Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【Instagramライブ報告】食事について

常田先生の子育てアドバイス@Instagramライブ
『食事について』

Instagramライブの全貌はこちらからご覧ください

今回のポイントは・・
*食事は生活の一部
*食事は五感・全身を使う活動
*食事の環境を見直す
*食事は楽しいものだと伝えよう


「食事は子どもの成長にとって大切」と思うからこそ、
うまくいかないと悩みも大きくなりますよね。

食事はあくまでも生活の「一部」
そして、食事だけでは成長しないのです。
なぜなのか?その答えはライブを見てね(^^)/

幼児期の今!一番大切にしたいのは、
『食事は楽しいもの♪』と伝える事かも(*^^)v

ぜひ動画を見て、
食事について考えてみてくださいね!

動画はこちらから・・

さて、では次回のInstagramライブは
日 時:1月15日(金)10:30~
テーマ:離乳食について

今回は、離乳食完了期~幼児食以降についてでしたが、
次回は離乳食についてお話します♪
ぜひ観てくださいね(^^)/


【イベント告知:まろっ子】お仕事準備座談会

こんにちは
さかいで地域子育て支援コーディネーターのコオリです。

今年度初開催のイベントをお知らせします!

『お仕事準備座談会』

【日時】12月17日(木)①10:30~11:30 ②13:30~14:30 同じ内容です。
【場所】まろっ子ひろば1F地域交流スペース
【要予約】各5くみ(まろっ子ひろば0877-35-8119)
【協力】小出優季さん(キャリアコンサルタント 育休復帰アドバイザー
           NPO法人わははネット事務局長)

これから職場復帰や再就職を考えている方、
仕事して、家事して、育児して…どんな生活になるんだろう・・・?
って思ったりしませんか?

「お仕事準備座談会」は
仕事と育児の両立を考える座談会。

新しい生活への不安な気持ち、
仕事準備に向けて準備していること、
夫婦の間でどう協力していく…?などなど
気軽にお話しましょう。

ご参加お待ちしています!


【イベント予告:まろっ子】ダブルケアカフェ

12月14日(月)10:00~12:00
ダブルケアカフェ開催します!
育児と介護の同時進行(ダブルケア)
当事者の方、
将来そうなりそうな方、
一緒にお話ししませんか?

ダブルケアってなあに?と
はじめて聞いた方も是非、
ご参加ください。

坂出地域包括支援センターの保健師と
地域子育て支援コーディネーターが
参加するので、
育児と介護の相談ができます。

お子さんと一緒に参加できるので、
気軽にあそびにきてくださいね。


【たかまつコーディネーターだより】~12月~ 冬休みチャレンジ♬

たかまつ地域子育て支援コーディネーター前田です(*^^)v

寒くなってきて、空気も乾燥してくるこの季節。
コロナウイルスも活発になってきたのでしょうか・・(:_;)
毎日感染者増加!とニュースで耳にしますね。

手洗いうがいしっかりして、
いっぱい食べて寝て免疫力アップしていきましょうね♪

 

さて、今日から12月。冬休みももうそこまで迫っていますね!
今年は色んな所にお出かけ♬・・もなかなか難しく、
お家で過ごすことが増えそうです。。

そんな時に、子どもは楽しく!大人は助かる!
やりたい!気持ちがあれば何歳からでもできる✨
簡単お手伝いをご紹介します(^^)/

こちらから動画をご覧ください♬
Part①:レタスちぎり編
Part②:おにぎりにぎにぎ編

ぜひお家時間にやってみてね(*^^*)


【イベント報告】11月*シングル・離婚を考えている方のための座談会

11月は初めての午前開催(*^^*)

4組の方が参加してくれました。
少人数でゆったり、じっくりとお話をする事が出来ました。

これから、それぞれがどのような選択をしても、
子どもとの生活を送るみんながほっとできる時間と、
場所をこれからもつくっていきたいと思います!

次回は・・・
日時:12月8日(火)
   10:00~ お灸を使ったセルフケア講座
   11:00~ 座談会
場所:香川県青年センター(高松市国分寺町国分1009番地)
協力:女性と子どものためのはりきゅう・マッサージHarmony 村上真紀さん
参加費:お一人500円
要予約:先着10名さま限定!☎087-816-5581

12月は”癒しの時間”として、
お灸を使ったセルフケアをします♬

1年間の疲れを取りに来ませんか?
子連れ参加OK!

参加お待ちしています(^^)/