Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

わははネットメールニュース2023年10月号

================  2023.10月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.56
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 朝夕急に涼しくなり先日の中秋の名月ではお天気にも恵まれ香川県内各地で様々な催しがされていたようです。
 私は名月を北海道ニセコ町で眺めました。高松市にあるNPO法人いのちの応援舎という助産院や小規模保育施設等を運営している団体を立ち上げた名物助産師「山本文子」さんの北海道セミナーに私も登壇者として呼んでいただいたのです。全国から性教育などを地域で熱心に取り組んでいる助産師や保健師さんが集まって熱心に学び、交流を深めました。ジャニーズ問題でますます性教育の重要性も感じます。わははネットはこうした専門職の皆さんと全国でつながり活動できる機会があることを活かして今何かしなければと思っています。
                           わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023.10月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
②    おやこDEわはは vol.109
②【求人】子育て広場・情報誌制作チーム・讃岐おもちゃ美術館でスタッフ募集中
③【お知らせ】多胎児フォーラム開催「つながろう!ふたご・みつごを安心して地域で産み育てるために」
④【募集中!】育休復帰準備セミナーオンライン講座
⑤讃岐おもちゃ美術館からお知らせ
⑥各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット9月の活動報告
①わははネットからの活動報告
②各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
=============
①おやこDEわはは vol.109
=============
109号発行となりました。
さて、今回の特集は「成長を祝う 伝統・イマドキ行事」。日々成長していく子どもたち。節目節目の「成長を祝う記念日」のお祝いの仕方も、イマドキな形も増えてきました。
でも、今も昔も変わらないのは、子どもの成長を祝いたいという思いではないでしょうか。我が家での形を考えるきっかけにしてください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13270.html
=====================================
②【求人】子育て広場・情報誌制作チーム・讃岐おもちゃ美術館でスタッフ募集中
=====================================
●まろっ子ひろば『ひろばスタッフ』大募集
さかいで子育て支援センター”まろっ子ひろば”の『ひろばスタッフ』を大募集中です!
「香川から子育てをもっと楽しく」をモットーに、県内で活動するわははネットの一員として、「すべての子どもが愛され、生まれてきてよかったと思える社会」を目指して、子育て中の親子と関わり繋いでいくスタッフとして活動しませんか。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-13109.html
●『おやこDEわはは』企画営業スタッフ募集
長年、香川で子育てをしている方々に愛されている子育て情報誌『おやこDEわはは』。
その『おやこDEわはは』の広告営業をしてくれる人を募集しています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-13264.html
●讃岐おもちゃ美術館 パートスタッフ募集
讃岐おもちゃ美術館は、”讃岐のええぶん”をふんだんに盛り込み、親子はもちろん、年配の方まで楽しめる体験型ミュージアムです。
『おもちゃ学芸員』さんと力を合わせて、来館者に遊びとコミュニケーションを提供するスタッフを募集します。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-13245.html
========================================
③【お知らせ】多胎児フォーラム開催「つながろう!ふたご・みつごを安心して地域で産み育てるために」
========================================
全国フォーラムが10/15開催されます。
詳細は、さぬきツインクラブさんのインスタグラムをご覧ください。
インスタグラムはこちらからhttps://www.instagram.com/sanuki_twinclub/
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13324.html
========================
④【募集中!】育休復帰準備セミナーオンライン講座
========================
オンラインによる「育休復帰準備セミナー」の参加者を募集しています。
子どもも家族も、そして自分自身も安心して復帰の日を迎えるためには、育休中の今、復帰を見据えた準備をしておくことが必要です。
育休復帰に向けて必要な情報をギュッと盛り込んだ1回完結のセミナーです。
それぞれの家庭に合わせた復帰後の暮らしをイメージし、今からやっておきたい準備や環境の整え方などを一緒に考えていきましょう!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12447.html
⑤讃岐おもちゃ美術館
【お知らせ】10月イベント
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/
⑥各子育てひろばからのお知らせ
【お知らせ:まろっ子】さかいで子育てフェスティバル(10/15開催)について
毎年、秋に開催している「さかいで子育てフェスティバル」ですが、今年は10月15日(日)に開催決定。たくさんのファミリーでにぎわう人気イベント。
大型紙芝居や指人形や動物クリップなどの工作ブース、ゲームコーナーも充実。
SKB(さかいで子育て支援バンド)の特別ライブもあるよ。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13265.html
【お知らせ:高松】わはは・ひろば高松19周年おめでとう!
