Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:坂出】ホッとお楽しみタイム「ヘッドスパ」



12月のホッとお楽しみタイムは
「ヘッドスパ」

乾燥やくせ毛、白髪…など
髪のお悩みはありませんか?

美容師経験のあるママから
頭皮と髪の健康についてのお話しを聞いたり、
自分でできる頭皮マッサージを教えてもらいました。




ママたち、真剣・・・!
自分の髪や頭皮
さらに、自分の健康について考える
充実の時間になりましたね。


セルフマッサージ中のママの横で、
子どもたちは、楽しく遊びました~☆

心も体もリフレッシュできた
ひと時でした。
教えてくださったあえりさん
ありがとうございました!


【イベント報告:坂出】讃岐おもちゃ美術館に行ってきたよ!

行ってきました!
讃岐おもちゃ美術館‼!

朝、ひろばの開館より早い時間に
坂出駅に集合~!
「間に合った~!」
時間通りに集合できたことを
お互いにたたえあって、
わはは・ひろば坂出の遠足が始まりました!

電車ルートと別に、車で現地集合する方とも
無事に会えてうれしい~t( *´艸`)

讃岐おもちゃ美術館に転勤になった
スタッフにひさしぶりに会えて、
一緒に記念写真も撮れました☆

その後は…
おもちゃ美術館を満喫したよ~。
なんたって、対象は0歳から100歳。
おもちゃの世界にみんなで浸りました。

電車に乗ったり、
カフェでランチしたり、
商店街を歩いたり…
普段経験できないことを
みんなで楽しめました。

温かく迎えてくださった
讃岐おもちゃ美術館のスタッフや
ボランティア学芸員の皆さん、
本当にありがとうございました!



【イベント報告:坂出】保健師さんに聞いてみよう

今日は、坂出市の保健師さんに
ひろばにお越しいただき、
「赤ちゃんの冬の感染症予防」について
お話をお聞きしました。

冬の感染症といえば インフルエンザ。
例年日本人の10人に1人が感染しているそうです。

一般的な風邪と違って、
インフルエンザは高熱や倦怠感などの全身症状が出ます。
うつらないためには
①手洗いを心がける。
②アルコールを含んだ消毒液で手を消毒。
③健康管理。睡眠と栄養を十分に。
④予防接種をする。効果は5カ月ほど。
とのことでした。


①の手の洗い方は、
実際に教えていただきながらやってみました。
親指や手首はついつい忘れがちです。
時間は童謡「どんぐりころころ」を2回歌うと
ちょうどよいそうです♬

保健師さんのお話の資料「インフルエンザ一問一答」は
ひろばにて配布しています。
数に限りがありますので、
スタッフにお声掛けくださいね。