Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

わははネットメールニュース2019年10月号

================ 2019.10月 ====
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.7
https://npo-wahaha.net/

本メールは、NPO法人わははネットとお付き合いさせていただいている
皆様、名刺交換させていただいた方にお送りしています。
不要な場合は文末のアドレスまで「メルマガ不要」と記載の上メール
いただけますようお願いします。
--------------------------------------------------

日頃よりお世話になっています。

大型台風が接近中で心配な週末になりました。皆さんも備えは万全ですか?
先月わははネットで初めて企画したファミリー防災フェスティバルには予想以上の大
勢の親子が遊びに来てくれ用意していた1300食の炊き出しも完食!親子の防災への関心の
高さがうかがえました。日頃の備えの大切さをお伝えできたかなと思います。

さて、昨夜は高松市仏教会さんが月に一度集まってお供え物のおすそ分けをする
「おてらおやつクラブ」の活動にわははネットのスタッフも参加してきました。
毎回参加することで色々な出会いや刺激を受けているようです。
預かって持ち帰ったお菓子や乾物などを今週は必要としているご家庭に届けてきます。
わははネットもサポーター活動をしている全国で注目されている「おてらおやつクラ
ブ」はこちらからご覧いただけます⇒https://otera-oyatsu.club/
(理事長 中橋恵美子)
・・・・・・10月号のコンテンツ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<告知>
①「子育て情報誌おやこDEわはは」2020.1月号(88号)広告出稿募集中
②木育キャラバンin丸亀町グリーン 11/17
③さかいで子育てフェスティバルinまろっ子ひろば10/20開催
④サロンdeわはは 10/31開催
⑤他孫(たまご)育て応援講座 10/24開催in丸亀
⑥子育て支援施設見学バスツアー 10/28開催
⑦地域子育て支援講演会 赤ちゃんポストから考える 11/9開催
⑧女性のキャリアの築き方 キャリアデザインセミナー 11/11開催

<報告>
⑨子育て情報誌おやこDEわははvol.86発行しました!
⇒現在2020.1月発行の88号の広告ご出稿募集中!
⑩サロンdeわはは「面会交流」レポート
⑪子育て住まいのアドバイザー養成講座レポート
⑫縁結び・子育てサポーター(美容eki)研修会レポート
⑬他孫(たまご)育て講座in高松開催報告
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

============================
①9月20日に発行した「子育て情報誌おやこDEわははvol.86」
読んでいただけましたか?⇒88号広告出稿大募集中!
============================
先月子育て情報誌おやこDEわはは「家族みんなで考えよう~子連れ防災マニュアル~」
発行しました!
ちょうど9月は防災月間だったこともあり、情報誌を配布している幼稚園や保育園さんからも
追加配布を希望されたり問合せもたくさんいただきました。
地震だけでなく台風や水害なども身近に感じる機会が増え、「災害が少ない県」と
思って安心していた方への啓もう活動にもつながったのではないかと思います。
ネットからも購読することが可能です(無料)↓是非ご覧ください
https://npo-wahaha.net/business/magazine.html

※香川の子育て情報誌「おやこDEわははは」毎号25,000部発行。
県内各所約1200か所にて自由に手に取れるフリーペーパーです。
■ただいま、令和2年1月発行号の広告のご出稿を大募集中!!
香川県内の子育て家庭にPRしたい事業主様からのお問合せをお待ちしています♪

