【坂出市】情報まとめ
| さかいで地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば わはは・ひろば坂出 地域子育て支援コーディネーター
こんんちは!
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。
坂出市の給付金や子育て関係の情報をまとめました。
詳細はそれぞれURLをクリックし、ご覧ください。
●坂出市子育て支援臨時特別給付金
坂出市独自の給付金。
児童手当・児童扶養手当受給者が対象となります。
●妊産婦の皆さんへ~コロナ対策~
長期休暇中の電話相談は下記へ
妊産婦向け臨時電話相談(助産師が皆さんの不安にお答えします)
0120-220-273 (4月29日~5月6日 9時~17時)

●臨時休業期間中における学習支援
パソコンやタブレット、スマートフォンを利用した
オンライン学習についてはこちら。
●新型コロナウィルス感染症の影響により納税が困難な方へ
地方税における猶予制度についてはこちら。
※この特例については、関連法案が国会で成立することが前提となります。
●新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における特別定額給付金について
基準日(令和2年4月27日)において、
住民基本台帳に記録されている全ての方
(外国人の方も含みます)が対象。
申請書発送・給付時期については現在準備中。
【お知らせ 高松・香西・坂出・まろっ子】工作キット配布中~!
| さかいで地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば たかまつ地域子育て支援コーディネーター まろっ子ひろばカレンダー わはは・ひろば坂出 わはは・ひろば高松 一時預かり 坂出ひろばカレンダー 香西ひろばカレンダー 高松ひろばカレンダー 地域子育て支援コーディネーター
こんにちは。
ただいま、
高松・香西・坂出のわはは・ひろばと
まろっ子ひろばでは
工作キットを配布中です。
おうちで過ごす時間が
少しでも楽しくなるといいな~と
スタッフが愛をこめて準備していますよ~。
各ひろばでの受け取り方法をお知らせしますね。
【わはは・ひろば高松】(平日月~金曜日 9:00~17:00)
電話(087-822-5582)にて予約⇒おうちに工作キットが届きます。
【わはは・ひろば香西】(平日月~金曜日 10:00~15:00)
電話(087-802-1881)にて予約⇒おうちに工作キットが届きます。
【わはは・ひろば坂出】(平日月~金曜日 10:00~15:00)
電話(0877-45-6586)にて予約⇒おうちに工作キットが届きます。
【まろっ子ひろば】(日~金曜日9:00~17:00 祝日も予約・受け取りできます)
電話(0877-35-8119)にて予約⇒
①予約日時にまろっ子ひろば駐車場にてドライブスルーで受け取れます。
②ご希望の方には、おうちに工作キットが届きます。
☆各ひろば定期的に新しい工作キットに更新してます。
お電話にて確認またはHPやFacebook、Instagramをチェックして
工作あそびを楽しんでね。
第一弾!ニーズ調査お返事 No,2【離乳食の進め方】
| さかいで地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば たかまつ地域子育て支援コーディネーター わはは・ひろば坂出 わはは・ひろば香西 わはは・ひろば高松 シングル・離婚を考えている方のための座談会 地域子育て支援コーディネーター
✨第一弾!ニーズ調査お返事No,2✨
今回は『離乳食の進め方』について、
臨床発達心理士の常田美穂先生に聞いてみましたよ♪
離乳食を進めるにあたって、
大切な3つのポイントについてお話がありました。
⓵ かみ砕いて飲み込めるようになること
⓶ 母乳・ミルク以外の味を覚えること
③ 食事の習慣を作る
以上のポイントを丁寧に解説してくれています。
ぜひ見てみてくださいね。
次回はよくある質問『離乳食Q&A』についてお話してもらいます♪
お楽しみに~(^^)/
※動画は4分程度あります。
通信環境の良いところでご覧くださいね。
第一弾!ニーズ調査お返事 No,1【離乳食の始め方】
| さかいで地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば たかまつ地域子育て支援コーディネーター わはは・ひろば坂出 わはは・ひろば香西 わはは・ひろば高松 シングル・離婚を考えている方のための座談会 地域子育て支援コーディネーター
✨第一弾!ニーズ調査お返事 No.1✨
まず初めに『離乳食の始め方』について、
臨床発達心理士の常田美穂先生に、
お話してもらいました♪
ひろばも休館していて、
子育ての情報が得にくい状況が続いていて、
お悩みの方も多くいると思います。。
こちらの動画を参考に、
少しでも不安なことやわからないことが、
解消されればいいなぁと思っています♪
お返事は、連載企画になっています。
次回は、『離乳食の進め方』『離乳食Q&A』と続きます…♡
お楽しみに~(^^)/
※動画は4分程度あります。
通信環境の良いところでご覧くださいね。