Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

わははネットメールニュース2023年12月号

================  2023.12月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.58
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 先月は怒涛のイベントウィーク。毎週末どころか一日にダブルで主催イベントが重なる日もあり実にたくさんの親子の笑顔と接することができました。特にサンメッセで開催した恒例の「わははファミリーフェスティバル」では5000人近い親子連れが遊びに来てくれ、私もステージにて、大手前高校の先生と生徒のユニットに加わり人生初漫才をお披露目するなど個人的にもチャレンジな時間となりました。
またこどもの国で開催した家族イベントでは池田知事にも登壇しパートナーシップについて熱く語っていただくと共になんと妻も一緒に芝生広場で「愛を叫ぶ」イベントも!
https://npo-wahaha.net/info/entry-13617.html
香川がもっと子育てしやすく若い人も未来に夢が描ける街になることを切に願ったイベント月間でした。今年も残すところあと1か月。
1月1日元旦12時にはOHK岡山放送にて登場予定ですので是非ご覧ください!
  わははネット理事長 中橋惠美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023.12月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①    年末年始の営業日のお知らせ
②【大募集!】家事・育児実践講座 家族みんなで楽しもう!
③【協賛募集!】令和6年度版『たかまつらっこ』広告協賛のお願い
④讃岐おもちゃ美術館からお知らせ
⑤各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット11月の活動報告
①わははネットからの活動報告
②各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
============================
①    年末年始の営業日のお知らせ
============================
年内のわははネットの営業は12月28日までとなります。
12月29日~1月3日までは年末年始休暇をいただきますので、ご了承ください。
============================
②【大募集!】家事・育児実践講座 家族みんなで楽しもう!
============================
男性の家事育児推進事業。おとうさんもいっしょ!~家族みんなで楽しもう!~
お父さんも、お母さんも、子どもの発達について学んだり、育休の制度について話を聞いたり、地域のパパ、ママと交流を図ったり。
そのあとは、お父さんがパッククッキングで、お手軽料理に挑戦!時短・簡単料理をマスターしましょう。
さあ、目指せ、家事力・育児力アップ!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-13534.html
===============================
③【協賛募集!】令和6年度版『たかまつらっこ』広告協賛のお願い
================================
高松で乳幼児を子育てしている家庭は必ず持っている 子育てハンドブック『たかまつらっこ』。令和6年度もわははネット×高松市での協働発行が決定しました。
…が、しかし!作成にかかる費用については、ご賛同いただける地域の事業所の皆様方からのご協賛広告により発行することとなっています。
高松で子育てしているご家庭に配布させていただくためにも、みなさんからのご協賛が必要です。ぜひ、高松の子育て家庭のために広告ご協賛お願いいたします!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12095.html
================
④讃岐おもちゃ美術館からお知らせ
================
【年末年始休業について】12月28日(木)~1月4日(木)までお休みします
わははネットの年末年始の休業は12月9日~1月3日までですが、
讃岐おもちゃ美術館は毎週木曜日が定休日となっておりますので、
今年は12月28日(木)~1月4日(木)までがお休みとなります。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-13493.html
⑤各子育てひろばからのお知らせ
【わははひろば高松・香西・坂出、まろっ子ひろば】ひろばデビューキャンペーン
12/1~12/28の1ヶ月間、まろっこひろばとわはは・ひろば坂出・香西・高松を初めて利用されるご家庭に1枚、讃岐おもちゃ美術館の無料招待チケットをプレゼントします。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13592.html
■わははネット11月の活動報告
①わははネットからの活動報告
【開催報告】令和5年度子育て支援員研修
〇地域型保育専門研修1日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13474.html
〇地域子育て支援拠点事業
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13559.html
〇一時預かり事業専門研修1日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13497.html
〇利用者支援事業 基本型1日目・特定型
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13616.html
【開催報告】2023年度香川県地域子育て支援拠点従事者現任研修
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13498.html
【開催報告】令和5年度 高松市放課後児童支援員認定資格研修2日目
※詳細はこちらから
https://npo-wahaha.net/info/entry-13614.html
【開催報告】令和5年度香川県女性が輝く職場づくり支援事業~第3回目〈フォローアップ研修〉
11月6日(月)サンメッセ香川で開催された「令和5年度香川県女性が輝く職場づくり支援事業の第3回目〈フォローアップ研修〉」が無事終了しました!
第1.2回目の研修に引き続き講師は、株式会社スリーアウルの蒲生智会さんです。3回目の研修は『フォローアップ研修① 各社での実践状況有を共有、今後に向けた課題と具体的解決策』というテーマです。メンティの皆さんに実際に社内でメンタリングを実施していただきそこで感じた問題、課題、難しさ、悩みを皆さんで共有し発表をしていただきました。
※詳細はこちらから
https://npo-wahaha.net/info/entry-13531.html
【開催報告】令和5年度香川県女性が輝くリーダー養成セミナー 第4回
令和5年度香川県女性が輝くリーダー養成セミナーの第4回が11月21日(火)に高松商工会議所で開催されました。
今回は株式会社キッチハイク取締役CRRO 川上真生子さんをゲストにお招きして「発信力を高めよう」ということでお話をお聞きしました。
発信力というとやはりSNS発信を思い浮かべるかもしれませんが、今回の発信力のテーマは『自分の気持ちを第三者に伝える!』ということを中心にお話していただきました。
※詳細はこちらから
https://npo-wahaha.net/info/entry-13624.html
【開催報告】令和5年度香川県ライフデザイン講座事業 高松高校
将来、といっても4年後大学受験のことだったり、毎日のことに一生懸命で、目の前のことに向き合っている高校生にとって、20年後を考えることはとても難しいことかもしれません。けれども、実際に自分の20年後を想像し、友達に話すことで、具体的なことが浮かんできたり、自分がしたいことが分かってきたりするようです。
自分のことを話す姿、友達や講師の話を聞く目の輝き、とてもキラキラしていました。
※詳細はこちらから
https://npo-wahaha.net/info/entry-13560.html
【開催報告】わははファミリーフェスティバル2023終了しました
11/12(日)サンメッセ香川でわははファミリーフェスティバルを開催することができました。特に今回は過去最大数の企業・団体様のご出展!!さらに新型コロナによる様々な規制がなくなったこともあり、コロナ禍以前の盛況が復活!