9月21日(木)わはは・ひろば高松は19周年を迎えました。
今までたくさんの親子に出会い、みんなと一緒に作ってきたひろば。そんな思い出話に花を咲かせた、心温まる一日でした。
特別企画として、足形アートをしたり、スタッフ手作りの写真ブースで
親子写真を撮ったり、19周年をみんなでお祝いすることができました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13320.html
【お知らせ:香西】わはは・ひろば香西11周年!
わはは・ひろば香西は10/1に11周年を迎えました。
9月おたんじょう月の親子と一緒にひろばもハッピーバースデーのお歌でお祝いしました。
利用者さんに愛され、先輩ままさんたちが手助けしてくれ、地域の方が支えてくれる、とっても素敵なひろばをいつまでも守り、もっとたくさんの方の居場所となれるようこれからもひろばはがんばり続けます!これからもよろしくおねがいします。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13395.html
■わははネット9月の活動報告
①わははネットからの活動報告
【開催報告】令和5年度香川県女性が輝く職場づくり支援事業~第2回目〈導入研修〉
研修第1回目に引き続き講師は、株式会社スリーアウルの蒲生智会さんです。
『基礎研修 組織の関係性を深めるためのメンタリングスキル』という下記の4つのテーマを中心にお話をしていただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13250.html
【開催報告】子育てタクシー養成講座
9月17日 香川・愛媛合同で子育てタクシー養成講座を開催しました。
子育てタクシー養成講座は、一社)全国タクシー協会が親子や妊婦さん、そして子どもが安心・安全に利用できるよう実習など行ったドライバーさんを子育てタクシードライバーと認定しています。
実は、子育てタクシーの発祥は香川県なんですよ。
そして、わははネットがお母さんの声を聞いて高松市のタクシー会社に提案してスタートしたのです。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13315.html
【開催報告】令和5年度子育て支援員研修
〇地域保育型 共通科目2日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13259.html
〇放課後児童コース1日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13328.html
〇地域保育型 共通科目3日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13316.html
【開催報告】令和5年度香川県女性が輝くリーダー養成セミナー〈第2回目〉
令和5年度香川県女性が輝くリーダー養成セミナーの第2回が9月14日(木)に讃岐おもちゃ美術館で開催されました。
前回とはまた違ったメンバーとの活動でしたが、個々で役割を持ちながら進んでいくチームやチーム一丸となって一緒に進んでいくチームなど、それぞれに目標達成に向けて進んでいく姿を見ることができました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13334.html
②各子育てひろばからの活動報告
【イベント報告:高松】職場体験の中学生と一緒にあそぼう
14日(木)は職場体験の中学生と一緒にあそぶイベントを行いました。
香川第一中学校と龍雲中学校の2校からお仕事体験に来てくれた4人は、このイベントのために、小さい頃読んでいた絵本の準備から、手遊びの練習などをしてひろばに来てくれました。中学生同士も初対面。「はじめまして」「今日は一緒に頑張ろうね」まずはしっかりチームづくりを行いました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
中学生の皆さん、これからもたくさんひろばに遊びにきてね。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13275.html
【イベント報告:香西】救急救命講座
日本赤十字社の方をお招きして、救急救命講座をしていただきました。
なかなか見る機会の少ないAEDを実際にさわったり人形を使って心肺蘇生法を実際に体験してみたり。みなさん熱心にお話をきいていました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13260.html
【イベント報告:まろっ子】ハローベビー♡フェスタ
第2回ハローベビー♡フェスタを9月15日(土)に 開催しました。
1階では助産師相談と鍼灸師によるお灸のセルフケア、クレイケーキのワークショップ。今回は家族参加が出来るようにしました!
2階では坂出市保健市より沐浴指導。沐浴のお話では先輩パパの体験談も教えてもらいました。その後、助産師の鈴木さんから赤ちゃんのこと。産後のママの心と体の変化について。その後、赤ちゃんのいる生活についてグループワークを行いました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13301.html
【イベント報告:坂出】防災アプリを使ってみよう!
