Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【ひろばのようす:坂出】めがねでかくれんぼ。


ひろばにある材料を使って、
工作してあそぶこともしばしば。


今日は、みんなで『めがね』を作ったよ。
できためがね、初めはかけて遊んでたんだけど…
だんだんめがねをかくして、かくれんぼ?スタート。



かくれる側の2人。
なにやら楽しそう( *´艸`)




かくれてる…けど
見えてますよ( *´艸`)


【お知らせ】イベント募集締めきりのお知らせ

2月28日(月)10:30~11:45
「赤ちゃんから伝えたい性教育講座」(女の子のからだについて)
について

会場参加の申し込みは、
予約人数が定員に達しましたので、
締め切らせていただきます。
ご了承ください。

オンライン参加(ZOOM)の申し込みは、受付中です。
申し込みフォームはこちらへ→「赤ちゃんから伝えたい性教育オンライン参加申し込み」


【イベント報告:坂出】まきさんとリフレッシュタイム

女性と子どものためのはりきゅう・マッサージHarmonyの村上さんをお迎えして、
『リフレッシュタイム』開催しました。

まず、壁に手をついてのばしてみると、普段のばしてないところがなんだか、のびる気がする~(>_<)
ソフトボールを使ってのストレッチも、天使の羽(肩甲骨?)が‼

肩こり、腰痛など、個々の悩みに沿ったケアのポイントも教えてもらいました。
おうちでも時間をみつけて続けられそう( *´艸`)

ひろばにソフトボール置いておくので、こどもたちがごきげんに遊んでいる間にちょっとストレッチしてみてね♬


【ひろばのようす:坂出】まてまて+かくれんぼ=追いかけっこ?

やっぱり人気のかくれんぼ。
おにいちゃんやおねえちゃんが遊んでいるのを見て、一緒に探したりかくれたり。

今日はすべり台すべって、棚の陰にかくれるという「まてまて~」しながらかくれんぼするあそびが大盛り上がりで、おともだちを追いかけたり探したりして遊んだよ。スタッフも一緒になって遊んでたから、楽しそうなようすを文章でしかお伝えできないのが残念なところ(/ω\)
自分よりちょっと大きいおにいちゃん・おねえちゃんのしてる遊びって、魅力的なんですよね~


【イベント告知】3/14ダブルケアカフェ開催します!

こんにちは。

3月のダブルケアカフェについてお知らせします。
今回は、講師の先生をお迎えして
『アンガーマネジメント講座』を開催します。

日常の中で「怒りを我慢する」のではなく、
「自分の感情をうまくコントロールする」方法を知って、
イライラや怒りの感情と上手に付き合っていきましょう。

地域包括支援センターの保健師さんも同席していますので、
介護の情報提供もできます。
気軽に声をかけてくださいね。

日 時:3月14日(月)10:00~12:00
場 所:坂出子育て支援センターまろっ子ひろば 
   (坂出市林田町1960番地6)
講 師:アンガーマネジメントコンサルタント™社会保険労務士 谷川由紀先生
要予約:先着20名 ☎0877-35-8119(まろっ子ひろば)
*参加無料