急な寒さと雨降りというあいにくの天候ではありましたが、イベント終了間際まで来場者の足が途絶えることなく会場内がにぎわっていました。なんと!約5,000名の方が来場くださいました!!ありがとうございました。
子育てはママだけではなく、様々な家族の形態があるという思いで、11 回目を迎える今回より、 「ママ∞フェスタ」から「わははファミリーフェスティバル」に名前を変えての開催。その名前の通り、多くの家族にご来場いただき、人と、企業・団体様と出会える機会になっていたのではないかと思われます。
※詳細はこちらから
https://npo-wahaha.net/info/entry-13557.html
【発行!】おやこDEわはは vol.110
今回の特集は「おうちDEうんどう」。
身体をうごかすことは、体力づくりになるだけでなく、事項肯定感の向上や親子のスキンシップの時間にもなるんですよ。お家で家族と気軽に楽しめる運動のヒントをお伝えしています。参考にしてみてくださいね。
※詳細はこちらから
https://npo-wahaha.net/info/entry-13507.html
【開催報告】令和5年度香川県男性の家事・育児推進事業 
〇家族で遊ぼう・学ぼう!IN 高松大学・高松短期大学
本年度、わははネットでは、香川県より令和5年度男性の家事・育児推進事業を受託しています。
11月11日土曜日、「家事・育児実践講座 家族で遊ぼう・学ぼう!」を、高松大学・高松短期大学で開催いたしました。この日は高松大学・高松短期大学の学祭の日。地域に開かれた学祭で、親子、おじいちゃん、おばあちゃん、学生さん・・・とても多くの方にご参加いただきました。初めに、育休制度についての動画を観ていただき、制度を知るとともに、夫婦で助け合いながら、家事育児をすることの大切さを感じていただきました。
※詳細はこちらから
https://npo-wahaha.net/info/entry-13556.html
〇家族で遊ぼう・学ぼう!INさぬきこどもの国
11月25日土曜日、男性の家事・育児推進事業の一環で、さぬきこどもの国にて《子育てを楽しむヒントがいっぱい!家族で遊ぼう・学ぼう!》を開催しました。
出張讃岐おもちゃ美術館を開催しながら、午前は東京おもちゃ美術館ディレクターの岡田哲也さんに、ワークショップをしていただきました。岡田さんが話おもちゃを手にしてし始めると、一瞬にして、みんなが巻き込まれ、おもちゃと岡田さんのとりこになりました。
同時に、社会保険労務士さん、助産師さん、キャリアコンサルタントによる個別相談も開かれ、個別でじっくりご相談いただくことができました。午後は、「オットの出番!パパの出番!」と題してパネルトークが開かれました。パネラーは香川県池田知事と、日本愛妻家協会の方々。しかも、池田知事の奥様までサプライズ登場!
夫婦円満の秘訣は?とってもシンプルな質問に、皆さん広い切り口から、赤裸々に答えていただき、大いに盛り上がりました。そして締めは、「愛を叫ぶ!」プチ企画。晴れ渡る芝生広場で、県知事も、わははネット中橋夫妻も、思いっきり愛を叫んでいただきました。
※詳細はこちらから
https://npo-wahaha.net/info/entry-13617.html
〇いのちの応援舎 おやこひろばひなたぼっこさん
11月23日木曜日、いのちの応援舎 おやこひろばひなたぼっこ様のご協力の下、開催いたしました。
今回は、プレパパ、プレママもたくさんご参加いただき、育休に関する情報をとても熱心に聞いていただきました。また、ワークショップでは、それぞれのご夫婦のいいところ自慢をしていただきました。これは、お互いによく見ていないとできないこと、また、わかっていても口にすることはなかなかない機会です。こんなことにまで気がついてくれてたんだ、
あ、わかってくれていたのね。お互いに伝えあい、わかり合うと、表情がこんなに柔らかくなるんだな、と感じました。
※詳細はこちらから
https://npo-wahaha.net/info/entry-13595.html
②各子育てひろばからの活動報告
【まろっ子】【講座報告】アンガーマネジメント講座inダブルケアカフェ
毎年1回行っているアンガーマネジメント講座を11月のダブルケアカフェにて行いました。講師は毎年お願いしている社会保険労務士でもあり日本アンガーマネジメント協会コンサルタントRの谷川由紀先生です。
怒りは自分自身を守る大切な感情であること、しかし、後悔するような怒り方ではなくマネジメントできるためには何ができるかを講義と座談会形式にて生活に照らし合わせて考える時間となりました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13593.html
【イベント報告:坂出】おやつのはなし
坂出市子ども課の栄養士さんをひろばにお迎えして、「おやつのはなし」を聞きました。
子どもにとっておやつってどんな意味があるの?どんなものをどのくらいあげたらいいの?市販のお菓子はいつから食べられる?
