑤各子育てひろばからのお知らせ
【イベント告知:まろっ子】コーディネーター休日相談日&デビューデー
・休日デビューデー
5月21日(日)9:30~11:30
対象:初めてまろっ子ひろばを利用する、0歳~概ね3歳までの子どもと保護者、妊娠中の方
・コーディネーター休日相談日
5月21日(日)①13:00~ ②14:30~
要予約:2組 (0877-35-8119 まろっ子ひろば) ※個別相談
子どものこと、子育てのこと、家族のこと、自分自身のことなど何でもお気軽にお話していただけます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12518.html
■わははネット4月の活動報告
①各子育てひろばからの活動報告
【イベント報告:高松】転勤族
この3か月前に高松来た方から高松は3年目という方までみんなで一緒にお話しを楽しみました。
話に出てくるのはやっぱりお出かけスポット。知らない土地で子どもと一緒にお出かけできるところってなかなか探すのも大変ですよね。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12535.html
【イベント報告:まろっ子】ベビーフォト
プレママ&赤ちゃんひろばで、おうちフォトスタジオcloverの武市あゆみさんに来て頂いてベビーフォトを開催しました!
赤ちゃん達は全く泣かずに堂々としていて、スムーズに撮影は進んでいきました。
その様子を見てママ達もにっこり。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12531.html
■メディア掲載
【朝日新聞(四国版)】2023.4.2掲載
讃岐おもちゃ美術館を立ち上げる経緯や想いについて掲載いただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/media/entry-12499.html
【高松経済新聞】2023.4.17に掲載
讃岐おもちゃ美術館1周年記念イベントについて告知記事を掲載いただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/media/entry-12529.html
【四国新聞】2023.4.20掲載
おもちゃ美術館開館1周年記念イベント告知等の記事とを取り上げていただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/media/entry-12548.html
【読売新聞】2023.4.23
おもちゃ美術館1周年に際してカラーで大きな記事を掲載いただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/media/entry-12549.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2023.4月号

================  2023.4月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.50
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 「こどもまんなか社会」を作る!いよいよ“こども家庭庁”もスタートしました。
そして私たちの足元香川県でも池田知事の旗振りの元「少子化対策局面打開パッケージ」と題した政策が始まり医療費負担等経済的支援などの計画が進んでいるようです。
 香川県の昨年の出生数6,050人と、平成12年(2000年)の約60%になりました。
危機的少子化の中、私たちはそれでも「生んでよかった」『生まれてよかった』とすべての人が思える社会を作り、すべての人が子育てに関心を持てる社会を作ることを目標に新年度もチャレンジし続けます。
昨年度の活動報告については総会を経て皆様にも6月にはご報告させていただきたいと思います。今年度もよろしくお願いします。
 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023.4月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①【発行】『おやこDEわはは』106号
②【募集中!】育休復帰のためのパートナーシップ講座
③【募集中!】4月20日(木)育休復帰準備セミナーオンライン講座 
④【讃岐おもちゃ美術館】4/29(土)~5/7(日)大型連休の営業、5/8(月)振替休館について
⑤各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット3月の活動報告
①【開催報告】育休復帰のためのパートナーシップ講座
②縁結び・子育て美容-eki、縁結び・子育てサポーター通信Vol.3完成!