============================
②木育キャラバンin丸亀町グリーン 11/17
============================
近夏丸亀町ドームで開催した木育キャラバンの大盛況を受け、
11月17日(土)に丸亀町グリーンで木育キャラバンを開催予定です!
詳細は決まり次第HPにアップします。
木のおもちゃが大好き!という方は是非予定を開けておいてくださいね!
============================
③参加者募集中:さかいで子育てフェスティバルinまろっ子ひろば 10/20開催
============================
わははネットが運営している「さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば」で
恒例となった「さかいで子育てフェスティバル」を今年も開催!
坂出市内の子育て支援に関わる保育園や団体、行政の皆さんが集まって子育て
親子に向けて様々な工夫を凝らしたワークや遊びを体験できます!
午前の部・午後の部で参加家族をそれぞれ60組募集中!(先着)
詳しくはこちらをご覧ください↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-4009.html
============================
④参加者募集:サロンdeわはは 10/31開催
============================
4月からスタートした毎回トークゲストを招いたワイワイ異業種交流サロン「サロンdeわはは」
第14回となる今回は10月31日「家族がハッピーになれる 片付くしくみの作り方」と
題して整理収納教育士のわきやさゆりさんをトークゲストにワイワイ交流します。
ただいま参加者募集中!こじんまりしたサロンで家族のこと自分のことを見つめ直したり
地域の子どもたちのためにできることを一緒に考えたりできるサロンです。
詳細情報、申込はFacebookページから↓
https://www.facebook.com/events/536973607111677/
============================
⑤参加者募集:他孫(たまご)育て応援講座 10/24開催in丸亀
============================
先月高松で開催したシニアの皆様に向けた地域の子どもたちを見守ってもらえる
ように企画した「他孫(たまご)育て応援セミナー」
高松短期大学の山本幾代先生のお話と、わははネット中橋の情報提供のダブルセミナー
でしたが受講者から大好評でした!
今月10月24日には中讃会場として丸亀で開催、12月5日には西讃会場として三豊市で
開催予定です。内容は高松会場と同じく山本幾代先生と中橋の話です。
是非高松会場で聞き逃した!という方もふるってご参加ください。ただいま絶賛募集中です↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-3412.html
============================
⑥子育て支援施設見学バスツアー 10/28開催(満員御礼)
============================
県内の子育て支援施設を交流しながらバスでめぐる子育て支援バスツアー。
大好評につき現在キャンセル待ちのみ受付中。
詳細はこちらからご覧ください↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-4073.html
============================
参加者募集★★★わははネット一押し:自主講演会★★★
⑦地域子育て支援講演会 赤ちゃんポストから考える 11/9開催
============================
ひとり親の増加や、子どもの貧困、児童虐待の問題など子育てを取り巻く
大きな課題を地域の皆さんと共有しそれぞれの立場で何ができるか考えるきっかけに
したいとの思いで、香川県で唯一の乳児院も併設されている「かがわ子ども・子育て支援センター」さんと
共催で、地域子育て支援講演会を開催します。
第一部では熊本から「赤ちゃんポスト」で社会的な問題提起をされた「こうのとりのゆりかご」の
発起人でもある元看護士田尻さんのご講演を、午後からの第二部はわははネットでも古くから
お付き合いのある石川県金沢市で複雑な背景を持ち親元で暮らせない子どもを民間でサポートし
一緒に生活している「サポートハウス」の山本さんをお招きして講演会を開催します。

わははネットへいただいたご寄付を活用させていただき本講演会が開催できることとなりました。
参加無料です。
定員50名ですのでご関心のある方は早目のお申し込みをお願いします。
詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-4111.html
============================
⑧参加者募集:女性のキャリアの築き方 キャリアデザインセミナー 11/11開催
============================
11月11日高松にて未婚・これから結婚等を考えている女性の働き方や地震のキャリアデザインを
考えるためのセミナーを下記の通り開催します。
皆さんの会社の女性社員さんに是非おススメください↓詳細はこちら
https://npo-wahaha.net/news/entry-4157.html