おやつについての疑問はいっぱい!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13535.html
■メディア掲載
【NHK】わははファミリーフェスティバルの模様がNHKさんに特集いただきました!
わははファミリーフェスティバル2023の様子がNHK高松放送局親子であそぶんぶん特設サイト内で紹介されています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-13594.html
【読売新聞】家族で学ぼう遊ぼう!のイベントの様子が読売新聞さんに掲載されました
2023.11.25(土)さぬきこどもの国で開催した家族で遊ぼう・学ぼう!のイベントの様子が読売新聞さんに掲載されました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-13622.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2023年11月号

================  2023.11月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.57
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 去る10月15日に多胎児(ふたご・みつご)支援の全国セミナーが高松で開催されました。医療の発達により超未熟児で産まれた赤ちゃんの命を救うことができるようになった一方で、何某かの障がいを持つケースも多く、ふたり以上の子どもを同時に子育てをする家庭のしんどさや制度の隙間での苦労などを改めてデータや当事者の話を聞くにつけ何かできることはないかと考えるきっかけになりました。讃岐おもちゃ美術館にも双子バギーに乗ってかわいらしい双子ちゃんが何組も遊びに来てくれています。すべての子どもたちが健やかに愛され自己肯定感を育みながら回りの手を借りて育っていくことができる社会を作ることが我々の目標です。そのために様々な機関と連携を取りできることを一つずつ増やしていこうと思います。
 今月はわははネット主催のイベント目白押しです。
ほぼ毎週末イベントをやっています(笑)是非ご参加いただくと共に子育て家庭の現状を知り支える機会にしていただけると幸いです。
  わははネット理事長 中橋惠美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023.11月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①【求人】情報誌制作チームでスタッフ募集中
②【参加者大募集!】11月11日(日)家族で遊ぼう・学ぼう!IN 高松大学・高松短期大学
③【完成!】わははファミリーフェスティバル チラシできました!
④【参加者大募集!】11月25日(土)家族で遊ぼう・学ぼう!IN さぬきこどもの国
⑤【募集中!】育休復帰のためのパートナーシップ講座
⑥讃岐おもちゃ美術館からお知らせ
⑦各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット10月の活動報告
①わははネットからの活動報告
②各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
======================
①【求人】情報誌制作チームでスタッフ募集中
======================
『おやこDEわはは』企画営業スタッフ募集。
長年、香川で子育てをしている方々に愛されている子育て情報誌『おやこDEわはは』。
その『おやこDEわはは』の広告営業をしてくれる人を募集しています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-13264.html
========================================
②【参加者大募集!】11月11日(日)家族で遊ぼう・学ぼう!IN 高松大学・高松短期大学
========================================
子育てを楽しむヒントいっぱい!
「家族で遊ぼう・学ぼう! IN 高松大学・高松短期大学」
高松大学・高松短期大学の学園祭とのコラボです!オリジナル手袋人形やタペストリーを作りながら、プレパパ・プレママ、現役パパ・ママにも役立つ家事育児情報をお届けします。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-13416.html
===============================
③【完成!】わははファミリーフェスティバル チラシできました!
===============================
11月12日(日)開催のわははファミリーフェスティバル!開催まであと1か月に迫ってきました!!今年は過去最大規模の内容になりそう~。
今年は
企業ブース  57企業
応援ブース  10団体
キッチンカー 10台
ステージ   5ステージ
「スタンプラリー」も開催します!
そして、先着500家族に来場者プレゼントあります。準備は大変だけどなんだかワクワクしてきたゾ!
11月12日はサンメッセ香川に遊びに来てね♪
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13421.html
========================================
④【参加者大募集!】11月25日(土)家族で遊ぼう・学ぼう!IN さぬきこどもの国
========================================
子育てを楽しむヒントいっぱい!
「家族で遊ぼう・学ぼう! IN 讃岐こどもの国」
さぬきこどもの国に、讃岐おもちゃ美術館のおもちゃがやってきます!
しかも、東京おもちゃ美術館ディレクターの方に、子どもの発達に応じた遊び方まで教えてもらえますよ!ママ、パパ、働き方や子育ての悩みはないですか?
社会福祉労務士さん、助産師さん、国家資格キャリアコンサルタントの方による相談会もあます。個別に相談できる貴重な機会です!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-13415.html
==========================
⑤【募集中!】育休復帰のためのパートナーシップ講座
==========================
『育休復帰』という大きな変化、妻だけの問題でも、夫だけの問題でもありません。
夫婦で迎える育休復帰です。
夫と話し合いたいけど、毎日の暮らしの中ではきっかけがつかめない、と思っているママ、妻のために、子どものために何かしたい!でも何からやったらいいのかわからない、と思っているパパ、いらっしゃいませんか?