③各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
==================
①【発行】『おやこDEわはは』106号
==================
子育て情報誌『おやこDEわはは』106号発行しました。
特集は「おやさい大好き」。これからの季節にぴったり!春野菜のことを知って、お弁当作ってお出かけだ!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12417.html
=========================
②【募集中!】育休復帰のためのパートナーシップ講座
=========================
『育休復帰』という大きな変化、妻だけの問題でも、夫だけの問題でもありません。夫婦で迎える育休復帰です。
でも、どこから考えたらいい?どう話し合えばいい?そんな戸惑いがあったら、ぜひご参加ください!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12468.html
================================
③【募集中!】4月20日(木)育休復帰準備セミナーオンライン講座 
================================
オンラインによる「育休復帰準備セミナー」の参加者を募集しています。
子どもも家族も、そして自分自身も安心して復帰の日を迎えるためには、育休中の今、復帰を見据えた準備をしておくことが必要です。
育休復帰に向けて必要な情報をギュッと盛り込んだ1回完結のセミナーです。
それぞれの家庭に合わせた復帰後の暮らしをイメージし、今からやっておきたい準備や環境の整え方などを一緒に考えていきましょう!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12447.html
========================================
④【讃岐おもちゃ美術館】【重要なお知らせ】4/29(土)~5/7(日)大型連休の営業、5/8(月)振替休館について
========================================
いつも讃岐おもちゃ美術館をご愛顧くださいまして、誠に有難うございます。
大型連休の営業と振替休館のスケジュールは下記の通りです。
お間違いの無いようご来館ください。
開館日:4/29(土)~5/7(日)
振替休館日:5/8(月)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-12511.html
⑤各子育てひろばからのお知らせ
【お知らせ:わはは・ひろば】4月からの利用について
4月から、わはは・ひろば坂出・香西・高松は自由あそびの予約制を廃止します。
■混雑時には利用を制限させていただく場合があります。
■混雑状況については各ひろばInstagramストーリーでご確認いただくか、お電話で問い合わせください。
■予約が必要なイベントについては4月3日(月)9:30~通常通り予約受付開始となります。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12495.html
【坂出ひろば】20歳になりました~
2023年3月3日わはは・ひろば坂出が20歳を迎えました!
これまで遊びに来てくれたママやパパ、子どもたち。
応援してくださった地域のみなさまありがとうございます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12405.html
■わははネット3月の活動報告
①【開催報告】育休復帰のためのパートナーシップ講座
3月11日(土)10:00~12:00 讃岐おもちゃ美術館にて「育休復帰のためのパートナーシップ講座」を開催しました。
子どもが生まれて生活が変わった夫婦にやってくる、次の大きな変化、『育休復帰』。これから暮らしを見据えて、話し合える夫婦になれることはとても大切です。もちろん、この短い時間の中で全部が解決するわけではないけれど、参加された方々の、講座前の硬い表情が、だんだん柔らかくなっていくのを見て、考えや気持ちのすり合わせがいかに大切かを感じました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-12418.html
②縁結び・子育て美容-eki、縁結び・子育てサポーター通信Vol.3完成!
縁結び・子育て美容-eki認定店舗様向け通信Vol.3が完成しました。
縁結び・子育て美容-ekiホームページから必要に応じてダウンロードしていただけます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-12465.html
②各子育てひろばからの活動報告
【イベント報告:香西】3世代交流イベント
3/22(水)香西コミュニティセンターで3世代交流イベントを行いました。
毎月一緒に活動している、いちごmama子育てサークルさん・香西地区民生委員児童委員協議会の皆さん・ 長寿声掛け隊の皆さんと企画しました。
イベントには地域包括支援センターの保健師さんや・高松市社会福祉協議会の方も参加し
地域で生活する子どもから高齢者の方みんなが笑顔になれる時間を作りました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12466.html
【イベント報告:まろっ子】サポーターズ交流会
サポーターズ交流会を開催しました。
女性と子どものためのはりきゅうマッサージHarmonyの村上真紀さんによるハンドマッサージやプラバン作り、ビンゴゲーム。
ママやパパ、子ども達もとても楽しい時間が過ごせたようで良かったです。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12451.html
【イベント報告:坂出】ひろば防災デー
坂出市危機管理課の職員さんから「予想できる災害、予測できない災害」について
お話を聞きました。
予測できる災害は、台風、洪水など数日前から予測ができるもの。一方予測できない災害は、いきなり起こる地震などがあります。