毎月1回、ひろばで防災について考えてみよう。今日はひろば防災デー。
坂出市危機管理課の職員さんが来てくださり、防災についての情報をみんなで学びます。
今日のテーマは「防災アプリを使ってみよう」
香川県には「香川県防災ナビ」というアプリがあります。災害時に避難場所検索や家族との安否連絡に使えるのはもちろん、日常生活でも雨雲レーダーや道路の規制状況の確認など使える内容があることを教えていただき、ママやパパも「なるほど~」と興味津々でお話を聞きました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13268.html
【高松コーディネーターより報告】さくらんぼ教室に行ってきました!
高松市の多胎児妊産婦事業である、さくらんぼ教室に行ってきました。
双子ちゃんや双子ちゃんを妊娠している妊婦さんにお会いしてふれあい遊びをしたり、こんなときどうしてるの?とお話しして交流しました。ひろばやコーディネーターの紹介もしましたよ。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13262.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2023年8月号

================  2023.9月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.55
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 先日秋田県由利本荘市へ出張に行ってきました。秋田県は教育委員会が「ふるさと教育」に力を入れることで子どもたちの自己肯定率があがったという実績のある県です。また由利本荘市矢島町は高松城・丸亀城を築城した生駒のお殿様が行きついた地でもあり、共に姉妹都市となっています。子どもたちの文化交流等が今後できればいいなあと様々な機関の方々と交流し想いを膨らませてきたところです。
 さて、わははネットが取り組んでいる「女性が輝くリーダー養成講座(6回シリーズ)」の第一回・女性メンター養成講座(4回シリーズ)初回も無事開催され大いに盛り上がりました。※報告はこちらから
https://npo-wahaha.net/info/entry-13235.html
また200人以上が受講する「子育て支援員研修」(2会場)もスタートし連日当法人研修チームは大忙しです。
https://npo-wahaha.net/info/entry-13254.html
子育て支援と、すべての人がチャレンジできて、特に女性が働きやすい環境を整えていくことは車の両輪だとつくづく感じます。
今日より明日、明日より明後日”社会は良くなる“という実感が得られるような機会を作っていきたいです。
  わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023.9月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①【求人募集】まろっ子ひろば『ひろばスタッフ』大募集!!
②【募集中!】育休復帰準備セミナーオンライン講座
③讃岐おもちゃ美術館からお知らせ
④各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット8月の活動報告
①わははネットからの活動報告
②各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
============================
①【求人募集】まろっ子ひろば『ひろばスタッフ』大募集!!
============================
さかいで子育て支援センター”まろっ子ひろば”の『ひろばスタッフ』を大募集中です!
「香川から子育てをもっと楽しく」をモットーに、県内で活動するわははネットの一員として、「すべての子どもが愛され、生まれてきてよかったと思える社会」を目指して、子育て中の親子と関わり繋いでいくスタッフとして活動しませんか?
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-13109.html
=========================
②【募集中!】育休復帰準備セミナーオンライン講座
=========================
オンラインによる「育休復帰準備セミナー」の参加者を募集しています。
子どもも家族も、そして自分自身も安心して復帰の日を迎えるためには、育休中の今、復帰を見据えた準備をしておくことが必要です。
育休復帰に向けて必要な情報をギュッと盛り込んだ1回完結のセミナーです。
それぞれの家庭に合わせた復帰後の暮らしをイメージし、今からやっておきたい準備や環境の整え方などを一緒に考えていきましょう!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12447.html
③讃岐おもちゃ美術館 パートスタッフ募集
讃岐おもちゃ美術館は、”讃岐のええぶん”をふんだんに盛り込み、親子はもちろん、年配の方まで楽しめる体験型ミュージアムです。
『おもちゃ学芸員』さんと力を合わせて、来館者に遊びとコミュニケーションを提供するスタッフを募集します。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-13245.html
④各子育てひろばからのお知らせ
【イベント告知:コーディネーター】【参加者募集】10/29(日)第2回 学童期支援~教えて専門家!
