【10/23(金)四国新聞に掲載】ひととこオフ会
10/11(日)まろっ子ひろばで開催された、hito.toko(ひきこもり支援団体)さんが行っている
不登校や引きこもりの子どものための座談会『ひととこオフ会』の様子を、四国新聞に取りあげ
ていただきました。

ニーズ調査お返事(動画)〚きょうだい育児のポイント〛
✨ニーズ調査お返事No,6✨
今回は『きょうだい育児のポイント』を
臨床発達心理士の常田美穂先生に、お話していただきました
「さっきまで仲良くしてたのに気づけばケンカ…
どっちが悪いだのギャーギャー騒いでは、親に告げ口…
負の連鎖が止まらない~~」
こんな時は、事実を追求することに時間をかけるよりも、上手な気分転換が大事との事!
今回は、きょうだいを育てていく中で押さえておきたい育児のポイントについてのお話です
では、動画をご覧ください♪
※動画は3分程度あります。
通信環境の良いところでご覧くださいね。
次回は、『子育てQ&A』お家での子どもとの向き合い方をお送りします
お楽しみに(^^)
ニーズ調査お返事(動画)『子育てQ&A』
ニーズ調査お返事 No,7
まだまだ不要不急の外出が認められない日々が続いています
早く自由に外に行きたいけれどもう少しの辛抱…
とはいえ、毎日毎日家の中で子どもとどう過ごしたらいいの?
ニーズ調査の中で、そんなママたちからの声がとても多かったです
今回は『子育てQ&A』と題し、臨床発達心理士の常田美穂先生に
「今、子どもと向き合う処方箋」と題した3つのポイントをご紹介いただきました
では、動画をご覧ください(*^▽^*)
※動画は4分程度あります。
通信環境の良いところでご覧くださいね。
次回は、
『子どもの成長のためにできる事』をお送りします
お楽しみに(^^)
アンケートお返事(動画)〚小学生の宿題(学習)〛
先日公表した、アンケート【小学生の宿題(学習)】の動画が出来ました!
臨床発達心理士の常田美穂先生に、
小学校≪低学年・中学年・高学年≫と学年を分けてお話していただきました。
県内の小学校も、もう少しで再開する予定ですね。
今回先生がお話してくれた動画の内容は、
今のコロナウイルスの影響で休校中になっているときのみだけではなく、
通常の長期休業中の学習の取り組み方の参考にもなると思います。
では、動画をご覧ください♪
※動画は4分程度あります。
通信環境の良いところでご覧くださいね。