どちらにしても普段からハザードマップなどを確認したり、どこに逃げるとよいか家の周りの環境を確認しておくこと。防災アプリの使い方を知ることなど、できることがあります。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12421.html
■メディア掲載
【読売新聞】コメント掲載
2/28に2022年の出生数がついに80万を切ったことが確認されたというニュースと、香川県の出生数も大幅減という発表がなされ、それに関係して、当法人理事長中橋も取材を受けました。その際のコメントが3月1日読売新聞香川版に掲載になっています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12374.html
【みんなの経済新聞社さん】掲載2023.3.20 まつざきしおりさん出版記念イベント
直島町在住のイラストレーターまつざきしおりさんが「ゆびさんぽ」というとってもかわいらしい絵本を出版されました。
出版を記念して讃岐おもちゃ美術館でトークショーと、なんと赤ちゃん木育ひろばにて「ライブペイント」を開催!絵本に登場しているこびとさんが、おもちゃ美術館で遊んでいる様子がガラス窓に描かれました!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-12500.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2023.3月号

================  2023.3月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.49
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 2月28日、2022年の出生数が速報値で想定より11年も早く80万人を切ったというニュースが流れました。香川県の出生数もかろうじて6000人台をキープしたものの前年比7.4%という大幅減少。それに伴い、私も読売新聞社さんより取材を受けました。
(紙面はこちら)https://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20230301-OYTNT50047/
(2023.3.1掲載)
来月にはあちこちの自治体で首長や地方議員の選挙があります。
「こどもがまんなか社会」を実現するためには政治や行政の動きが大きく影響します。
しっかりと子育て世代の声を届けられる選挙になるといいなあと思っています。

 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023.3月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①【大募集!】育休復帰のためのパートナーシップ講座 3/11(土)
②わははネット求人・説明会
③【讃岐おもちゃ美術館】3/1(水)より 入館システム・開館時間変更のお知らせ
④各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット2月の活動報告
①【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 次代を担うたまご応援講座(石田高等学校)
②各子育てひろばからの活動報告
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
=============================
①【大募集!】育休復帰のためのパートナーシップ講座 3/11(土)
=============================
夫婦で迎える育休復帰。
仕事と子育てを両立していく「家族のカタチ」を一緒に見つけていきましょう!
『育休復帰』という、夫婦にとっても、子どもにとっても、大きな環境の変化を家族でどう乗り越えていくのか!?夫婦の歩幅を合わせていくパートナーシップ講座です。子連れで参加いただき、讃岐おもちゃ美術館も体験できるチャンス。
ぜひご参加下さい。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12011.html
=============
②わははネット求人・説明会
=============
わははネットの各事業部で、新年度に向けて新規スタッフを募集しています。『香川から子育てをもっと楽しく!』を合言葉に、一緒に子育て環境を変えていきましょう。
・子育てひろば相談員(勤務地・高松)9:00~17:00(月~金) 
・讃岐おもちゃ美術館スタッフ(勤務地 高松)9:00~17:00(土日いずれか勤務、週休2日) 
・事務局 事業推進部スタッフ(勤務地 高松)9:00~17:00 (月~金)
応募前に詳しい説明を聞いてみたい、という方に向けて、説明会も開催します。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12296.html
====================================
③【讃岐おもちゃ美術館】3/1(水)より 入館システム・開館時間変更のお知らせ
====================================
【入館システムの変更について】
〇チケット予約制がなくなり、ご入館がしやすくなりました。
〇ご来館の際は、当日入館券を館内受付でご購入ください。
【開館時間の変更について】
〇開館時間:10:00~16:00(最終入館15:30)再入館可能
〇土日祝日の二部制がなくなりました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-12254.html
④各子育てひろばからのお知らせ
【まろっ子ひろば】ダブルケアカフェで季節の工作をしよう!
3/13(月) 13:30~15:30まろっ子ひろば2F子育てひろばにて、ダブルケアカフェを行います。
今回のダブルケアカフェでは、フェルトでタンポポ作りをします。作ったタンポポをピンやヘアピンに付けて可愛くしてみませんか?
