Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【ダブルケア情報】介護認定について

こんにちは!
さかいで地域子育て支援コーディネーターです(^^)/

まろっ子ひろばでは、毎月1回
ダブルケアカフェを開催しています。
(「ダブルケア」とは育児と介護の同時進行のこと。)

突然始まることもある家族の介護について
事前に地域の情報をを知っておくことはとても大切なことです。

そして、月1回のダブルケア情報コーナー
今回は

“介護認定”

についてです。


介護認定とは介護サービスや
介護予防サービスを利用するために
必要な認定のこと。

介護認定には7段階あり、
段階によって受けるサービスの
自己負担額が変わります。



介護認定を受け、サービスを利用するまでには
30日程度必要です。

1.申請
2.訪問調査と主治医意見書
3.審査・判定
4.認定・通知
5.ケアプランの作成~サービス利用開始
6.認定の有効期間と更新の手続き
(坂出市HPより)

毎月のダブルケアカフェでは、
坂出市地域包括支援センターの保健師さんも同席なので、
介護の制度や利用方法について
気軽に相談することもできますよ。

次回ダブルケアカフェは、
8月13日(金)13:00~15:00
まろっ子ひろば2F子育てひろばにて開催します。

お盆休みの時期でもあるので、
ご家族と一緒のご参加も
お待ちしています。


【定員になりました】8/27こころの相談室

8月27日(木)まろっ子ひろばにて開催の
《こころの相談室》

定員いっぱいになりましたので、
予約を締め切らせていただきました。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。


【イベント告知】9月 シングル・離婚を考えている方のための座談会

≪イベント開催のお知らせ≫

‼まだ空きあります‼

【シングル・離婚を考えている方のための座談会】
~生活に関するお金のはなし~

離婚をしたあと、離婚をしようかなと考えたとき。
ママ、パパの相談で多く聞かれるのがお金のこと。
自分一人で生活していけるのだろうか。
どのくらいお金が必要になる⁉など、
生活に関するお金のはなしを聞いてみませんか?

先日、ひとり親パートナーズさんでもご講演されていた、
大川裕子さんにお越しいただきます。

とっても良かった!聞いておいてよかった!などなど、
好評のお声を聞いています♪

ぜひご参加おまちしています♪


日 時:9月16日(木)10:30~11:30
場 所:香川県青年センター 2階会議室 和室1
協 力:大川 裕子さん
要予約:先着8組 ☎087-816-5581(コーディネーター専用)
※お申し込みはお電話またはこちらのwebページからどうぞ(^^)/


*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4 わはは・ひろば高松
電話:087-816-5581(コーディネーター専用)
 




【たかまつコーディネーター】8月訪問予定

たかまつ地域子育て支援コーディネーターです。
コーディネーターは、高松市の委託を受けた専任職員です。
地域子育て支援拠点(0~3歳くらいまでの子どもとその保護者の交流の場)にいます。
その他、市内の地域子育て支援拠点に訪問し出張相談も行っています。

8月の出張訪問予定は、以下の通りになっています。
※施設により利用料金や開館時間、利用方法が異なりますので、
施設に直接お問い合わせの上、ご利用ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*おひさまひろば*
8月5日(木)14:00~15:00(今里町1丁目7‐2こぶし今里保育園内)
☎:087-834-1946

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*子育て‟ほっと”ステーションもこもこ*
8月17日(火)10:30~11:30(上之町二丁目9-23 マイシアター高松1階)
☎:087-868-2251

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*わはは・ひろば高松*
8月19日(木)10:00~15:00(高松市大工町1-4)
☎:087-816-5581

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*わはは・ひろば香西*
8月23日(月)10:00~15:00(香西西町357-3 シオンの丘デイサービス向かい)
☎:087-802-1881

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4 わはは・ひろば高松
電話番号:087-816-5581(コーディネーター専用)


【たかまつコーディネーターだより】~7月~きょうだい育児について

たかまつ地域子育て支援コーディネーターです(^^)/

梅雨が明け、夏本番・・日増しに暑さが厳しくなっているので、
しっかり水分を取って熱中症に注意しましょうね!

さて、先日わはは・ひろば高松で『子育て座談会』を開催しました。
テーマは【きょうだい育児について】
臨床発達心理士の常田美穂先生に色々聞いてみましたよ♪

*上の子優先にっていうけど、こういうときどうする⁉
*これって赤ちゃん返りなのかな? などなど。

残念ながら座談会には参加できなかった方・・
以前、常田先生にきょうだい育児についてお話してもらったので、
以下のYouTubeを見てみてください。

2分30秒ほどの短い動画になりますので、
チラッとのぞいてみてね(^^)/