Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【オンライン開催】育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~

✨オンラインイベントのお知らせ✨
‼‼‼先着30名‼‼‼

育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~
第1回/全3回

講師:かがわ総合リハビリテーションセンター 地域交流科
   作業療法士 大野香織先生

日 時:2021年7月9日(金)10:00~12:00
対 象:未就学児で育てにくさを感じる子どもの保護者
開催方法:Zoomを使用したオンラインでの開催
※Zoomの使用方法など、お気軽にお問い合わせください(^^)
申込み:こちらの専用フォームもしくはお電話☎087-816-5581

全3回シリーズの第1回目✨
 ◆第2回目:子どもの特徴に合わせた関わり方
 ◆第3回目:保護者座談会/協力:ペアレントメンター(予定)】
お子さんのことで気になることありませんか?

*一人だけ違うことをする
*友だちとのトラブルが多いな・・
*制服や持ち物を嫌がる
*お弁当や給食を食べられない  など。

ナゼ?どうして?と思うこと、
子どもからの視点を学んでみましょう♪
 

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4 わはは・ひろば高松
電話:087-816-5581(コーディネーター専用)



【イベント報告】ダブルケアカフェ開催しました!

6月14日(月)「ダブルケアカフェ」を開催しました。

今回は、坂出市コロナウイルス感染予防対策期のため
包括支援センターの保健師さんは、オンラインにて
参加いただきました。

保健師さんからのミニ講和は、
「介護予防について」

高齢者のフレイル(虚弱)とは何か?
フレイルを予防するためにできることなど…
介護が必要になる前の高齢の方が
健康を保つための地域の取り組みを教えていただきました。

ひろばに資料が数部ありますので、
ご希望がある方は、スタッフに声をかけてくださいね。

次回は、7月12日(月)10:00~12:00
さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば2Fにて開催します。
ダブルケア(育児と介護の同時進行)の方もそうでない方も
介護や育児について保健師さんと一緒におしゃべりしましょう。
介護の相談もできます