Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

ニーズ調査お返事(動画)〚きょうだい育児のポイント〛

✨ニーズ調査お返事No,6✨

今回は『きょうだい育児のポイント』を
臨床発達心理士の常田美穂先生に、お話していただきました

「さっきまで仲良くしてたのに気づけばケンカ…
どっちが悪いだのギャーギャー騒いでは、親に告げ口…
負の連鎖が止まらない~~」
こんな時は、事実を追求することに時間をかけるよりも、上手な気分転換が大事との事!
今回は、きょうだいを育てていく中で押さえておきたい育児のポイントについてのお話です

では、動画をご覧ください♪


こちらをクリック♪ニーズ調査のお返事 No,6【きょうだい育児のポイント】

※動画は3分程度あります。
通信環境の良いところでご覧くださいね。

次回は、『子育てQ&A』お家での子どもとの向き合い方をお送りします
お楽しみに(^^)


ニーズ調査お返事(動画)『子育てQ&A』

ニーズ調査お返事 No,7

まだまだ不要不急の外出が認められない日々が続いています
早く自由に外に行きたいけれどもう少しの辛抱…
とはいえ、毎日毎日家の中で子どもとどう過ごしたらいいの?
ニーズ調査の中で、そんなママたちからの声がとても多かったです

今回は『子育てQ&A』と題し、臨床発達心理士の常田美穂先生に
「今、子どもと向き合う処方箋」と題した3つのポイントをご紹介いただきました

では、動画をご覧ください(*^▽^*)


こちらをクリック‼ニーズ調査お返事No,7【子育てQ&A】

※動画は4分程度あります。
通信環境の良いところでご覧くださいね。

次回は、
『子どもの成長のためにできる事』をお送りします
お楽しみに(^^)


アンケートお返事(動画)〚小学生の宿題(学習)〛

先日公表した、アンケート【小学生の宿題(学習)】の動画が出来ました!

臨床発達心理士の常田美穂先生に、
小学校≪低学年・中学年・高学年≫と学年を分けてお話していただきました。

県内の小学校も、もう少しで再開する予定ですね。
今回先生がお話してくれた動画の内容は、
今のコロナウイルスの影響で休校中になっているときのみだけではなく、
通常の長期休業中の学習の取り組み方の参考にもなると思います。

では、動画をご覧ください♪


こちらをクリック♪アンケート‼【小学生の宿題(学習)】

※動画は4分程度あります。
通信環境の良いところでご覧くださいね。


ニーズ調査お返事(動画)No,4[1歳以降の食事]

ニーズ調査お返事 No,4【1歳以降の食事】

ニーズ調査お返事もラスト。
【1歳以降の食事】についてです(^^)/

今回も臨床発達心理士の常田美穂先生にお聞きしましたよ。

食事は毎日3回もあって、365日繰り返されるものです。
親子で無理なく続けられることが大事。

さて、今回はどんなお話をしてくれるのでしょうか(^^)?

次回は、ニーズ調査お返事 [小学生の宿題]
についてです♪
お楽しみに・・・


こちらをクリック‼ニーズ調査お返事No,4【1歳以降の食事】

※動画は3分程度あります。
通信環境の良いところでご覧くださいね。


アンケート第2弾!小学生の宿題(学習)についての結果

「やっと勉強しはじめても、すぐに飽きてしまう」

「どうやってやる気にさせたらいいのか分からない」 
 
「仕事をしているから一緒に勉強してあげられなくて、学力が低下しないか不安だ」

「学校や自治体によって対応が違うので、学力の格差がうまれてしまうのでは……」

「先生や友人とのコミュニケーション不足が学校生活にどう影響するか不安だ」

                         (アンケート自由記述欄より)

小学校が休校になってはや2か月が過ぎようとしています。
1か月半ある夏休みに悲鳴を上げていた去年までの生活が嘘のようです。
自粛生活で時間はたっぷりあるはずなのに、勉強には気持ちが向かわない子どもたち。
改めて学校や先生や友人に感謝する日々です。

アンケートにお答えいただいたみなさん、本当にありがとうございました。
多くの方が今の学習状況に不安を感じているようです。
子どもの集中力や意欲、学力低下、学力格差、コミュニケーション不足を危惧する声など、たくさん聞こえてきました。
子どもも大人も我慢の日々が続きますが、マスクをとって笑顔で笑いあえる日々を夢見てあともうしばらく頑張りましょう。

以下アンケートの結果です。

アンケート回答数54人(母親51人 父親4人 祖父母1人)です。



オンライン学習は習い事の英語がオンラインになったという返答が多かったです。

また、自由記述欄にさまざまな意見がありました。
一部ご紹介します。

*********************************************
「通学時に比べ学習時間が少ないこと。 学習が保護者任せになり、負担感があること。 保護者は学習以外にも子どもに関わる必要があるが、学習も見る必要があり、質が担保されてない。 仕事をしていない保護者に比べ不足している感じがし、格差も感じる」

「外で遊ぶばかり。学習の声掛けをするとケンカになる」

「通う学校、住む自治体によって教育機会の格差が生じる事態となっていることを危惧しています。子どもたちにしわ寄せがいくことだけは避ける、それが我々大人の責任であるはずです」

「学習障害があり自主学習が苦手。家庭での学習が困難な子どもだけでも学校で勉強を見てほしい」

「とにかく不安」

「このまま自宅学習の選択希望」

「家族、やりたいことの時間がたっぷりとれて、このまま自宅学習が継続できるといい」

「困っているのは、とにかく運動不足!公園は混みあっていて危険だし、なかなかおもいっきり身体を動かせないです」

「家の手伝いをゆっくり教えて、実践してくれるようになったことは嬉しいです。 今の現状を受け入れて、体調管理だけは気を付けて行きたいです」

「特にない。今の世の中に希望も期待もなにもしない」
*********************************************

5/25または6/1から小学校が再開する予定の香川県。また、夏休みの短縮(8/1~8/19)も決まっています。学校が始まっても、安心できる日はまだ遠そうです。
大好評だった前回の動画に引き続き、今回のテーマ「小学生の学習」についても動画作成の予定です。

次のアンケート結果は、貴重なご意見いただいた「パパに質問!」です。