Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【まろっ子】予約受付中☆3/24ファミリー企画!!


3/24(日)10:00~12:00

今日から予約スタート☆
パパ向け、ママ向けどちらも参加できるファミリーが優先です。
予約はまろっ子ひろば(0877-35-8119)まで!
先着10組です♪
日曜日の特別イベント( *´艸`)予約はお早めに~!


パパだけ座談会>>
「パパだって子育てに悩んでる!!」


パパだから当たり前?ママだから当たり前?
家族で子育てするってどういうことだろう…
たまにはパパ同士子育てについて話しませんか?
※ママとお子さんとは完全別会場※

合同企画>>
「年中無休?!ママだって休みたい(/・ω・)/」


パパが座談会中、ママとお子さんは2階子育てひろばで
遊びながら過ごします。
そしてママには癒しプログラムを用意しました!
縁結び・子育て美容‐eki 認定店舗から
lumayanさんHarmonyさんにお越しいただきます♪
ボディケアかお灸、どちらか一つをお選びいただきます(15分/500円)。
(利用者さん同士でお子さんを見合いながら施術をします)

少しでもリラックスできますように♡



【イベント報告】2/17 シングル・離婚を考えている方のための座談会

2月17日にまろっ子ひろばで開催した、
シングル・離婚を考えている方のための座談会の様子を
まろっ子ひろばのホームページにアップしています。

当日の様子はこちらをクリックしてください。

今回は、『子育て世代のためのマネー講座』をテーマに行いました。
当日お配りした資料については、
わはは・ひろば高松、香西、坂出、
さかいで子育て支援センターまろっ子ひろばにありますので、
必要な方はスタッフまでお申し出ください。

次回は、3月9日(土)14:00~16:00
わはは・ひろば高松での開催です。
※詳しくは、チラシをご覧ください。



【イベント告知】2/17 シングル・離婚を考えている方のための座談会

こんにちは!地域子育て支援コーディネーターの前田です(^^)/

次回『シングル・離婚を考えている方のための座談会』のお知らせです♪

日時:2月17日(日)14:00~16:00【途中参加OK!】
場所:さかいで子育て支援センター まろっ子ひろば
要予約:0877-35-8119
※詳しくはチラシをご覧ください。

今回の座談会は、四国財務局に協力いただき、
子育て世代のための『マネー講座』を開催します!
お金に関するアレコレ!を聞いてみませんか?
※マネー講座は、14:30~15:30の開催です。

人数把握のために予約をお願いしていますので、
参加希望の方は、下記までお電話ください。
☎0877-35-8119(まろっ子ひろば)



【さかいでコーディネーター】2月 情報提供日のお知らせ

おはようございます!
さかいで地域子育て支援
コーディネーターのふるやです(^^)/

今日から2月…。
つい先日までお正月♡と思っていたのに
もう節分だなんて、本当にこの時期は
あっという間に過ぎていく気がします。

さて、今月の子育て情報提供日ですが、
2/4(月)10:30~
2/21(木)13:30~(赤ちゃんひろば内)
を予定しています。

情報提供の時間には
「新年度に向けた生活リズムづくり」
の話をしようと思っています。

予約不要なので、お気軽にご参加ください♪
個別相談も可能です。

「こんなこと聞いてもいいのか」
「誰に相談したらいいんだろう」
と思うことがあれば、
まずコーディネーターに話してみてください。

ご来館お待ちしていま~す♪

------------------------------------------
情報提供日以外に個別に相談したい方は、
外出していることがあるのでまずはお電話ください。

相談専用ダイヤル:0877-35-7374
(月曜~金曜 9:00~17:00 土日祝日、年末年始は休み)


【さかいでコーディネーター】お仕事準備座談会開催しました♪


こんにちは!
さかいで地域子育て支援
コーディネーターのふるやです(^^)/

今日は2階ひろばで
「お仕事準備座談会」を開催しました。

ワークショップをしたあと、ペアで話し合ったり、
2チームに分かれて話し合ったり、
それぞれ新生活に向けてお話をしました。

今まで家事育児の主担当を妻が担っていたとして、
どんな風に生活が変わるのか、
チーム家族としてどう乗り切っていくのか…前向きな意味で
パートナーと話し合うきっかけになるといいなと思います。

会の終わりには
「先輩ママの話が聞けて良かった」
「なかなか仕事の話ができないので、できてよかった」
「もっと話がしたかった」
などの意見をいただきました。

またこんな機会を設けられればと思っています(^^)/
今日はご参加いただきありがとうございました!