入学後の支援の内容やどんな支援があるのか‥‥をスクールソーシャルワーカーや心理士、相談支援専門員の専門家からお話して頂きます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13059.html
■わははネット8月の活動報告
①わははネットからの活動報告
【開催報告】令和5年度香川県女性が輝く職場づくり支援事業~第1回目〈導入研修〉
研修第1回目は、『導入研修 組織が変わるメンター制度』ということで、株式会社スリーアウルの蒲生智会さんから5つのテーマを中心にお話していただきました。
参加企業の多くは、メンター制度の導入を考えている・興味がある、とのことでしたが、制度導入にあたってはそれぞれの課題や不安があるようで、熱心に受講をされていました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13097.html
【開催報告】令和5年度子育て支援員研修
〇基本研修A日程2日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13255.html
〇基本研修B日程1日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13256.html
〇基本研修B日程2日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13257.html
〇地域保育型 共通科目1日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13258.html
②各子育てひろばからの活動報告
【イベント報告:高松】高校生ボランティアさん
高校生ボランティアさんがひろばに入ってくれました。
子どもが大好きなんです!笑顔いっぱいに話してくれて、すぐにみんなとも仲良くなりました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13133.html
【イベント報告:香西】香西コミセンで夏祭りごっこ
今日は香西コミセンサークルのいちごmama子育てクラブさんと夏祭りイベントを開催しました。中学生のボランティアさんと一緒に「さかなすくい」や「ヨーヨーつり」、「わなげ」などいろんなあそびに挑戦。ひろばの利用者さんに手伝ってもらって作ったてづくりおもちゃでお祭り気分を味わってもらいました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13134.html
【イベント報告:コーディネーター】不登校・いきしぶり・ひきこもりの子どもの保護者の会オフ会
毎年、不登校やひきこもりの相談など行っている、一般社団法人hito.tocoさんと社会福祉法人坂出市社会福祉協議会との共同で行っています。
オフ会は保護者がオフになれる時間を持ち、子どもたちと一緒にあゆむ力を補充するためにあります。
高松でのひととこオフ会月に1回開催されています。
今回、参加できなかった方は覗いてみてください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13230.html
■メディア掲載
【8/13香川県広報番組「のびのび子育て」に登場】
香川県の子育ての魅力などを伝える広報番組「のびのび★子育て かがわ暮らし」。
さかいで子育て支援センターまろっ子ひろばの取り組みや讃岐おもちゃ美術館も登場します。
子育て真っ最中のフリーアナウンサー中野美奈子さんのママ目線でのコメントや質問に子育て中の皆さんも「うんうん!」と、きっとなるはず。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-13121.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2023年8月号

================  2023.8月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.54
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 年々夏の暑さが増している気がします。子どもたちは夏休みに入りました。時々フリーアドレスの当事務所ではデスクで夏休みの宿題をしているスタッフの子どもと、それを横目で見ながら宿題を教えている親ではないスタッフの姿もあります。夏休み恒例の風景ですね。そんな中、今年も香川県から受託している「子育て支援員研修」が今月末から始まります。約270名の受講生を迎えての研修の準備もピークです。また「香川県女性リーダー養成講座」https://npo-wahaha.net/news/entry-12830.html 「香川県女性メンター養成講座」https://npo-wahaha.net/news/entry-12831.html も今月から始まります。
この夏も新しい出会いの機会が盛りだくさん。香川県をもっともっと子育てしやすく女性が働きやすいまちになるように暑さに負けず走ります!