地域の介護の相談窓口、坂出市地域包括支援センターの保健師さんに来ていただき、一緒に工作をしながらお話しましょう。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12340.html
【コーディネーター】3月出張相談予定
コーディネーターは、高松市の委託を受けた専任職員です。
地域子育て支援拠点(0~3歳くらいまでの子どもとその保護者の交流の場)にいます。
その他、市内の地域子育て支援拠点に訪問し出張相談も行っています。
※施設により利用料金や開館時間、利用方法が異なりますので、施設に直接お問い合わせの上、ご利用ください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12308.html
■わははネット2月の活動報告
①【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 次代を担うたまご応援講座(石田高等学校)
高校生に向けて、ライフデザインを考えてもらう「次代を担うたまご応援講座」。
2/8は、石田高等学校に伺いました。ライフデザインを考えることで、将来に明るさを見出す人もいれば、不安になった、と感じる人もいます。けれども、「今まで将来のことについて全く考えていなかったけれど、自分のために今からしっかり考えていこうと思った。」
「自分が何をしたいか、どうやって生きていこうかなど、しっかり考えるいい機会だったと感じる。」
という感想をいただき、多感な高校生にとって、大切な時間になったのではないかと感じています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-12300.html
②各子育てひろばからの活動報告
【まろっ子ひろば】『ハローベビー♡フェスタ』開催しました
2/25に「第1回ハロー♡ベビーフェスタ」を開催しました。妊婦さんとそのパートナーを対象としたイベントで、妊娠~出産による体や心の変化について、マタニティブルーと産後うつ、産後の生活のスケジュールワーク、産後の健診などについて講師の皆さんや先輩パパ、保健師さん方からお話を伺ったりお灸やセルフケアをしながら助産師さんにお産や子育ての相談をしたり、ベビークラウン作りやフォトブースでの記念撮影などをして、ゆったりとおしゃべりしながら過ごされていました。
会場にあふれる幸せな笑顔にエネルギーをもらい、スタッフも笑顔いっぱいの1日になりました。どうか無事にご出産されますように。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12367.html
【コーディネーター】アンガーマネジメント講座
わはは・ひろば高松で『アンガーマネジメント講座』を開催しました。
今回も講師に日本アンガーマネジメント協会 コンサルタント®高松太田社労士事務所 社会保険労務士 谷川由紀先生にご講義いただきました。
今回はいつもとやり方を変え、参加者みんなで話し合う時間も多く取りました。普段どんな時にイラっとするのかを出し合い、それについて詳しく先生から技術を教えていただいたことで、明日からの生活にすぐに実践できそう!と感想にありました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12310.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2023.2月号

================  2023.2月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.48
 https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 今年は岸田首相の「異次元の少子化対策」のキーワードで始まった気がします。
香川県の出生数も5年前の平成30年には6,899人だったのが昨年令和4年に5884人。なんとたった5年で一年間に生まれる子どもの数が約1,000人、割合にして15%も減少したのです。このハイペースのままだと30年後には一人も生まれなくなる?!危機的状況です。
 先般1月24日には香川県国際会議場において四国経済連合会さん主催の少子化対策フォーラム【女性活躍推進、仕事と育児の両立支援に向けたシンポジウム】にて基調講演を務めさせていただきましたが企業の皆さまも少子化については高い危機感を持ち、また少子化に歯止めをかけるため女性活躍や両立支援に関心が高まっていることを実感します。またこれまでに経験したことのないことでもあり経済活動を維持しながら働き方改革を進める難しさも感じておられるようです。
 わははネットは今年4月に操業25年目を迎えます。子育て家庭への支援の手を緩めることなく、子どものいない方にも子育てに関心を持てる社会を目指しチャレンジしていきます。
 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023.2月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①【初妊婦募集】2/25ハローベビーフェスタ参加者募集
②【募集中】令和5年度版『たかまつらっこ』広告協賛のお願い
③【大募集!】育休復帰準備セミナー2/24(金)
④【大募集!】育休復帰のためのパートナーシップ講座 3/11(土)
⑤【讃岐おもちゃ美術館】PayPayが使えるようになりました
⑥各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット1月の活動報告
①【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 見てみよう!子育て支援ボランティアバスツアー
②おやこDEわはは vol.105
③【開催報告】令和4年度香川県女性が輝く職場づくり支援事業~第3回目〈フォローアップ〉
④【お知らせ】『さかいで子育て応援BOOK』坂出市内配布中~
⑤各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
========================================
①【初妊婦募集】2/25ハローベビーフェス!参加者募集中 ※詳細ひろばからのお知らせ
========================================
今年初めて【初妊婦】に限定したイベントをわははネットが受託している「さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば」で開催します。
鍼灸師や助産師、そして先輩パパたちにも協力してもらい楽しいイベントになりますので是非お近くで初めての妊娠中のカップルさんがいたらぜひお声かけください。
https://npo-wahaha.net/news/entry-12258.html
==============================
②【募集中】令和5年度版『たかまつらっこ』広告協賛のお願い
==============================
子育てハンドブック『たかまつらっこ』は高松市内で乳幼児の子育てをしている家庭には、必ず届く冊子です。
令和5年度もわははネット×高松市での協働発行が決定しました。
つきましては、広告掲載にご協賛いただける企業様を大・大・大募集中!!ご興味のある方は、ご説明に伺いますので、お気軽にお問い合わせください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12095.html
=====================
③【大募集!】育休復帰準備セミナー2/24(金)
=====================
子どもも家族も、そして自分自身も安心して復帰の日を迎えるためには、育休中の今、復帰を見据えた準備をしておくことが必要です。
育休復帰に向けて必要な情報をギュッと盛り込んだ1回完結のセミナーです。それぞれの家庭に合わせた復帰後の暮らしをイメージし、今からやっておきたい準備や環境の整え方などを一緒に考えていきましょう。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-11871.html
=============================
④【大募集!】育休復帰のためのパートナーシップ講座 3/11(土)
=============================
夫婦で迎える育休復帰。
仕事と子育てを両立していく「家族のカタチ」を一緒に見つけていきましょう!
