Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:香西】抱っこ講座

わははマタニティイベント「だっこ講座」を開催しました✨

実(みのり)助産院の牟禮助産師さんを講師にお迎えして、
赤ちゃんが心地よく感じる抱っこのコツや、抱っこ紐の選び方について
教えていただきました。

人形を使って実際に抱っこしてみたり、いろいろな抱っこ紐を触って比べてみたり…
「抱っこってこうすればいいんだ!」と
気づきの多い時間になりました。

参加者の方からは
「抱っこの不安がなくなりました!」という嬉しい声もいただきました


【予定表:香西】12月予定表ができました♬



12月の予定表ができました♬
12月は各イベントがクリスマスバージョンになります!
★12/4 プレママ&ねんねちゃんの会
★12/15 赤ちゃんひろば
★12/18 大人のリフレッシュタイム
★12/24 わくわくあそび

※クリスマスイベントは一家族1つの予約とさせていただきます。
ご協力よろしくお願いいたします。
※ジモイクにて予約受付いたします。12/1 9:30~予約受付スタート。
予約はこちらから→ジモイク

その他イベントの予約も、12月1日(火)9:30~お電話にて受付開始します。
気になるイベントはおはやめにご予約くださいね(^^)/
自由あそびの予約は必要ありません。

【配布協力場所】
高松市役所(6F子育て支援課、1F市民サービスセンター、国分寺支所)高松市保健センター、香川県庁、勝賀保健ステーション、コミュニティーセンター(香西、下笠居、弦打、鬼無)、高松ミライエ(高松男女共同参画センター、たかまつファミリー・サポート・センター、託児室)、高松市立図書館 (サンクリスタル)、国分寺図書館、国分児童館、新居東児童館、柏原児童館、コープ香西、コープ扇町、マルナカ郷東店、マルナカ鬼無店、よつばウィメンズクリニック、住谷小児科、まさだ皮膚科、まつもと眼科、西高松キッズクリニック、菓匠 芝山、イオン内ひまわり、産直フルーツの里、あそvivaぶんぶん、さぬきこどもの国、ごうとう薬局、さくら薬局、亀水運動センター、美術館診療所、オカウチAPI、きいの助産院、わはは・ひろば高松、まろっ子ひろば
 (順不同、敬称略)


【ひろばの様子:香西】学生さんが職場体験にきてくれました

先日、ひろばに中学生のお姉さんたちが職場体験に来てくれました。
はじめは少し緊張している様子でしたが、子どもたちと遊んだり、歌をうたったり、抱っこしたりしているうちに、自然と笑顔があふれ、次第に子どもたちとも打ち解けていきました。その姿を保護者の皆さんもあたたかく見守ってくださっていました。

保護者の方にとっても、中学生とお話しする機会はなかなかないため、「今の中学生はどんな学校生活を送っているの?」と興味津々に質問されたり、時には人生の先輩としてアドバイスをされたりと、笑顔の絶えないひとときとなりました。
また、「自分の子どもも将来こんな風に成長していくのかな」と少し先の未来を思い描く良いきっかけにもなったようです。


最終日には、中学生のお姉さんたちが企画したイベントを開催しました。
イベント名や広報用のポスター、内容まで自分たちで考え、練習を重ねて本番に臨んでくれました。
初めて挑戦する紙芝居の読み聞かせや、ふれあい遊びに少し緊張しながらも、当日は子どもたちと一緒に笑顔で楽しむ姿が見られ、会場全体があたたかい雰囲気に包まれました。


短い期間ではありましたが、子どもたちにとっても中学生のお姉さんたちにとっても、心に残る素敵な体験になりました。
今回の職場体験を通して、地域の方々とのつながりを改めて感じることができました。
今後もこのような地域との交流を大切にしていきたいと思います。

ご協力ありがとうございました。


【イベント報告:香西】わははdeフリマ開催しました。

11月1日に香西コミュニティセンターで「わははdeフリマ」を開催しました。
当日は広場の利用者以外にも多数来場があり、「SNSを見てきました」という声も多く聞かれました。
初産婦で周囲に知り合いがいない方、地域住民の方、お孫さんの為に子供服を見に来られた方など、幅広い層の方々にご来場いただきました。また、平日にはお仕事の為イベントに参加できない方や、これまでイベントに関心も持ちながらも参加機会がなかった方にも参加いただき、新たなつながりを生む場となりました。

物品の寄付にご協力いただいた方、ボランティアの皆様、たくさんのご支援・ご協力ありがとうございました。
なお、今回のフリーマーケットでの売上はひろば内で使用する絵本やおもちゃの購入に使用させて頂きます。