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023.8月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①『おやこDEわはは』108号
②【第Ⅱ期受付中】11/12開催 わははファミリーフェスティバル出展企業募集
③【受講生募集】令和5年度 女性が輝くリーダー養成講座 8月開講全6回
④讃岐おもちゃ美術館ワークショップ情報
⑤各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット7月の活動報告
①わははネットからの活動報告
②各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
==============
①『おやこDEわはは』108号
==============
子育て情報誌『おやこDEわはは』108号発行しました。
特集は「おうちDE防災キャンプ」。ぜひ、家族でチャレンジしてみてほしいです。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12917.html
====================================
②【第Ⅱ期受付中】11/12開催 わははファミリーフェスティバル出展企業募集
====================================
これまで10回開催してまいりました「ママ∞フェスタ」は今年から「わははファミリーフェスティバル」と名前を変えて開催します。
〈わははファミリーフェスティバル2023概要〉
 ・開催日時:2023年11月12日(日) 10:00~15:00  
 ・開催場所:サンメッセ香川 大展示場全面・第一屋外展示場
〈申込期間〉
 ・第Ⅱ期申込期間:2023年 7月31日(月)~2023年 8月31日(木)
※受付は先着順となっております。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12647.html
====================================
③【受講生募集】令和5年度 女性が輝くリーダー養成講座 8月開講全6回
====================================
女性自身が意識を高め、自分らしいリーダー像を見つけ、行動していくための知識やスキルを学ぶセミナーを実施します。全国の様々な分野で活躍する女性リーダーから、これからの時代に求められるリーダー像を学ぶチャンス。
今年は谷益美さんを中心に全6回のセミナーの開催をはじめ、個別のキャリアコンサルティングを実施したり、地域や企業の枠を超えたネットワーク作りをしていくなど、さらにパワーアップした講座を開催します。
自分を変えて一歩踏み出したい方、ぜひご参加ください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12830.html
④讃岐おもちゃ美術館ワークショップ情報
夏休みワークショップのお知らせです。お子様の夏休みの宿題や夏の思い出にいかがですか?
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/
⑤各子育てひろばからのお知らせ
【イベント告知:まろっ子】ハローベビー♡フェスタ
9/16(土)、昨年度ご好評をいただいたプレママ向けイベント「ハローベビー♡フェスタ」。今年度は9月に開催することとなりました。
妊婦さんならどなたでもOKです!第二子妊娠中でも、坂出市外にお住まいの方でもOK。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12863.html
【イベント告知:まろっ子】シングル・離婚を考えている方の座談会
8月の『シングル・離婚を考えている方のための座談会』のお知らせです。
会場は、坂出市社会福祉協議会で行います。ひとり親に関する資料や本なども置いています。
お話ししたり、本を読んで情報収集することも出来ますよ。
会場にはコーディネーターも同席しているので、お子さま連れでも大丈夫です。おもちゃで遊んだり絵本を読んだり一緒に過ごします。
安心してお越しください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12922.html
■わははネット7月の活動報告
①わははネットからの活動報告
【開催報告】令和5年度放課後児童支援員認定資格研修第1回目修了
香川県より委託を受け、「放課後児童支援員認定資格研修」西讃会場の開催が無事終了いたしました。
現在放課後児童クラブに在籍されている先生方が受講され、計4日間の研修を終えました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-12888.html
【開催報告】令和5年度『高松市乳幼児とのふれあい事業』
高松市からの委託事業『赤ちゃんふれあい授業』が、下笠居中学校、勝賀中学校で開催されました。今回は、令和元年以来4年ぶりの「ふれあい体験型」による開催となりました。
赤ちゃんとお母さんが入ってきた途端「わあ~」と声が漏れ、教室の空気が解けるようでした。お母さんに抱かれた赤ちゃんを見ながら、お母さんの話を聞く中学生は、真剣なまなざしで耳を傾けていました。
参加したお母さんから、赤ちゃんが産まれてからは1日が24時間で区切られている感覚がなく1年の時間軸で進んでいるようでとても忙しい、けれどもわが子の成長は何よりも楽しみであり生き甲斐でだと話して頂き、リアルなお母さんの言葉に子育ての大変さとともに、喜びを知ることができたようです。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-12975.html
【令和5年度版】たかまつひとり親家庭サポートブック 完成しました
高松市こども家庭課様より委託を受けて、毎年改定発行している『たかまつひとり親家庭サポートブック』の令和5年度版が発行されました。
今年でなんと第12版。
この1冊に必要な情報がまるっと掲載しています
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13058.html
【開催報告】育休復帰のためのパートナーシップ講座
6月24日(土)10:00~12:00 讃岐おもちゃ美術館にて「育休復帰のためのパートナーシップ講座」を開催しました。
