Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

事務局ブログ

【お知らせ】香川県主催 じんけんWEBフェスタ2020開催

香川県が主催で毎年開催している人権フェスタが今年はオンラインで開催されます。 (一部会場開催もあり)
自分のことも自分以外の人のことも大切にしたいですよね。 最初は「知ること」が大切なのかなと思います。ご家族でそのきっかけにしてください。

~じんけんWebフェスタ2020~
「誰か」のこと じゃない ~みんなで築こう人権の世紀~


■場所
 特設Webサイトから動画等を配信(https://jinken.jp)
■主なイベント
・特設ステージからのライブ配信 ・副島淳トークショー(11時から12時)※
・ぬくぬくママSUN’Sとあそぼう(12時から12時30分)
・介助犬・聴導犬の紹介(12時30分から13時)
・副島淳のお悩み相談会(13時から14時)※
・かんのめぐみコンサート「移植を待つ患者に届けよう」(14時から14時30分)
・志度高校新体操・ダンス部、木太RGクラブ新体操クラブによるダンスショー(14時30分から15時30分) ※コロナウイルス感染症予防対策として、副島淳氏はステージには出演されず別室から中継での出演となります。

■特設Webサイトからの配信
・じんけんミュージカル「オズの魔法使い」(劇団カッパ座)
・同和問題講演会「誇りをもって生きる」(宮内礼治氏)
・LGBTトークショー「身近に感じて、LGBTのこと。」(福井瑞穂氏(あしたプロジェクト)、高野晶氏(プラウド香川)、田中昭全氏(川田中商会))
・香川レインボー映画祭(有料)
・その他各種団体の動画

■その他
・女性のための出張お仕事相談(丸亀町カルチャールーム1で11時から15時30分まで実施)
・物販コーナー(ドーム広場で11時から15時30分までハンドメイド作品、手作り菓子等の販売)
・拉致問題啓発映画アニメ「めぐみ」上映会(13時から13時45分まで(開場12時)高松市生涯学習センター「まなびCAN」3F多目的ホールで実施)




【お知らせ】ビーチクリーン開催

情報誌9月号で特集をした里海。 読者の方からこのページを見ながら海に行ってみたよ~。なんて嬉しい声が聞こえてきています。
 ※9月号のウェブマガジンはこちらから

一気に気温も下がり、海辺も寒くなってきていますが下記のように海と日本PROJECTさんの活動があるようです。わははネットも海と日本PROJECT活動を推進パートナーとして応援しています。

気になる方は当日会場へ。
ただ、12月の早朝です!風邪をひかないよう防寒対策をしっかりしてくださいね。

【父母ケ浜清掃活動(ビーチクリーン)】
■日程:2020年12月6日(日)
■場所:三豊市仁尾町 父母ケ浜
■スケジュール
 7:00  集合・ビーチクリーンの進め方ご説明
 7:10  ゴミ拾い (40分程度)
 7:50頃 みんなで一服&集合写真
 8:00  ビーチクリーン解散

■持ち物:水筒、軍手、あればトング、マスク着用は必須 (ごみ袋はご用意いたします)
■参加にあたっての注意事項
・事故や怪我のないよう参加者各位が安全に配慮頂き、自己責任での参加をお願い致します。
・当日は、検温いただき体調のすぐれない場合は、ご参加をお控えください。
・コロナ感染予防対策として、マスク着用は必須でお願いします。
・屋外での活動になり季節柄寒さが予想されます。体温調節できる格好でお越しください。

過去の開催の様子はこちら(海と日本PROJECTのブログページに飛びます)
※海と日本PROJECTとは
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、ときに心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。 そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子供たちをはじめ全国の人たちが「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、日本財団、総合海洋政策本部、国土交通省の旗振りのもと、オールジャパンで推進するプロジェクトです。