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12644.html
================
⑥讃岐おもちゃ美術館からお知らせ
================
【宿泊】讃岐おもちゃ美術館×リーガホテルゼスト高松:コンセプトルームのご案内
讃岐おもちゃ美術館から徒歩3分。高松駅からも徒歩10分強の立地にある「リーガホテルゼスト高松」に讃岐おもちゃ美術館コンセプトルームKONOKAが誕生しました。
親子でご家族で宿泊できるとってもかわいいお部屋。おもちゃ美術館の延長のような素敵な空間でゆっくり過ごすことができます。かわいらしいままごとキッチンやおもちゃも!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/infomation/entry-13435.html
⑦各子育てひろばからのお知らせ
【イベント告知:香西】わははdeフリマ
今年もやります!【 わははdeフリマ 】10/28(土)11:00~14:00
ひろばの土間で開催します!今年は土曜ひろばも同時開催です。
ひろばで遊ばせながらお買い物もできちゃいます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13401.html
【参加者募集:まろっ子ひろば】11/26(日)大大好評!!パパ座談会
子育ての事、子育てと仕事の両立、パートナーとの関係。
子育てやってるのになぜか妻の顔は怒り顔???‥‥子育ての中で感じる不思議現象。パパだけだから分かることもある??育休中ってどうやって過ごす?など、前回は参加者の半分以上が初めての参加でした。先輩パパもいるので話すの不安って方も安心して参加してくださいね。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13418.html
■わははネット10月の活動報告
①わははネットからの活動報告
【開催報告】令和5年度香川県男性の家事・育児推進事業 さぬき市会場
本年度、わははネットでは、香川県より令和5年度男性の家事・育児推進事業を受託しています。
10月1日日曜日、「家事・育児実践講座」を、さぬき社会福祉協議会様のご協力の下、開催いたしました。
今夜から家事育児に力を入れようと思う、というパパの感想、主人に感謝されてると思わなかった、というママの感想。参加すると家庭内にいい空気が流れそうです!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13403.html
【開催報告】令和5年度子育て支援員研修 放課後児童コース2日目
「令和5年度子育て支援員研修」。放課後児童コース 放課後児童クラブ(補助員)
2日目の講義がありました。
子どもの生活や遊びの支援について、また、放課後児童クラブの職業倫理について学び、
本日の講義をもって放課後コースの研修が終了しました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13329.html
【開催報告】令和5年度香川県男性の家事・育児推進事業 高松市にしおか医院地域子育て支援センター
10月7日土曜日、「家事・育児実践講座」を、高松市にしおか医院地域子育て支援センター様のご協力の下、開催いたしました。
パッククッキングをきっかけに、家事に積極的に取り組みたい、と思ったパパ、家事も育児も一人で抱え込まなくてもいいんだ、と気づいたママ、どの家庭も同じような悩みを抱えているんだと感じた夫婦…和気あいあいとした雰囲気の中で、たくさんの気づきを持って帰っていただけたようです。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13414.html
【開催報告】令和5年度香川県ライフデザイン講座事業 桜井高校
香川県のライフデザイン講座事業は、県内の高校生に、国家資格キャリアコンサルタントや、助産師会の方から直接講義を受け、将来のライフデザインについて考える機会を提供するものです。
今回は桜井高校1年生、約280名を対象に講座を開催しました。
桜井高校では、国家資格キャリアコンサルタント、助産師会の方の講義が別日に行われ、それぞれの課題にゆっくり向き合うことができたようです。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13405.html
【開催報告】2023年度香川県地域子育て支援拠点従事者現任研修
日本福祉大学 渡邊顕一郎教授を講師にお迎えして、「発達障害児など気になる子ども等への対応を含む、多様なニーズに地域全体で答える」をテーマにお話をしていただきました。
参加者は現任の香川県子育て支援拠点従事者です。
障害児の親は子育てそのものについて悩みを抱えやすく、親が悩みを抱え込むことにより、こどもの虐待に至るリスクが高くなる場合があるので予防型支援の観点からも、早期の家族支援が需要であることを学びました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13461.html
②各子育てひろばからの活動報告
【イベント報告:高松】ハロウィンおさんぽ
もうすぐハロウィン!ということで仮装してご近所へおさんぽに出かけました。
ひろばの予定表を置かせてもらっているお店やイベントを一緒にさせてもらっている施設。おなじみのわははネットなど高松ひろば周辺の地域を探検。スタンプラリーで周りました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13433.html
【イベント報告:香西】保健師さんと話そう
今日は地域の保健師さんに来ていただきました!今回のテーマは「離乳食について」お話いただきました。離乳食何からはじめたらいいの?何時に食べさせたらいいの?食べてくれないときはどうしたらいいの?などなどちょっとした疑問や困り事に丁寧に答えていただきました。
ゆっくり個別で相談ができる時間もあり、貴重な時間となりました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13399.html
【イベント報告:まろっ子】さかいで子育てフェスティバル
10月15日 日曜日、さわやかな秋晴れの中、“第8回さかいで子育てフェスティバル”を開催することができました!