子どもが生まれて生活が変わった夫婦にやってくる、次の大きな変化、『育休復帰』。これから仕事と子育てを両立していく、それぞれの家族のカタチを夫婦で一緒に見つけ、『育休復帰』という大きな環境の変化を、家族でどう乗り越えていくのか!?未知なる暮らしに向けて、夫婦の歩幅を合わせていくパートナーシップ講座です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-12864.html
②各子育てひろばからの活動報告
【イベント報告:高松】保健師さんと話そう
7/10(月)高松市の保健師さんをお招きして「乳幼児の熱中症」についてお話していただきました。
熱中症は、5月頃から出始め、7月~8月がピークであること。これから梅雨が明けて急に暑くなり、お外遊びが大好きな子どもたちにはしっかり対策が必要です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12914.html
【イベント報告:香西】わらべうたあそび
いつもお世話になっているわらべうたあそびのボランティアさんとオンラインでつながり、
いつもいろんなわらべうたを教えてもらっています。
ボランティアさんの手作り人形といっしょにたくさんうたって楽しみました♪
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12916.html
【イベント報告:まろっ子】救急救命講座
坂出市消防署の方を講師に迎え、救急救命講座を開催しました。
今回は心肺蘇生法やAEDの使い方を中心に、実践を多く取り入れて下さいました。
皆さん関心が高いようで、積極的に取り組んでいました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12952.html
【イベント報告:坂出】お仕事準備座談会
今年度1回目の「お仕事準備座談会」を行ないました。
キャリアコンサルタント、育休復帰アドバイザーの小出優季さんと一緒に「育休復帰!私 何から始めたらいい??」をテーマに今感じている不安や疑問について考えていきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12921.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2023年7月号

================  2023.7月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.53
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 いよいよ来週7月7~9日まで高松でG7都市大臣会合が開かれます。G7が高松にやってくる!ということで高松市から委託を受け讃岐おもちゃ美術館でもG7祭開催中です。
毎金∼土曜は19時まで開館し、伝統工芸士さんのお話を聞くギャラリートークや、私が館内をアテンドするツアーも開催。是非遊びにお越しください。
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-12629.html
さて、このG7はグランド7(先進7各国)の略。そもそも日本は先進国として唯一アジアでカウントされている国。子どもたちにもその誇りと自信を持ってもらいたい。と思いふと世界の子どもたちの自己肯定感のランキングを調べてみると、内閣府に「今を生きる若者の意識~国際比較から見えてくるもの~」という調査データが出てきて、なんと日本は世界比較でどの数値もかなり低い。(下記サイト参照)
https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h26gaiyou/tokushu.html
自分自身に誇りを持ち自信を持って成長できる機会をもっと社会全体で作らなければと強く感じます。
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023.7月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①    【まもなく募集開始】女性が輝くリーダー養成セミナー・女性メンター養成研修
②    【絶賛募集中】11/12開催 わははファミリーフェスティバル出展企業募集!
③【讃岐おもちゃ美術館】G7祭in讃岐おもちゃ美術館!ワークショップやナイトミュージアムも!
④【讃岐おもちゃ美術館】讃岐おもちゃ美術館入館チケット(ペア)がふるさと納税の対象商品になりました
⑤各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット6月の活動報告
①各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
=========================
①    【まもなく募集開始】女性が輝くリーダー養成セミナー
          女性メンター養成研修
=========================
ここ数年継続して香川県より受託を受けて実施している2事業。
女性活躍の時代に自分なりのリーダー像を描き、リーダーとしてのスキルを磨きながら、自信をもって職場で地域で活躍できる女性を養成していくセミナー。
女性メンター養成研修は、女性メンターを養成することを通して、企業として個人の成長を支えていく実践研修となっています。
どちらも7月上旬には、募集開始します。こちらのHPの「わははニュース」の欄をチェックしてください。
https://npo-wahaha.net/

====================================
②【絶賛募集中】11/12開催 わははファミリーフェスティバル出展企業募集!
====================================
これまで10回開催してまいりました「ママ∞フェスタ」は今年から「わははファミリーフェスティバル」と名前を変えて開催します。
〈わははファミリーフェスティバル2023概要〉
 ・開催日時:2023年11月12日(日) 10:00~15:00  
 ・開催場所:サンメッセ香川 大展示場全面・第一屋外展示場
〈申込期間〉
 ・第Ⅰ期申込期間:2023年 5月 1日(月)~2023年 7月28日(金)  
 ・第Ⅱ期申込期間:2022年 6月18日(土)~2022年 8月31日(木)
※受付は先着順となっております。
また、第Ⅰ期でのお申し込みは出展料がお得になっておりますので、お申し込みをご検討中の場合はお早めにご連絡ください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12647.html
========================================
③【讃岐おもちゃ美術館】G7祭in讃岐おもちゃ美術館!ワークショップやナイトミュージアムも!