【香川県防災ナビ】スマホの操作方法

『おやこDEわはは』11月号でお知らせしている「香川県防災ナビ」いかがでしたでしょうか?
見てないよ~という方は27ページです!読んでみてくださいね。

災害の少ない香川県ですが、事前に備えておくにこしたことはありません。
ぜひダウンロードしてくださいね!
→→ ダウンロードはこちら

ダウンロードできたらぜひ色々操作してみて、災害時に焦らないようにしてくださいね。

それでは、ここからは情報誌では載せきれなかった情報です♡
皆様のお役にたてますように♪

【省電力モードへの切り替え方法】
※iPhoneの場合

①設定画面を開き、「バッテリー」を選択します。
②「低電力モード」をオンにします。
低電力モードではダウンロードやメール受信などのバックグラウンドでの動作を一時的に抑えることができ、バッテリーの消費をおさえます。



【液晶の明るさを暗くする方法】

①設定画面を開き、「画面表示と明るさ」を選択します。
②「自動」をオフにして明るさバーを左にスライドして明るさを調節します。



最後に災害時に無料開放される公衆無線LANも紹介しておきます。

【いのちをつなぐOOOOOJAPAN(ファイブゼロジャパン)】

「00000JAPAN」とは大規模災害が発生したときに開放される公衆無線LAN(無料)です。
通信事業者が協力して提供する無線LANシステムが00000JAPANです。
IDパスワードは不要で、スマホのWi-Fi選択画面上位に表示されるので、タッチするだけでつながります。
→→ 参考URL
これも覚えておいて損はありません。
災害時に慌てないように事前に備えておきましょう!


【開催報告】木育キャラバンin高松 大盛況でした♪


今年はコロナに配慮して人数制限・事前予約制・消毒換気等を徹底しながら「木育キャラバン」を高松丸亀町商店街やおもちゃ学芸員さんらにご協力いただきながら無事開催しました

11月12日(木)13日(金)14日(土)と午前午後の90分2部制完全入れ替えにて定員15組ずつで開催しましたが早々に予約でいっぱいに!
当日開場前から待ちきれない子どもたちが遊びに来てくれて、木の香りのする会場に入るや否や一目散におもちゃにダッシュ!


シンプルで、でも子どもの手に吸い付くように素敵にデザインされた木のおもちゃたち。
毎回大人の想像を超えた遊び方を子どもたちが発明し、いつまでも真剣に「遊びに集中」になっています

積み木が完成した時の得意げな顔。
何かを想像しながらままごとキッチンで料理に集中する子
おもちゃを通じて子ども同士の交流が始まり、見守る大人たちがいつの間にかおもちゃに夢中になっていたり…


今回は多世代交流もテーマにし、おもちゃ学芸員さんはじめ地域の様々な方にもご協力をいただきました

おもちゃコンサルタントマスターの長江陽子さんによるおもちゃの遊び方やルーツの話を聞きながら生まれてすぐからおもちゃで遊べることをしり、けん玉協会香川県支部長の藤井さんからはけん玉の奥深さと素晴らしいテクニックを見て、地域のお手玉の会(おじゃみの会)のみなさんによる優しく豊かなお手玉遊びを堪能


積み木の崩れる音にみんなで拍手し、木の香り、手触り、音…五感のすべてを刺激され満足げなおやこの顔を見ると早く常設のおもちゃ美術館を作らなければ~と思います

電池がなくても、いや電池がないからこそ子どもたちは創造力を働かせておもちゃに夢中になるのかもしれませんね!

ご来場いただいた皆様ありがとうございました

子どもたちとかかわる「おもちゃ学芸員」さんの養成講座が12月に開催されます
おもちゃについて学び、子どもとのかかわりについて学び、遊びをサポートする人にぜひなりませんか?
おもちゃ学芸員養成講座の受講生絶賛募集中です!!


【志度木の香保育園】随時見学可能

見晴らしのよい小高い場所にある企業主導型の保育園です。
自然から遊びが見つけられ、季節や自然を通じて命を大事にする素直な心を育まれるようにと保育しています。
気になる!という場合はまずは見学をしてみましょう。
随時見学可能となっているので問合せをしてみてください。

木の香保育園HPはこちらから

情報誌91号 P23に掲載中