『育休復帰』という、夫婦にとっても、子どもにとっても、大きな環境の変化を家族でどう乗り越えていくのか!?夫婦の歩幅を合わせていくパートナーシップ講座です。子連れで参加いただき、讃岐おもちゃ美術館も体験できるチャンス。
ぜひご参加下さい。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12011.html
============================
⑤【讃岐おもちゃ美術館】PayPayが使えるようになりました
============================
PayPayでのお支払いが可能になりました。お支払いがより便利になります。
ご予約されていない方も、当日館内でチケットをご購入いただくこともできますので、ご都合にあわせてお気軽にご来館ください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/infomation/entry-12249.html
⑥各子育てひろばからのお知らせ
【まろっ子ひろば】第1子妊娠中の方対象イベント『ハローベビー♡フェスタ』
坂出市以外の方もご参加いただけます!!
第1子妊娠中の方とパートナー対象のイベントです。2023年1月4日(水)9:00~受付開始です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11983.html
【コーディネーター】教えて専門家!小学校入学が不安・・
様々な子育て支援者に小学校就学に向けての疑問について、お話をしていただきます。
たとえば・・
*就学等教育相談ってどんなことするの?
*通級指導教室ってなに?通常学級となにが違うの?
*小学校入学に向けて聞いたことの無い言葉がたくさん出てくるけどそれって何?どういう事?
などなど。
対象は、子どもの発達に不安を持っている未就学児・小学生の保護者。または子どもに関わる支援者の方であれば、どなたでも参加可能です。
※申込みフォームはこちらから
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12137.html
■わははネット1月の活動報告
①【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 見てみよう!子育て支援ボランティアバスツアー
1月12日「イクケン香川」たまご事業 見てみよう!子育て支援ボランティアバスツアーを開催しました。
県内の様々な形態のボランティア活動拠点、3ヵ所を巡り、実際に見たり、体験したりして、子どもにかかわるボランティアをより身近に感じていただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-12125.html
②おやこDEわはは vol.105
今年最初の特集は「働き方」。
男性だから、女性だからは関係なく、仕事をしているから、していないとかも関係なく、家族の一員として、働く一人として、そしてあなた個人として「働き方」や「生き方」を考えるきっかけにしていただけたらと思っています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-12113.html
③【開催報告】令和4年度香川県女性が輝く職場づくり支援事業~第3回目〈フォローアップ〉
令和5年1月26日(木)サンメッセ香川で開催した、令和4年度香川県女性が輝く職場づくり支援事業の第3回目〈フォローアップ研修〉が無事終了しました。
実際メンタリングをしたからこそ、浮かびあがった悩みを、このフォローアップの場で解決に向けて全体で話し合ったり、講師からアドバイスをいただけたことは、次のステップに向けての弾みとなったのではないかと思います。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-12244.html
④【お知らせ】『さかいで子育て応援BOOK』坂出市内配布中~
坂出市で子育てするご家庭、必読!!『さかいで子育て応援BOOK』が全面リニューアル。
坂出市の最新の子育て情報満載です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-12245.html
⑤各子育てひろばからの活動報告
【まろっ子ひろば】なおみんと遊ぼう♪
あそび創造集団クロッシングの金川さんをお迎えし、親子で思いきり遊ぶイベントを開催しました。
今回はカラフルな紙テープを使って遊びました。いろいろな遊び方を教えて頂き親子で夢中になって遊んでいました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12221.html
【坂出ひろば】ひろば防災デー
1月16日(月)はひろば防災デーを開催しました。
皆さんは、災害に向けて家の中に何か備えていますか?なにを備えるかは、それぞれの家族によって違います。赤ちゃんがいる家庭、高齢者がいる家庭、ペットがいる家庭など…
毎月1回、坂出市危機管理課の職員さんをお迎えして、防災について考える防災デーを開催しています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12127.html
【コーディネーター】こころの相談室
「こころの相談室」は家族のこと、子どものこと、自分自身のこころの不調について心理士さんに個別面談でお話を聞いてもらえる相談会です。
