Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

事務局ブログ

【お知らせ】なぁ~ちぇ 高校生からの家事シェアプロジェクト 始動!

野菜ソムリエPro.として活躍中の池田奈央さん(なぁ~ちぇ代表)からのお知らせ

生きるために必要な力って何だろう?
とてもシンプルなことで「衣・食・住」、特に「食べる力」ではないでしょうか。

池田さんはこれまでに家事シェアのイベントをご夫婦、パパ向けに開催をされてきました。
その中で、もっと早いうちに男女ともに家庭を持つ前に家事シェアについて(特に調理)『学ぶ場』と『考える場』が必要と今回、高校生向けにイベントを開催します。
何歳からでも遅いということはないけれど、早くから身についているとよりよいですよね。
身近に高校生がいたら教えてあげてくださいね。
特に進学や就職で親元を離れる可能性が高い高校生にはぜひ知っておいてもらいたことばかりです。

今回は高校生向けですが、子ども向けのイベントたくさん開催されていますのでこちらをご覧ください。 子どもが小さくても一緒に経験できることはたくさんあるはずなので、親子で楽しく経験できるといいですね。



#ALL香川県産
#家事シェアかがわ
#かがわ高校生家事シェア
#なぁーちぇ


【アンケート実施中】絵本について

11月号『おやこDEわはは』では、親子で絵本(本)に親しんでもらおうと特集を企画中です。
そこで現在、子育て中の方に読み聞かせの悩みやご自身が幼いころ親しんでいた絵本を調査中。
ほんの2~3分で回答していただける内容になっています。
たくさんの方の声を聞きたいので是非、アンケートにご協力ください。

アンケートは こちらから



親10年生、次のステップへ


こんにちは!企画制作チームのみょ~さんです。

みなさんは自分を褒めることってありますか?
私はあまりありません。
親になってからというもの、自分のことは後回しになることが多くなりました。

でも先日、自分を褒めてあげたいなと思うことがありました。

家族で週末に川に出かけたときのことです。
川沿いにあるお店に立ち寄ったとき、息子(小学校4年生)があるポスターをみて
「これがしたい!」と言いました。

「クイックジャンプ 高さ15mからのフリーフォール型アトラクション!」

と書いてありました。

「いやいや、あぶないからやめときなさい」
と言った私。

「いや、俺はしたい」
と息子。

「身長110cm以上だったらできますよ」
とお店の人。

「なら、俺はする!」

と決心のかたそうな息子。

でも、15メートルって!
建物でいえば4階から5階の高さ。
私は高所恐怖症で、自分で飛ぶのは絶対無理。
かと言って大事な大事な息子が飛ぶのも見たくない。
悪いクセの妄想力がはたらいて、
もしロープがちぎれたら……
もし何かにぶつかったら……
もし気絶してそのまま意識が戻らなかったら……
と頭がぐるぐる……。

でも、そこで思ったんです。
もしかしたらこれは、息子が大人になっている証拠なのかもしれないと。

今年で10歳。私も親になって10年。
「育てる」という役割から「見守る」という役割にステップは変わっているのかもしれないと。

「ほんなら、そんなにしたいならやってみな」
と震える声でいいました。

「よっしゃー!」
はつらつとした笑顔で、勇ましくジャンプ台に向かっていきました。
私は不安でいっぱいでした。

無事に飛んで、無事に地面に着地しました。
「ママー! みてた? 気持ちよかった~」
と走り寄ってきた息子。

本当に、無事でよかった。
そして、「少し」親になった自分を褒めてあげました。


90号掲載の「Hugはぐタイム」では子ども出来ることになった「少し」のことを一緒に喜ぼうというコラムでした。

自分のことも「少し」褒めていいですか?


9月1日は防災の日

企画制作チームのかおりんです。
今日9月1日は防災の日。そして、8月30日~9月5日は防災週間です。
避難訓練など実施される時期ですよね。
でも、今年は3蜜を避けるなど新しい生活様式取り入れられているのでなかなか実施も難しいのかもしれませんね。子どもに聞いても小学校で避難訓練の予定はないみたい。

日頃はほったらかしがちな我が家の防災グッズもチェックしてみようと出してみました。
3人家族なのにリュックが4つある・・・。(謎・・・)
よくよく考えると防災リュックを準備したことで満足して中身をしっかり確認していないことに気づきました。



1つ目のリュックには ・携帯トイレ ・エアーマット ・からだふきシート など生活に必要なもの


3つ目は ・紙コップ ・ラップ ・ガムテープ ・ラジオ など日用品


2つ目のリュックには ・長期保存食 ・水 ・クッキー など食料品


4つ目は 長女が高校の夏休みの宿題で「防災リュックを作る」というテーマで作ったもの。


この中身を改めて見てこれでよいのか?という疑問が!
もし、災害が起きて一人ずつリュックを持って避難所に向かったとしても離ればなれになってしまったら、これでいいのかな?
このコロナ禍で災害が起きた場合安全であれば自宅で避難をしましょう。と言われていますが、リュックには一人分ずつ必要なものが入っている方がいいのではないだろうかと思い始めた!
今回、チェックだけで見直しまでできなかったので次の休みには詰め直してみよう。

そして、マスクが入っていないことが発覚。
コロナがはやり始めマスク不足になったときに取り出したんだった。ちゃんと補充しておかないと!

皆さんも防災週間の今だからこそ見直しをしてみてはいかがでしょうか。

災害に備えるのはグッズだけではありません。
自分が住んでいる地域の防災のことを確認してみたり、家の中に危険な場所がないか確認したり、非常食のことなど知っておくとよいことがたくさんあります。
情報誌では「おやこDE防災」シリーズで毎回テーマを設定してお知らせしています。
バックナンバーが見られるのでここからチェックしてみてね。


おもちゃ学芸員募集


2022年春のオープンに向け、着々と準備が進んでいる『讃岐おもちゃ美術館』

それに先立ち、おもちゃ学芸員養成講座を開催する運びとなりましたので、
ご案内いたします(^^♪
子どもとかかわることが好き!木のおもちゃが大好き!おもちゃ美術館を一緒に創りたい!讃岐の伝統文化や豊かな自然を伝えたい!そんな方たちにぜひご受講いただきたい講座となっています。
同じ思いを持つ仲間との交流の機会にもなりますよ~♪

2021年度末までに、第1期から第6期の養成講座を開催します。
そして、2022年4月25日にはいよいよ讃岐おもちゃ美術館グランドオープンを迎えます。

オープン後の2022年度も引き続き、おもちゃ学芸員養成講座を開催予定です。
詳細が決まり次第、こちらのページでお知らせします。

≪過去の開催報告≫
・第5期 →https://npo-wahaha.net/info/entry-9385.html
・第4期 →https://npo-wahaha.net/info/entry-8000.html
・第3期 →https://npo-wahaha.net/info/entry-7378.html
・第2期 →https://npo-wahaha.net/news/entry-5114.html
・第1期 →https://npo-wahaha.net/news/entry-4457.html

〇お問い合わせ先 認定NPO法人わははネット 讃岐おもちゃ美術館 087-884-7171(平日 9:00~17:00)