******<報告>9月の活動レポート************
⑨子育て情報誌おやこDEわははvol.86発行しました!
⇒現在2020.1月発行の88号の広告ご出稿募集中!
https://npo-wahaha.net/business/magazine.html
⑩サロンdeわはは「面会交流」レポート
https://npo-wahaha.net/blog/saron-wahaha/entry-4128.html
⑪子育て住まいのアドバイザー養成講座レポート
https://npo-wahaha.net/blog/wahaha%20shigoto/entry-4177.html
⑫縁結び・子育てサポーター(美容eki)研修会レポート
https://npo-wahaha.net/blog/wahaha%20shigoto/entry-4198.html
⑬他孫(たまご)育て講座in高松開催報告
https://kagawa-colorful.com/app-def/S-102/colorfulex/wp-content/uploads/f84203ec56276bc50356bcc2c40c7b30.pdf
(香川県から委託事業のため香川県サイトに報告をアップしています)

=================================
★わははネット ネットからカード決済でご寄付いただけるようになりました!
=================================
わははネットの活動を是非応援してください!
オンライン決済できるネット寄付ページをもうけました。
詳しくはこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-3901.html

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?
毎週金曜日に県内の子育て情報や旬な情報、わははひろばの様子や、情報誌からの
得ダネ情報など随時お伝えしています。
登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html
★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやってるかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
今年度からメルマガ形式で、わははネットとこれまで関わってくださった皆様
広告主の皆様、応援いただいている皆様にメールをお送りさせていただきました。
いかがでしたでしょうか?今後も不定期で発行したいと思います。
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。

■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:NPO法人わははネット(発行責任者:中橋恵美子)
〒760-0042 香川県高松市大工町1-4
電話 087-822-5589 Fax 087-816-5582
Mail:wahaha@npo-wahaha.net
最後までお読みいただきありがとうございました。


地域子育て支援講演会(坂出:友愛館とわははネット合同開催)


かがわ子ども・子育て支援センターとわははネットのコラボ企画
【地域子育て支援講演会】開催します

11月9日(土)10:00~15:00
①第一部 10:00~11:30 
「こうのとりのゆりかご」(通称:赤ちゃんポスト)を開設された熊本県の字形委員の元看護部長の
田尻由貴子さんのご講演
 □「いのちのバトン~家族の絆・地域の絆・子どもは未来の宝物~」
田尻さんの著書「赤ちゃんポストはそれでも必要です」はこちら

②第二部 13:00~14:30
石川県金沢市で子ども向け駆け込み寺のような「日常生活支援サポートハウス」を運営する山本実千代さんのご講演
 □「我がこと・まるごと日常生活支援サポートハウス」
山本さんの活動を取り上げた「サポートハウスの奇跡」の著書はこちら

※12~13時はランチ交流会開催

■会場:かがわ子ども・子育て支援センター2Fホール
■定員:50名
■参加:無料 


お申し込みご希望の方は上記申込書に記入の上、友愛館(地域支援センター)へFAXをお願いします


【満員御礼・キャンセル待ち受付】他孫事業バスツアー

香川県たまご事業で開催予定の『みんなde見学バスツアー』ですが、予定の定員に達したため受付終了となります。キャンセル待ち希望の方は「わははネット事務局 087-822-5589」までお電話ください。(平日 月~金 9:00~17:00)



【開催報告】ファミリー防災フェスティバルに大勢ご来場いただきました♪


台風接近で天気予想では雨模様、無事開催できるか前日夜まで心配していたわははネット初開催イベント「ファミリー防災フェスティバル」ですが、当日は曇り⇒晴れ!と天候も味方をしてくれて無事開催!

そして予想以上の大勢の親子や防災に関心のある方々にご来場いただき大成功に閉会できました!

ご来場いただきました皆様、ご出展いただいた皆様、ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました!


メインステージでは全国でひっぱりだこの女性目線の防災意識啓発活動をされている「あんどうりす」さんのトークショー。
身近なもので用意できる防災グッズの紹介などたくさん見たり触れるものもご用意いただき満席で皆さん耳を傾けていました。


香川が誇る野菜ソムリエ池田奈央さんのステージでは出展ブースさんが扱う、防災用ミルク缶や、家庭にあるホットケーキミックスなどを活用して手を汚さず簡単にできる非常食用アレンジオリジナルメニューを披露!目からウロコでした!