========================================
7月7~9日に【G7香川・高松都市大臣会合が開催されます。
讃岐おもちゃ美術館ではG7である7か国をテーマにした様々な関連イベントを開催します。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-12629.html
========================================
④【讃岐おもちゃ美術館】讃岐おもちゃ美術館入館チケット(ペア)がふるさと納税の対象商品になりました
========================================
讃岐おもちゃ美術館 ペア招待券が高松市ふるさと納税の返礼品になりました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-12743.html
⑤各子育てひろばからのお知らせ
【イベント告知:コーディネーター】8/27 不登校・ひきこもの座談会 オフ会
一般社団法人hito.toco × NPO法人わははネット × 社会福祉法人坂出市社会福祉協議会、ひととこオフ会 in 坂出 開催のお知らせです。(毎年1回開催しているhito.tocoオフ会)
不登校の経験談のお話頂くことになっています。子どもの気持ちが分からない。どうやって接したら、声をかけてらいいか分からないなど、経験された方にお聞きすることもできます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12821.html
■わははネット6月の活動報告
①各子育てひろばからの活動報告
【イベント報告:まろっ子】サポーターズ活動
サポーターズのママ達に、7月のどんぐりの会の七夕飾り作りの準備のお手伝いをして頂きました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12828.html
【イベント報告:坂出】ファミサポ説明会開催しました
6月19日(月)さかいでファミリー・サポート・センターのアドバイザーさんに来ていただき、ファミサポの仕組みや利用方法についてなどをお話していただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12823.html
【イベント報告:香西】香西幼稚園ふれあい広場訪問
香西幼稚園で年4回行っているふれあい広場に訪問しました。
在園児さんが歌や踊りを披露してくれ、参加親子も一緒に歌ったり踊ったりして
楽しみました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12754.html
■メディア掲載
【2023.6.14NHK高松放送局】政府の少子化対策へのコメント
2023.1.14。前日13日に発表されたの政府の「こども未来戦略会議」(議長・岸田文雄首相)、少子化対策の具体化に向けた「こども未来戦略方針」を受けて少子化対策・子育て支援について現場で感じていること等についてコメントを理事長中橋が取材を受けました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12818.html
【各放送局】G7祭り:取材・放送いただきました
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/media/entry-12816.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2023年6月号

================  2023.6月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.52
 https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 早くも梅雨入りのニュースに驚いています。
5月~6月は総会が目白押し。理事等として関わっている団体がこれまで8つありましたが、今年度は(一社)パッククッキング協会ジャパンの理事や、香川県各種女性団体協議会の会長等新たに選任され11の法人の理事などを務めることに‥‥。目が回る日々です。
 讃岐おもちゃ美術館では先日、医療的ケア児さん等の家族の交流会の開催の場所として提供し、スタッフ・おもちゃ学芸員一同で医療的ケア児さん、そのきょうだい児さんをサポートさせていただきました。とても充実した学びの多い時間となりました。
当日の様子はこちらに掲載しています。
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-12732.html (医療的ケア児さんと交流)
また、6月7月の2か月は高松市でG7都市大臣会合が開催されるのに合わせおもちゃ美術館でもイベント目白押し。特に6月16日(金)を皮切りに7月末まで毎週金曜日、土曜日の夜は「ナイトミュージアム」と題してギャラリーツアーやトークショーも開催。
オトナのミュージアムを開催しますので是非お越しください
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-12629.html (讃岐おもちゃ美術館G7祭り)

                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023.6月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①【募集中!】育休復帰のためのパートナーシップ講座
②【発行】『おやこDEわはは』107号!
③【募集】11/12開催 わははファミリーフェスティバル出展企業募集!
④【讃岐おもちゃ美術館】G7祭in讃岐おもちゃ美術館!ワークショップやナイトミュージアムも!