ここ3年ほどは新型コロナウイルス感染症の影響により、規模を縮小していましたが、今年は定員や出展ブースをコロナ禍前の規模に戻しての開催となりました。午前の部は約140人、午後の部は約120人の方々にご来場いただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13426.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2023年10月号

================  2023.10月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.56
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 朝夕急に涼しくなり先日の中秋の名月ではお天気にも恵まれ香川県内各地で様々な催しがされていたようです。
 私は名月を北海道ニセコ町で眺めました。高松市にあるNPO法人いのちの応援舎という助産院や小規模保育施設等を運営している団体を立ち上げた名物助産師「山本文子」さんの北海道セミナーに私も登壇者として呼んでいただいたのです。全国から性教育などを地域で熱心に取り組んでいる助産師や保健師さんが集まって熱心に学び、交流を深めました。ジャニーズ問題でますます性教育の重要性も感じます。わははネットはこうした専門職の皆さんと全国でつながり活動できる機会があることを活かして今何かしなければと思っています。
                           わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023.10月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
②    おやこDEわはは vol.109
②【求人】子育て広場・情報誌制作チーム・讃岐おもちゃ美術館でスタッフ募集中
③【お知らせ】多胎児フォーラム開催「つながろう!ふたご・みつごを安心して地域で産み育てるために」
④【募集中!】育休復帰準備セミナーオンライン講座
⑤讃岐おもちゃ美術館からお知らせ
⑥各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット9月の活動報告
①わははネットからの活動報告
②各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
=============
①おやこDEわはは vol.109
=============
109号発行となりました。
さて、今回の特集は「成長を祝う 伝統・イマドキ行事」。日々成長していく子どもたち。節目節目の「成長を祝う記念日」のお祝いの仕方も、イマドキな形も増えてきました。
でも、今も昔も変わらないのは、子どもの成長を祝いたいという思いではないでしょうか。我が家での形を考えるきっかけにしてください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13270.html
=====================================
②【求人】子育て広場・情報誌制作チーム・讃岐おもちゃ美術館でスタッフ募集中
=====================================
●まろっ子ひろば『ひろばスタッフ』大募集
さかいで子育て支援センター”まろっ子ひろば”の『ひろばスタッフ』を大募集中です!
「香川から子育てをもっと楽しく」をモットーに、県内で活動するわははネットの一員として、「すべての子どもが愛され、生まれてきてよかったと思える社会」を目指して、子育て中の親子と関わり繋いでいくスタッフとして活動しませんか。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-13109.html
●『おやこDEわはは』企画営業スタッフ募集
長年、香川で子育てをしている方々に愛されている子育て情報誌『おやこDEわはは』。
その『おやこDEわはは』の広告営業をしてくれる人を募集しています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-13264.html
●讃岐おもちゃ美術館 パートスタッフ募集
讃岐おもちゃ美術館は、”讃岐のええぶん”をふんだんに盛り込み、親子はもちろん、年配の方まで楽しめる体験型ミュージアムです。
『おもちゃ学芸員』さんと力を合わせて、来館者に遊びとコミュニケーションを提供するスタッフを募集します。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-13245.html
========================================
③【お知らせ】多胎児フォーラム開催「つながろう!ふたご・みつごを安心して地域で産み育てるために」
========================================
全国フォーラムが10/15開催されます。
詳細は、さぬきツインクラブさんのインスタグラムをご覧ください。
インスタグラムはこちらからhttps://www.instagram.com/sanuki_twinclub/
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13324.html
========================
④【募集中!】育休復帰準備セミナーオンライン講座
========================
オンラインによる「育休復帰準備セミナー」の参加者を募集しています。
子どもも家族も、そして自分自身も安心して復帰の日を迎えるためには、育休中の今、復帰を見据えた準備をしておくことが必要です。
育休復帰に向けて必要な情報をギュッと盛り込んだ1回完結のセミナーです。
それぞれの家庭に合わせた復帰後の暮らしをイメージし、今からやっておきたい準備や環境の整え方などを一緒に考えていきましょう!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12447.html
⑤讃岐おもちゃ美術館
【お知らせ】10月イベント
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/
⑥各子育てひろばからのお知らせ
【お知らせ:まろっ子】さかいで子育てフェスティバル(10/15開催)について
毎年、秋に開催している「さかいで子育てフェスティバル」ですが、今年は10月15日(日)に開催決定。たくさんのファミリーでにぎわう人気イベント。
大型紙芝居や指人形や動物クリップなどの工作ブース、ゲームコーナーも充実。
SKB(さかいで子育て支援バンド)の特別ライブもあるよ。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13265.html
【お知らせ:高松】わはは・ひろば高松19周年おめでとう!
9月21日(木)わはは・ひろば高松は19周年を迎えました。
今までたくさんの親子に出会い、みんなと一緒に作ってきたひろば。そんな思い出話に花を咲かせた、心温まる一日でした。
特別企画として、足形アートをしたり、スタッフ手作りの写真ブースで
親子写真を撮ったり、19周年をみんなでお祝いすることができました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13320.html
【お知らせ:香西】わはは・ひろば香西11周年!