屋外ではキャンピングカーの展示なども。小さい子どもや障害のある方、ペットがいる方など避難所暮らしに困難が予想される人は非常時にキャンピングカーがあるととても助かります。また普段からキャンプをするなど楽しみながら非常時への備えが自然に身につくことなどもなるほど!と勉強になります


整理収納教育士の道久礼子さんからは防災カルタを活用した子どもへの防災意識啓発のお話を。
分かりやすい図解で説明いただきました


今回のイベントは大学生も大活躍!
香川大学の防災チームによる防災キャンプや非常時ノウハウのレクチャー、身近にできる非常食の試食
鳴門教育大学の学生による避難所でも大活躍できる子どもが夢中になる遊び(レールブロックなど)を紹介するとともに大勢の子ども達と一緒に遊んでくれました。


香川県婦人団体連絡協議会さんからは20名以上の婦人会の皆さんが終結!
香川県独自の「防災志」の皆さんが炊き出しを1300食もご用意くださいました。
これまでの経験に基づいたオリジナルレシピの豚汁と手を汚さずできるおむすびの美味しいこと!
1300食の大なべが空っぽになりました!

このほか、
・西村ジョイさんがものすごいラインナップで防災グッズの展示や提案、説明をいただいたり避難所暮らしのペット教育について可愛いワンちゃんと一緒に来て下さったり
・NTTドコモさんによる防災クイズで非常時の通信について考えたり
・香川県LPガス協会さんが婦人会の炊き出しバックアップをしていただいたり
・クリクラかがわさんが常備しておきたい水の提案と試飲や
・こくみん共催さんが子どもと工作ワークショップ
・コープ自然派しこくさんの商品紹介や
・四国ガスさんの非常時に知っておきたい都市ガスのことの提案や
・話題の液体ミルクの試飲や説明を四国明治さんがし
・森永製菓さんからは普段お菓子としてストックしておくことで非常時にアレンジして食べられることや
・災害に強い家の提案と段ボールキットで子どもと遊んでいただいたワールドインスペクションさん
たくさんの企業の皆様に支えられこのイベントが無事開催することが出来ました

このイベントは
シンボルタワー開発さん、高松観光コンベンションビューローさんの共催事業として全面協力いただきました。

わははネットの今年度の強化テーマである「家庭の防災意識をママ達から高める」ことが本イベントを通しても一歩進められたかな、と思っています。

皆様本当にありがとうございました!


【新しくなりました!】縁結び・子育て美容-ekiホームページ

香川県からの委託を請けて平成27年度からわははネットが運営をしている「縁結び・子育て美容-eki」事業。
今年度は、生命保険のお仕事に従事されている方も対象となっています。
それに伴い、縁結び・子育て美容-ekiホームページもリニューアルしました。

縁結び・子育て美容-ekiホームページはこちらから

縁結び・子育て美容-eki認定店舗の一覧も掲載されているので、お近くに認定店舗があれば利用してみてくださいね。

10月、12月には縁結び・子育て美容-eki、縁結び・子育てサポーター認定講習会も開催します。
ぜひ、対象となる店舗にお勤めの方この機会にご受講ください。

受講費無料!
香川県から修了証とステッカーが発行されます!

■高松会場■
日時:2019年10月8日(火)10:00~12:00
場所:サンメッセ香川

■西・中讃会場■
日時:2019年12月3日(火)10:00~12:00
場所:丸亀市保健福祉センター(ひまわりセンター)

※出前講習会も実施しています。
☑スタッフ研修に取り入れたい
☑講習会の日程に出向くのは難しい など

受講したいけど日程が合わない場合、ご希望の場所に出向いて講習会を実施します。
一度、わははネットまでご相談ください。