今年度は、心理士さんのミニ講話も開催しています。第4回目のテーマは「ストレスって何?」についてお話を聞きました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12191.html
■メディア掲載
エクスペリエンス高松でご紹介いただいています(5か国言語表記)
讃岐おもちゃ美術館の様子をとても丁寧に取材いただきを高松市の観光サイト【エクスペリエンス高松】にご紹介いただきました。
https://www.art-takamatsu.com/jp/travel/sightseeing/entry-871.html
※詳細はこちらからでもご覧いただけます↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/infomation/entry-12180.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2023.1月号

================  2023.1月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.47
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 2023年新しい年がはじまりました。
昨年は当法人としては『讃岐おもちゃ美術館グランドオープン』という大きなチャレンジの第一歩となる一年でした。皆様から多大なるご支援・ご声援をいただきなんとか船出ができたこと心より感謝しています。ありがとうございました。
 そしてうさぎ年の今年。うさぎのようにぴょんぴょん跳ねたいところではありますが、岸田総理は先日の年頭会見でも「子ども政策」を中心に力を入れていく発言もありましたように少子化対策は喫緊の課題であり、経済的支援と並行して地域の子育て家庭への支援が必至だと考えていますが一足飛びにはいきません。ぴょんぴょんとはいかずとも、一歩ずつ亀の歩みであったとしても休まず前に歩みを進めるつもりで今年も活動していきたいと思っています。
 今月24日はかがわ国際会議場にて四国経済連合会主催の女性活躍推進、仕事と育児の両立支援に向けたシンポジウムにて基調講演の予定です。
https://yonkeiren.jp/news/pdf/shinpojyumu2023.pdf
今年もどうぞよろしくお願いします。

 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023.1月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①【満員御礼!キャンセル待ち募集】見てみよう!子育て支援ボランティアバスツアー
②【大募集!】育休復帰準備セミナー2/24(金)
③【大募集!】育休復帰のためのパートナーシップ講座 3/11(土)
④【讃岐おもちゃ美術館】平日のご利用方法のお知らせ
⑤各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット12月の活動報告
①【開催報告】12/2令和4年度香川県女性リーダー養成講座〈第4回目〉
②【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 子育て支援施設見学会inマルタス
③【開催報告】育休復帰のためのパートナーシップ講座
④各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
=======================================
①【満員御礼!キャンセル待ち募集】見てみよう!子育て支援ボランティアバスツアー
=======================================
バスに乗って、子どもにかかわるボランティアをより身近に感じてみませんか?
県内の様々な形態のボランティア活動拠点を巡り、子どもにかかわるボランティア活動を実際に見たり、体験したりしていただきます。
おかげさまで定員になりました。
ただ今、キャンセル待ちの方のお申し込みを受け付けております。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12008.html
===================
②【大募集!】育休復帰準備セミナー2/24(金)
===================
子どもも家族も、そして自分自身も安心して復帰の日を迎えるためには、育休中の今、復帰を見据えた準備をしておくことが必要です。
育休復帰に向けて必要な情報をギュッと盛り込んだ1回完結のセミナーです。それぞれの家庭に合わせた復帰後の暮らしをイメージし、今からやっておきたい準備や環境の整え方などを一緒に考えていきましょう。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-11871.html
================================
③【大募集!】育休復帰のためのパートナーシップ講座 3/11(土)
================================
夫婦で迎える育休復帰。
仕事と子育てを両立していく「家族のカタチ」を一緒に見つけていきましょう!