わはは・ひろば香西は10/1に11周年を迎えました。
9月おたんじょう月の親子と一緒にひろばもハッピーバースデーのお歌でお祝いしました。
利用者さんに愛され、先輩ままさんたちが手助けしてくれ、地域の方が支えてくれる、とっても素敵なひろばをいつまでも守り、もっとたくさんの方の居場所となれるようこれからもひろばはがんばり続けます!これからもよろしくおねがいします。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13395.html
■わははネット9月の活動報告
①わははネットからの活動報告
【開催報告】令和5年度香川県女性が輝く職場づくり支援事業~第2回目〈導入研修〉
研修第1回目に引き続き講師は、株式会社スリーアウルの蒲生智会さんです。
『基礎研修 組織の関係性を深めるためのメンタリングスキル』という下記の4つのテーマを中心にお話をしていただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13250.html
【開催報告】子育てタクシー養成講座
9月17日 香川・愛媛合同で子育てタクシー養成講座を開催しました。
子育てタクシー養成講座は、一社)全国タクシー協会が親子や妊婦さん、そして子どもが安心・安全に利用できるよう実習など行ったドライバーさんを子育てタクシードライバーと認定しています。
実は、子育てタクシーの発祥は香川県なんですよ。
そして、わははネットがお母さんの声を聞いて高松市のタクシー会社に提案してスタートしたのです。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13315.html
【開催報告】令和5年度子育て支援員研修
〇地域保育型 共通科目2日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13259.html
〇放課後児童コース1日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13328.html
〇地域保育型 共通科目3日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13316.html
【開催報告】令和5年度香川県女性が輝くリーダー養成セミナー〈第2回目〉
令和5年度香川県女性が輝くリーダー養成セミナーの第2回が9月14日(木)に讃岐おもちゃ美術館で開催されました。
前回とはまた違ったメンバーとの活動でしたが、個々で役割を持ちながら進んでいくチームやチーム一丸となって一緒に進んでいくチームなど、それぞれに目標達成に向けて進んでいく姿を見ることができました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13334.html
②各子育てひろばからの活動報告
【イベント報告:高松】職場体験の中学生と一緒にあそぼう
14日(木)は職場体験の中学生と一緒にあそぶイベントを行いました。
香川第一中学校と龍雲中学校の2校からお仕事体験に来てくれた4人は、このイベントのために、小さい頃読んでいた絵本の準備から、手遊びの練習などをしてひろばに来てくれました。中学生同士も初対面。「はじめまして」「今日は一緒に頑張ろうね」まずはしっかりチームづくりを行いました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
中学生の皆さん、これからもたくさんひろばに遊びにきてね。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13275.html
【イベント報告:香西】救急救命講座
日本赤十字社の方をお招きして、救急救命講座をしていただきました。
なかなか見る機会の少ないAEDを実際にさわったり人形を使って心肺蘇生法を実際に体験してみたり。みなさん熱心にお話をきいていました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13260.html
【イベント報告:まろっ子】ハローベビー♡フェスタ
第2回ハローベビー♡フェスタを9月15日(土)に 開催しました。
1階では助産師相談と鍼灸師によるお灸のセルフケア、クレイケーキのワークショップ。今回は家族参加が出来るようにしました!
2階では坂出市保健市より沐浴指導。沐浴のお話では先輩パパの体験談も教えてもらいました。その後、助産師の鈴木さんから赤ちゃんのこと。産後のママの心と体の変化について。その後、赤ちゃんのいる生活についてグループワークを行いました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13301.html
【イベント報告:坂出】防災アプリを使ってみよう!
毎月1回、ひろばで防災について考えてみよう。今日はひろば防災デー。
坂出市危機管理課の職員さんが来てくださり、防災についての情報をみんなで学びます。
今日のテーマは「防災アプリを使ってみよう」
香川県には「香川県防災ナビ」というアプリがあります。災害時に避難場所検索や家族との安否連絡に使えるのはもちろん、日常生活でも雨雲レーダーや道路の規制状況の確認など使える内容があることを教えていただき、ママやパパも「なるほど~」と興味津々でお話を聞きました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13268.html
【高松コーディネーターより報告】さくらんぼ教室に行ってきました!
高松市の多胎児妊産婦事業である、さくらんぼ教室に行ってきました。
双子ちゃんや双子ちゃんを妊娠している妊婦さんにお会いしてふれあい遊びをしたり、こんなときどうしてるの?とお話しして交流しました。ひろばやコーディネーターの紹介もしましたよ。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13262.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2023年8月号

================  2023.9月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.55
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 先日秋田県由利本荘市へ出張に行ってきました。秋田県は教育委員会が「ふるさと教育」に力を入れることで子どもたちの自己肯定率があがったという実績のある県です。また由利本荘市矢島町は高松城・丸亀城を築城した生駒のお殿様が行きついた地でもあり、共に姉妹都市となっています。子どもたちの文化交流等が今後できればいいなあと様々な機関の方々と交流し想いを膨らませてきたところです。
 さて、わははネットが取り組んでいる「女性が輝くリーダー養成講座(6回シリーズ)」の第一回・女性メンター養成講座(4回シリーズ)初回も無事開催され大いに盛り上がりました。※報告はこちらから
https://npo-wahaha.net/info/entry-13235.html
また200人以上が受講する「子育て支援員研修」(2会場)もスタートし連日当法人研修チームは大忙しです。
https://npo-wahaha.net/info/entry-13254.html
子育て支援と、すべての人がチャレンジできて、特に女性が働きやすい環境を整えていくことは車の両輪だとつくづく感じます。
今日より明日、明日より明後日”社会は良くなる“という実感が得られるような機会を作っていきたいです。
  わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023.9月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①【求人募集】まろっ子ひろば『ひろばスタッフ』大募集!!
②【募集中!】育休復帰準備セミナーオンライン講座
③讃岐おもちゃ美術館からお知らせ
④各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット8月の活動報告
①わははネットからの活動報告
②各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
============================
①【求人募集】まろっ子ひろば『ひろばスタッフ』大募集!!
============================
さかいで子育て支援センター”まろっ子ひろば”の『ひろばスタッフ』を大募集中です!
「香川から子育てをもっと楽しく」をモットーに、県内で活動するわははネットの一員として、「すべての子どもが愛され、生まれてきてよかったと思える社会」を目指して、子育て中の親子と関わり繋いでいくスタッフとして活動しませんか?
