Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【まろっ子菜園:イベント報告】さつまいもの収穫


地域の方、JAさんの協力のもと
6月に植えたさつまいもの収穫を
行いました♪

お天気が心配でしたが、
午後からは晴れて日和に(^^)/

幼稚園に通う子どもたちも集まあってきて
大にぎわいでした~。

来月には玉ねぎの植え付けがあります!
日程が決まり次第、お知らせしますね♪



【イベント告知:坂出】11/12 お仕事準備座談会


こんんちは!
さかいで地域子育て
支援コーディネーターのフルヤです。

11月に初開催!
わはは・ひろば坂出にて
“お仕事準備座談会”やりますよ~( *´艸`)

その①、その②どちらか選んで
予約をお願いします。
予約は0877-45-6586まで。

その①働く理由と優先順位
〈10:45〜11:45〉
…なんで働きたいんだろう?
生活の中の優先順位ってどんなだろう?
をワークを使って考えます。

その②チーム家族で協力するには?
〈13:00〜14:00〉
…実際働き出したら、
1日のタイムスケジュールはどうなるのか?
パートナーとの家事協力って?を考えます。

各回6名までとなっております。
お時間が許せば、両方一気に
受けていただいてもOKです(^^)/

お待ちしていま~す♪


【まろっ子】11月通信できました。


※下記の場所にも通信を置いてあります。
坂出市役所、大橋記念図書館、勤労福祉センター、坂出ファミリーサポート、きんか子育てふれあいセンター、坂出子育てふれあいセンター、市立病院、聖マルチン病院、回生病院、うちだ小児科、フレンド調剤薬局駅前店、マツイ薬局、ふじみ調剤薬局、さぬきこどもの国、はぐはぐランドうたづ、神愛館、あそvivaぶんぶん、国分寺支所、国分寺図書館、新居東児童館、新名柏原児童館、国分児童館、イオン坂出店、イオンタウン宇多津、ハローズ林田店、ユープラザ宇多津、ビッグ国分寺 など


【介護にかかるお金の話:施設に通って利用する編】ウチの親、もしかして認知症かも?!


こんにちは!
さかいで地域子育て支援
コーディネーターのフルヤです。

今回のダブルケアってなんだろう?
「ウチの親、もしかして認知症かも?!」
のテーマは…

介護にかかるお金
在宅サービス/施設に通って利用する編です。



坂出市HPの「介護・高齢者」のページより

●在宅サービスの種類と費用のめやす

<施設に通って利用する>

通所型のサービスには次の3つがあります。
※金額は自己負担(1割)の目安です。
事業所によって別途費用が発生することがあります。

■介護予防・生活支援サービス(通所型サービス・デイサービス)

身体や生活機能の訓練や集いの場などを提供。
ボランティアが主体となった体操などの運動、
介護事業者による以前の介護予防通所介護に
相当するサービスなど、多様なサービスが想定されています。

<対象者>
(1)要支援1・2の方
(2)基本チェックリストにより
介護予防・生活支援サービス事業対象者となった方

基本サービス 1か月
要支援1 1,647円
要支援2 3,377円
※食費・日常生活費は別途負担



■通所介護(デイサービス)

デイサービスセンターにて
食事や入浴、機能訓練などを日帰りで行います。
基本のサービスに加えて、筋力トレーニングなどの機能訓練や食事に関する指導、
口の中の手入れ方法、そしゃく・飲み込みの訓練指導などの
メニューを選んで利用できます。(別に費用が加算されます)
【通常規模の事業所/7~8時間未満の利用の場合】

基本サービス 1回につき
要介護1 645円
要介護2 761円
要介護3 883円
要介護4 1,003円
要介護5 1,124円
※食費・日常生活費は別途負担



■通所リハビリテーション(デイケア)

介護老人保健施設や医療機関等で、
食事、入浴、機能訓練などを日帰りで行います。
筋力トレーニングをはじめとした機能訓練、
食事に関する指導、口の中の手入れ方法や
そしゃく・飲み込みの訓練指導などの
メニューを選んで利用できます。(別に費用が加算されます)



基本サービス 1か月
要支援1 1,712円
要支援2 3,615円
※食費・日常生活費は別途負担



【通常規模の事業所/7~8時間未満の利用の場合】

基本サービス 1回につき
要介護1 712円
要介護2 849円
要介護3 988円
要介護4 1,151円
要介護5 1,310円
※食費・日常生活費は別途負担


【まろっ子】10月のダブルケアカフェ☕

10月のカフェには3組(大人3人・子ども3人)が参加してくれました。

今月も坂出市地域包括支援センターの保健師さんと
子育てコーディネーターも同席しました。

今月は来月に迫る保育園入所についての相談ありました。
先月の「子育てと介護の知っておきたい制度」の講座の中
で、社労士の谷川さんがおっしゃっていたように介護は
いつまで続くか分からないからこそ、自分で介護すると考えるより
サービスや支援を利用しながらご本人もご家族もできるだけ
負担を軽減しながら過ごすことを考えるようにとのことでした。

他の相談の一部を紹介します。
*介護サービスを嫌がる義父・義母にどのように利用につなげるか
*今後の介護についての不安
*介護・子どもの教育資金について
*仕事と介護と育児の両立について

など
参加者同士で悩みや課題の共有できる時間がホットできる
時間になっているように感じます。

来月は11月11日(月)10:00~12:00です。