木育キャラバン、「子育て県かがわ」情報サイトカラフルに掲載
令和2年11月12日(木)・13日(金)・14日(土)に、さまざまな世代が関われる機会として、また、木のおもちゃを通じ、子どもへの接し方やおもちゃの扱い方などの知識を学ぶ機会として〈木育キャラバン〉を実施しました。当日の様子が「子育て県香川」情報サイトカラフルに掲載されました。
令和2年11月12日(木)・13日(金)・14日(土)に、さまざまな世代が関われる機会として、また、木のおもちゃを通じ、子どもへの接し方やおもちゃの扱い方などの知識を学ぶ機会として〈木育キャラバン〉を実施しました。当日の様子が「子育て県香川」情報サイトカラフルに掲載されました。
本日は丸亀市飯山総合保健福祉センターにて「イクケン香川」たまご育て事業他孫(たまご)育て応援講座を開催。
一般社団法人孫育て検定協会代表 山崎勇三さんを広島からお迎えし、【子育て、孫育てから始まる地域活動〜子どもたちの人気者になろう〜】と題して、講演していただきました。
世代間ギャップや、3世代の交流の大切さを、山崎さんの豊富な他孫育て経験を交えてお話していただき、子どもたちと関わるヒントをたくさんいただきました。
ご講演からパワーをいただきました、という感想も多く、受講した方の他孫育ての原動力に繋がったようです。
次回は12月14日、三豊マリンウェーブにて開催予定です
詳細はこちらから
| 研修・イベント
香川県から委託を受け、開催している「香川県女性リーダー養成講座第3回目」が11月11日(水)に男女共同参画センターで行われました。
今回のテーマは〈女性のリーダーシップ・マネジメント力向上スキルアップ講座〉
講師は株式会社ONDO代表の谷益美さん!
谷さんの講義は、座り続けて・・・というより、色々な人と交流をしながら学びを深めていこう!というスタンツなので、あっという間の3時間!
インプットしてすぐ周りの人と共有するので、コミュニケーションスキルも自然とアップ↑↑
普段、コミュニケーションが取れてる!と思っていた人も「こんなパターンもあるのか!」と再発見もあったという人も。
谷さんの話は気づきも多く、相手とコミュニケーションをとりながら必死にメモを取る!という方続出!
スキルアップの4段階。
コミュニケーションの基礎知識やリーダーの悪癖チェックリスト。
リーダーシップとマネジメントは違う。
自分が思うリーダーシップって何?
マネジメントの本当の意味とは?
最後にソーシャルスタイル診断で自分のタイプを知り、そこでも大盛り上がり!
終始、笑いが絶えない3時間でした。
次回、女性リーダー養成講座第4回目!9月から始まったこの講座もとうとう次で最後になりました。
第4回目のテーマは〈県内の女性リーダーを囲んで、リーダーシップを学ぶ〉
講師はこの講座の修了生でもあり、県内の女性リーダーとして活躍している方です。
この『香川県女性リーダー養成講座』は事前に予約している方が対象ですが、以下の講座は絶賛お申込み受付中!
【令和2年度 働く女性活躍応援セミナー】
‐女性従業員向けセミナー 「キャリアデザインセミナー」‐
◆12月2日(水)13:30~16:00
◆サンメッセ香川 中会議室
◆ワークショップ「描いてみよう!将来を見据えたキャリアプラン」
https://npo-wahaha.net/news/entry-7057.html
気になる方はぜひ、お申込みをお待ちしています(^^♪
| 研修・イベント
今年も無事開催できました「さかいで子育てフェスティバル」
今年で第五回目となります。
坂出市内の子育て支援拠点や子育てボランティア団体の協力により坂出市内の親子連れが大勢訪れる子育てイベント。毎年わははネットが指定管理しているさかいで子育て支援センターまろっ子ひろばにて開催されます
今年はコロナ対策で2日間、定員を設けて完全予約制で開催。
しかし例年通り市内の子育て支援団体は積極的に子どもたちに喜んでもらえる企画をして待ってくれていました
そして何より今年はまろっ子ひろばの近隣の地域の皆さんも協力いただき、坂出王越婦人会さんの絶品鯛めしの販売や、社会福祉協議会さんらの協力による坂出金時芋を焼き芋マシーンで焼いて石焼芋にして100円で販売!
もういい匂いはするし大人気でしたよ!
こうして地域の方々がかかわってくれるイベントに成長したのも5年の実績があったから!本当に有難いですね
屋内のそれぞれのブースでは体を使ったゲームや工作遊びなど工夫を凝らしたものばかり
ステージでは大型紙芝居や歌遊びショーに大盛り上がり!
土日の開催なのでパパやおじいちゃん、おばあちゃんも一緒に来てくれる家庭もたくさんありました
心もお腹もいっぱいになるイベント。
今年も無事開催できてよかった~
さかいで子育て支援センターまろっ子ひろばは土曜日以外は屋外のひろばもオープンしてます
一時預かりや拠点機能、相談機能も併設する複合型子育て拠点です。また遊びに来てくださいね!
今年はコロナに配慮して人数制限・事前予約制・消毒換気等を徹底しながら「木育キャラバン」を高松丸亀町商店街やおもちゃ学芸員さんらにご協力いただきながら無事開催しました
11月12日(木)13日(金)14日(土)と午前午後の90分2部制完全入れ替えにて定員15組ずつで開催しましたが早々に予約でいっぱいに!
当日開場前から待ちきれない子どもたちが遊びに来てくれて、木の香りのする会場に入るや否や一目散におもちゃにダッシュ!
シンプルで、でも子どもの手に吸い付くように素敵にデザインされた木のおもちゃたち。
毎回大人の想像を超えた遊び方を子どもたちが発明し、いつまでも真剣に「遊びに集中」になっています
積み木が完成した時の得意げな顔。
何かを想像しながらままごとキッチンで料理に集中する子
おもちゃを通じて子ども同士の交流が始まり、見守る大人たちがいつの間にかおもちゃに夢中になっていたり…
今回は多世代交流もテーマにし、おもちゃ学芸員さんはじめ地域の様々な方にもご協力をいただきました
おもちゃコンサルタントマスターの長江陽子さんによるおもちゃの遊び方やルーツの話を聞きながら生まれてすぐからおもちゃで遊べることをしり、けん玉協会香川県支部長の藤井さんからはけん玉の奥深さと素晴らしいテクニックを見て、地域のお手玉の会(おじゃみの会)のみなさんによる優しく豊かなお手玉遊びを堪能
積み木の崩れる音にみんなで拍手し、木の香り、手触り、音…五感のすべてを刺激され満足げなおやこの顔を見ると早く常設のおもちゃ美術館を作らなければ~と思います
電池がなくても、いや電池がないからこそ子どもたちは創造力を働かせておもちゃに夢中になるのかもしれませんね!
ご来場いただいた皆様ありがとうございました
子どもたちとかかわる「おもちゃ学芸員」さんの養成講座が12月に開催されます
おもちゃについて学び、子どもとのかかわりについて学び、遊びをサポートする人にぜひなりませんか?
おもちゃ学芸員養成講座の受講生絶賛募集中です!!