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-13109.html
=========================
②【募集中!】育休復帰準備セミナーオンライン講座
=========================
オンラインによる「育休復帰準備セミナー」の参加者を募集しています。
子どもも家族も、そして自分自身も安心して復帰の日を迎えるためには、育休中の今、復帰を見据えた準備をしておくことが必要です。
育休復帰に向けて必要な情報をギュッと盛り込んだ1回完結のセミナーです。
それぞれの家庭に合わせた復帰後の暮らしをイメージし、今からやっておきたい準備や環境の整え方などを一緒に考えていきましょう!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12447.html
③讃岐おもちゃ美術館 パートスタッフ募集
讃岐おもちゃ美術館は、”讃岐のええぶん”をふんだんに盛り込み、親子はもちろん、年配の方まで楽しめる体験型ミュージアムです。
『おもちゃ学芸員』さんと力を合わせて、来館者に遊びとコミュニケーションを提供するスタッフを募集します。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-13245.html
④各子育てひろばからのお知らせ
【イベント告知:コーディネーター】【参加者募集】10/29(日)第2回 学童期支援~教えて専門家!
入学後の支援の内容やどんな支援があるのか‥‥をスクールソーシャルワーカーや心理士、相談支援専門員の専門家からお話して頂きます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13059.html
■わははネット8月の活動報告
①わははネットからの活動報告
【開催報告】令和5年度香川県女性が輝く職場づくり支援事業~第1回目〈導入研修〉
研修第1回目は、『導入研修 組織が変わるメンター制度』ということで、株式会社スリーアウルの蒲生智会さんから5つのテーマを中心にお話していただきました。
参加企業の多くは、メンター制度の導入を考えている・興味がある、とのことでしたが、制度導入にあたってはそれぞれの課題や不安があるようで、熱心に受講をされていました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13097.html
【開催報告】令和5年度子育て支援員研修
〇基本研修A日程2日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13255.html
〇基本研修B日程1日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13256.html
〇基本研修B日程2日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13257.html
〇地域保育型 共通科目1日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13258.html
②各子育てひろばからの活動報告
【イベント報告:高松】高校生ボランティアさん
高校生ボランティアさんがひろばに入ってくれました。
子どもが大好きなんです!笑顔いっぱいに話してくれて、すぐにみんなとも仲良くなりました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13133.html
【イベント報告:香西】香西コミセンで夏祭りごっこ
今日は香西コミセンサークルのいちごmama子育てクラブさんと夏祭りイベントを開催しました。中学生のボランティアさんと一緒に「さかなすくい」や「ヨーヨーつり」、「わなげ」などいろんなあそびに挑戦。ひろばの利用者さんに手伝ってもらって作ったてづくりおもちゃでお祭り気分を味わってもらいました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13134.html
【イベント報告:コーディネーター】不登校・いきしぶり・ひきこもりの子どもの保護者の会オフ会
毎年、不登校やひきこもりの相談など行っている、一般社団法人hito.tocoさんと社会福祉法人坂出市社会福祉協議会との共同で行っています。
オフ会は保護者がオフになれる時間を持ち、子どもたちと一緒にあゆむ力を補充するためにあります。
高松でのひととこオフ会月に1回開催されています。
今回、参加できなかった方は覗いてみてください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13230.html
■メディア掲載
【8/13香川県広報番組「のびのび子育て」に登場】
香川県の子育ての魅力などを伝える広報番組「のびのび★子育て かがわ暮らし」。
さかいで子育て支援センターまろっ子ひろばの取り組みや讃岐おもちゃ美術館も登場します。
子育て真っ最中のフリーアナウンサー中野美奈子さんのママ目線でのコメントや質問に子育て中の皆さんも「うんうん!」と、きっとなるはず。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-13121.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2023年8月号

================  2023.8月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.54
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 年々夏の暑さが増している気がします。子どもたちは夏休みに入りました。時々フリーアドレスの当事務所ではデスクで夏休みの宿題をしているスタッフの子どもと、それを横目で見ながら宿題を教えている親ではないスタッフの姿もあります。夏休み恒例の風景ですね。そんな中、今年も香川県から受託している「子育て支援員研修」が今月末から始まります。約270名の受講生を迎えての研修の準備もピークです。また「香川県女性リーダー養成講座」https://npo-wahaha.net/news/entry-12830.html 「香川県女性メンター養成講座」https://npo-wahaha.net/news/entry-12831.html も今月から始まります。
この夏も新しい出会いの機会が盛りだくさん。香川県をもっともっと子育てしやすく女性が働きやすいまちになるように暑さに負けず走ります!