『育休復帰』という、夫婦にとっても、子どもにとっても、大きな環境の変化を家族でどう乗り越えていくのか!?夫婦の歩幅を合わせていくパートナーシップ講座です。子連れで参加いただき、讃岐おもちゃ美術館も体験できるチャンス。
ぜひご参加下さい。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12011.html
=========================
④【讃岐おもちゃ美術館】平日のご利用方法のお知らせ
=========================
平日もご利用時間内の再入館が可能となります。ぜひミュージアムショップやカフェをご利用しながら、讃岐おもちゃ美術館を存分に楽しんでいただければと思います。
また、平日はご予約なしでも入館可能です。(団体利用での貸し切りなどの場合がありますので、ホームページでご確認ください。)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-11774.html
⑤各子育てひろばからのお知らせ
【コーディネーター】参加者募集‼1月開催 シングル・離婚を考えている方のための座談会
1月は、社会福祉協議会さんをお呼びして、どんな支援や使える制度があるのかをお話していただきます。お話を聞いた後は、みんなでゆったりと話しましょう♪
久しぶりの日曜開催です。普段お仕事で平日の座談会に参加が難しい方は、ぜひこの機会にお話ししませんか?
*お申し込みはこちらのフォームから
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11974.html
【まろっ子ひろば】第1子妊娠中のかた対象イベント『ハローベビー♡フェスタ』
第1子妊娠中のかたとパートナー対象のイベントです。2023年1月4日(水)9:00~受付開始です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11983.html
■わははネット12月の活動報告
①【開催報告】12/2令和4年度香川県女性リーダー養成講座〈第4回目〉
今回のテーマは『県内の女性リーダーを囲んでリーダーシップを学ぶ』。
パネリストとして、県内で女性リーダーとしてご活躍されている、木村晃子さん・津下めぐみさん・池田奈央さんの3名の方にご登壇いただき、自己紹介、現在の活動内容、リーダーとして頑張ったこと・苦しかったことなどお聞きしました。
リーダーとしての心構えについても三者三様の考えがあったりで、受講生たちも自分はこのリーダーと境遇が似ているな…と共感しながら、お話を聞いていました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11959.html
②【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 子育て支援施設見学会inマルタス
11/20「イクケン香川」たまご事業 地域でたまご子育て支援施設見学会の第4回目を丸亀市市民交流活動センター マルタスで開催しました。
プレママ、学生さん、なりたてほやほやのママ、高校生も大学生もご参加いただきました。
カラフルバッジのワークショップの後は、さぬきっずコムシアター 高橋勝子さんにお話しいただき、その後マルタスの昆さんに館内を案内していただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11978.html
③【開催報告】育休復帰のためのパートナーシップ講座
12/18(日)讃岐おもちゃ美術館にて「育休復帰のためのパートナーシップ講座」を開催しました。
『育休復帰』という、夫婦にとっても、子どもにとっても、大きな環境の変化を家族でどう乗り越えていくのか?未知なる暮らしに向けて、夫婦の歩幅を合わせていくパートナーシップ講座です。仕事と子育てを両立していく、それぞれの家族のカタチを夫婦で一緒に見つけようと、育休復帰を控えた6組のご夫婦、お子さんを含め、総勢22名が参加してくださいました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-12009.html
④各子育てひろばからの活動報告
【高松ひろば】おもちゃのはなし
12/16おもちゃコンサルタントマスターの長江先生にお越しいただきました。
年に1度の大人気イベント!!めずらしいおもちゃや、ふしぎなおもちゃなどたくさんのおもちゃを持ってきてくれて、遊び方やおもちゃの選び方などを教えてくれました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12012.html
【坂出ひろば】讃岐おもちゃ美術館に行ってきたよ
12/13ひろばの開館より早い時間に坂出駅に集合。「間に合った~!」時間通りに集合できたことをお互いにたたえあって、わはは・ひろば坂出の遠足が始まりました!/
そして、おもちゃ美術館を満喫しました。なんたって、対象は0歳から100歳。おもちゃの世界にみんなで浸りました。今回は電車に乗ったり、カフェでランチしたり、商店街を歩いたり…普段経験できないことをみんなで楽しめました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11979.html
【香西ひろば】クリスマス会
12/23午前と午後の2部制で『クリスマス会』を行いました。
午前は少し大きいお友達向けの内容でした。土間にサーキットを作り、親子でバランスを取りながら歩いたり、トランポリンで飛び跳ねたりして遊びました♪長いトンネルをくぐりながら、子どもたちの笑い声がとても可愛かったです♡
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12042.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせ

月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。