⑤各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット5月の活動報告
①各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
=========================
①【募集中!】育休復帰のためのパートナーシップ講座
=========================
『育休復帰』という大きな変化、妻だけの問題でも、夫だけの問題でもありません。夫婦で迎える育休復帰です。でも、どこから考えたらいい?どう話し合えばいい?そんな戸惑いがあったら、ぜひご参加ください!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12644.html
==================
②【発行】『おやこDEわはは』107号!
==================
子育て情報誌『おやこDEわはは』107号発行しました。
特集は「なんなの⁈非認知能力」
最近よく聞くワードですよね。「なに?」からはじまる内容になっていますよ。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12643.html
=================================
③【募集】11/12開催 わははファミリーフェスティバル出展企業募集!
=================================
これまで10回開催してまいりました「ママ∞フェスタ」は今年から「わははファミリーフェスティバル」と名前を変えて開催します。
〈わははファミリーフェスティバル2023概要〉
 ・開催日時:2023年11月12日(日) 10:00~15:00  
 ・開催場所:サンメッセ香川 大展示場全面・第一屋外展示場
〈申込期間〉
 ・第Ⅰ期申込期間:2023年 5月 1日(月)~2023年 7月28日(金)  
 ・第Ⅱ期申込期間:2022年 6月18日(土)~2022年 8月31日(木)
※受付は先着順となっております。
また、第Ⅰ期でのお申し込みは出展料がお得になっておりますので、お申し込みをご検討中の場合はお早めにご連絡ください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12647.html
========================================
④【讃岐おもちゃ美術館】G7祭in讃岐おもちゃ美術館!ワークショップやナイトミュージアムも!
========================================【近日詳細公開!】讃岐おもちゃ美術館6月7月は(G7祭)開催中!
●ナイトミュージアム
 6月16日~7月末までの【金曜日】【土曜日】の夜は19時まで開館!
夜17時半からはガイド付き館内ツアーを開催。
18時過ぎからは毎回ゲストを迎え伝統工芸士さんや作家さんから直接話を聞ける「ギャラリートーク」も開催します。
イベント詳細スケジュール等については近日公開しますので今しばらくお待ちください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-12629.html
⑤各子育てひろばからのお知らせ
【イベント告知:まろっ子】生活の困りごと相談会
毎日の生活の中で、困っていることはありませんか?経済的なこと、ご近所とのトラブルなど、どこに相談したらいいかわからない…というときなど、地域の社会福祉協議会のスタッフさんが、子育てひろばの中でお話を聞いてくれます。
ご希望で個室相談もできますので、気軽にご相談くださいね。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12649.html
■わははネット5月の活動報告
①各子育てひろばからの活動報告
【イベント報告:高松】子育て座談会(睡眠)
臨床発達心理士の常田美穂先生に来ていだだき、子育て座談会を開催しました。
成長につれて睡眠の悩みは色々変わってきますよね。1か月過ぎの赤ちゃんから2歳頃までの子たちの疑問や質問にたくさん答えてもらいました。
ひろばでお子さんを遊ばせながら気軽にお話を聞ける機会です。気になる方はぜひご予約くださいね。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12630.html
【イベント報告:香西】キッチンカーがやってきた!
ひろばにコープ自然派さんのキッチンカーがやってきました。キッチンカーにはパンやジャム、おいしいジュースなどがたくさん並べられて、みなさん楽しそうにお買い物されていました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12611.html
【イベント報告:まろっ子】日曜デビューデー
今年度より日曜日のデビュデー始めました。初めての子ども・初めての子育て・子どもと一緒の初めてのお出かけ。子どもが泣いたらどうしよう?ミルクが欲しいって急に泣き出したらどうしよう??
みんなで今の子育ての疑問やどんな子育て生活を送っているかなどを話し合いました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12701.html
【イベント報告:坂出】讃岐おもちゃ美術館へ行こう!
5/17わはは・ひろば坂出の利用者親子とスタッフで「讃岐おもちゃ美術館」へ遠足に行ってきました。
坂出駅から電車に乗り、高松の商店街を歩いて讃岐おもちゃ美術館に到着。
子どももママもたくさん遊び、建物内のカフェでランチタイム。隣のミュージアムショップでは、欲しいものがいっぱいで、困り顔のママもいましたよ。
次回は、秋ごろに企画予定です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-12677.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。