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023.8月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①『おやこDEわはは』108号
②【第Ⅱ期受付中】11/12開催 わははファミリーフェスティバル出展企業募集
③【受講生募集】令和5年度 女性が輝くリーダー養成講座 8月開講全6回
④讃岐おもちゃ美術館ワークショップ情報
⑤各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット7月の活動報告
①わははネットからの活動報告
②各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
==============
①『おやこDEわはは』108号
==============
子育て情報誌『おやこDEわはは』108号発行しました。
特集は「おうちDE防災キャンプ」。ぜひ、家族でチャレンジしてみてほしいです。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12917.html
====================================
②【第Ⅱ期受付中】11/12開催 わははファミリーフェスティバル出展企業募集
====================================
これまで10回開催してまいりました「ママ∞フェスタ」は今年から「わははファミリーフェスティバル」と名前を変えて開催します。
〈わははファミリーフェスティバル2023概要〉
 ・開催日時:2023年11月12日(日) 10:00~15:00  
 ・開催場所:サンメッセ香川 大展示場全面・第一屋外展示場
〈申込期間〉
 ・第Ⅱ期申込期間:2023年 7月31日(月)~2023年 8月31日(木)
※受付は先着順となっております。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12647.html
====================================
③【受講生募集】令和5年度 女性が輝くリーダー養成講座 8月開講全6回
====================================
女性自身が意識を高め、自分らしいリーダー像を見つけ、行動していくための知識やスキルを学ぶセミナーを実施します。全国の様々な分野で活躍する女性リーダーから、これからの時代に求められるリーダー像を学ぶチャンス。
今年は谷益美さんを中心に全6回のセミナーの開催をはじめ、個別のキャリアコンサルティングを実施したり、地域や企業の枠を超えたネットワーク作りをしていくなど、さらにパワーアップした講座を開催します。
自分を変えて一歩踏み出したい方、ぜひご参加ください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12830.html
④讃岐おもちゃ美術館ワークショップ情報
夏休みワークショップのお知らせです。お子様の夏休みの宿題や夏の思い出にいかがですか?
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/
⑤各子育てひろばからのお知らせ
【イベント告知:まろっ子】ハローベビー♡フェスタ
9/16(土)、昨年度ご好評をいただいたプレママ向けイベント「ハローベビー♡フェスタ」。今年度は9月に開催することとなりました。
妊婦さんならどなたでもOKです!第二子妊娠中でも、坂出市外にお住まいの方でもOK。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12863.html
【イベント告知:まろっ子】シングル・離婚を考えている方の座談会
8月の『シングル・離婚を考えている方のための座談会』のお知らせです。
会場は、坂出市社会福祉協議会で行います。ひとり親に関する資料や本なども置いています。
お話ししたり、本を読んで情報収集することも出来ますよ。
会場にはコーディネーターも同席しているので、お子さま連れでも大丈夫です。おもちゃで遊んだり絵本を読んだり一緒に過ごします。
安心してお越しください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12922.html
■わははネット7月の活動報告
①わははネットからの活動報告
【開催報告】令和5年度放課後児童支援員認定資格研修第1回目修了
香川県より委託を受け、「放課後児童支援員認定資格研修」西讃会場の開催が無事終了いたしました。
現在放課後児童クラブに在籍されている先生方が受講され、計4日間の研修を終えました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-12888.html
【開催報告】令和5年度『高松市乳幼児とのふれあい事業』
高松市からの委託事業『赤ちゃんふれあい授業』が、下笠居中学校、勝賀中学校で開催されました。今回は、令和元年以来4年ぶりの「ふれあい体験型」による開催となりました。
赤ちゃんとお母さんが入ってきた途端「わあ~」と声が漏れ、教室の空気が解けるようでした。お母さんに抱かれた赤ちゃんを見ながら、お母さんの話を聞く中学生は、真剣なまなざしで耳を傾けていました。
参加したお母さんから、赤ちゃんが産まれてからは1日が24時間で区切られている感覚がなく1年の時間軸で進んでいるようでとても忙しい、けれどもわが子の成長は何よりも楽しみであり生き甲斐でだと話して頂き、リアルなお母さんの言葉に子育ての大変さとともに、喜びを知ることができたようです。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-12975.html
【令和5年度版】たかまつひとり親家庭サポートブック 完成しました
高松市こども家庭課様より委託を受けて、毎年改定発行している『たかまつひとり親家庭サポートブック』の令和5年度版が発行されました。
今年でなんと第12版。
この1冊に必要な情報がまるっと掲載しています
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13058.html
【開催報告】育休復帰のためのパートナーシップ講座
6月24日(土)10:00~12:00 讃岐おもちゃ美術館にて「育休復帰のためのパートナーシップ講座」を開催しました。
子どもが生まれて生活が変わった夫婦にやってくる、次の大きな変化、『育休復帰』。これから仕事と子育てを両立していく、それぞれの家族のカタチを夫婦で一緒に見つけ、『育休復帰』という大きな環境の変化を、家族でどう乗り越えていくのか!?未知なる暮らしに向けて、夫婦の歩幅を合わせていくパートナーシップ講座です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-12864.html
②各子育てひろばからの活動報告
【イベント報告:高松】保健師さんと話そう
7/10(月)高松市の保健師さんをお招きして「乳幼児の熱中症」についてお話していただきました。
熱中症は、5月頃から出始め、7月~8月がピークであること。これから梅雨が明けて急に暑くなり、お外遊びが大好きな子どもたちにはしっかり対策が必要です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12914.html
【イベント報告:香西】わらべうたあそび
いつもお世話になっているわらべうたあそびのボランティアさんとオンラインでつながり、
いつもいろんなわらべうたを教えてもらっています。
ボランティアさんの手作り人形といっしょにたくさんうたって楽しみました♪
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12916.html
【イベント報告:まろっ子】救急救命講座
坂出市消防署の方を講師に迎え、救急救命講座を開催しました。
今回は心肺蘇生法やAEDの使い方を中心に、実践を多く取り入れて下さいました。
皆さん関心が高いようで、積極的に取り組んでいました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12952.html
【イベント報告:坂出】お仕事準備座談会
今年度1回目の「お仕事準備座談会」を行ないました。
キャリアコンサルタント、育休復帰アドバイザーの小出優季さんと一緒に「育休復帰!私 何から始めたらいい??」をテーマに今感じている不安や疑問について考えていきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12921.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。