Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント告知】8/23コーディネーターの情報提供日INわはは・ひろば坂出

こんにちは。
さかいで子育て支援コーディネーターです。

8/23(火)10:00~15:00
わはは・ひろば坂出にて
「コーディネーターの情報提供日」
を開催します。

保育所・幼稚園について知りたい…
毎日のお子さんとの生活で困っていること、
ちょっと聞きたいことがあるんだけど…

さかいで子育て支援コーディネーターは、
ゆっくりとお話を聞きながら、
必要な情報提供を行っています。

お子さんとひろばで過ごしながら
気軽にコーディネーターに
お話してみませんか?

イベント参加は
8/1より
わはは・ひろば坂出(0877-45-6586)
にて予約を受け付けています。





※残3組【キャンセル出ました‼】8/19「子どもが学ぶ性教育」

【キャンセルが出ました‼】※残3組申込可能です(/・ω・)/

子ども向け性教育を行います。
助産師の鈴木さんに子どもにお話していただきます。
性を学ぶことは、命の大切さに繋がることです。
子どもが学び感じることのできる時間です。

テーマ:子どもたちへ伝えたい”性”のおはなし

講 師:鈴木佳奈子さん 助産院ゆるり/助産師
日 時:8月19日(金) 10:30~11:30
会 場:坂出市勤労福祉会館 2階
対 象:幼稚園年少から小学校3年生とその保護者
定 員:先着10組 →要予約※残3組
申 込:申し込みはこちらから



【コーディネーターの情報提供】L'espace labo(レスパスラボ)より『食品提供事業』『お弁当で子育て応援事業』について

地域子育て支援コーディネーターよりお知らせ(^^)/

主に坂出地域にお住いの方への情報提供です♪
いつも宇多津町を中心として子ども食堂や居場所づくり活動をされている、
L'espace labo(レスパスラボ)さんより、
坂出市内での『食品提供事業』『お弁当で子育て応援事業』のご案内を頂きました(*^^*)

数の把握の為、回毎の申込になりますが、ぜひ公式LINEにご登録いただきご活用ください。
配布場所は、坂出市社会福祉協議会か香川短期大学(予定)のいずれかより選択していただきます。

詳細はチラシをご覧ください。
お申し込みは・・・
★公式LINEに登録⇒8月18日(木)18時よりGoogleフォームにて受付開始
となるようです(*^^*)
公式LINEへはこちらをクリックしてくださいね。



【イベント報告】「知っておきたい子育てと介護の制度」講演会INダブルケアカフェ

こんにちは。
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

8月8日(月)に
社会保険労務士の谷川由紀先生をお迎えして
「知っておきたい育児と介護の制度INダブルケアカフェ」を開催しました。

子育てや介護と仕事を両立するために
制度を知り活用していくことはとても大切です。

今回は、
・妊娠~産前・産後休業期間
・育児休業期間
・職場復帰後
のそれぞれの時期で
経済的支援や勤務条件の制限の制度などを教えていただきました。

令和4年10月1日に
「育児介護休業法」が改正されます。
「出生時育児休業制度(産後パパ育休)」の創設や
育児休業の分割取得など
今の制度とどのように変わるのかについても
お話を聞くことができました。


介護休業についてのお話では~

介護休業は対象家族(配偶者、親、子、配偶者の父母、
祖父母、兄弟姉妹および孫)
一人につき、93日まで分割して休みを取得できます。
(高齢者だけではありません‼)

仕事と介護の両立のためのポイントとして、
職場に介護をしていることを伝え、必要に応じて勤務先の制度を利用する
介護保険サービスを利用し、自分で「介護をしすぎない」
ケアマネージャーを信頼し、なんでも相談する
など、
ひとりで抱え込まないことが大事であると
教えていただきました。



【イベント告知】8/28 休日相談

こんにちは。
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

まろっ子ひろばでは、
月1回、休日に子育て相談をお受けしています。

お仕事をされていて、平日に相談に来られない方、
ご家族と一緒に休日に相談をされたい方など、
休日相談にてゆっくりとお話しませんか?

事前に予約をお願いしていますが、
予約がない場合は、当日でもお受けできます。

【8月休日相談日】
8月28日(日)
①9:30~/⓶11:00~/③13:00~/④14:30~
【要予約】先着4組
★電話予約できます。0877-35-8119(まろっ子ひろば)