【ひろばの様子 高松】久しぶり~♪
今日は、約3ヶ月ぶりにひろばを開館しました(^^♪
色々お願い(検温等)があるので、予約は入るかな~とドキドキしましたが
当日の朝にお電話を頂き、初めての方も利用してくれました♡
明日6/2利用の予約は、9:00~受け付けます(^^♪
利用方法をご確認の上、ぜひお電話お待ちしています。
※はじめは皆さんに、利用登録(約7分程度)をお願いしています。
利用方法はこちらから♪
今日は、約3ヶ月ぶりにひろばを開館しました(^^♪
色々お願い(検温等)があるので、予約は入るかな~とドキドキしましたが
当日の朝にお電話を頂き、初めての方も利用してくれました♡
明日6/2利用の予約は、9:00~受け付けます(^^♪
利用方法をご確認の上、ぜひお電話お待ちしています。
※はじめは皆さんに、利用登録(約7分程度)をお願いしています。
利用方法はこちらから♪
| たかまつ地域子育て支援コーディネーター 地域子育て支援コーディネーター さかいで地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば わはは・ひろば香西 わはは・ひろば高松 オンライン
先日、助産師さんによるプレママ・プレパパセミナーを行いました(^^)/
オンライン開催で参加もしやすかったのでしょうか(^^)
ママのご両親も一緒に参加してくださいましたよ♪
会では、助産師さん2人から以下のお話をしてもらいました。
*お産までの流れ
*産後のお話
・ママのこころの変化について
・赤ちゃんについて など。
少人数開催なので、不安なことも細かく、
じっくりと聞くことができたかなと思います。
オンラインの開催は慣れていなくて途中不具合があったり、
参加者の方も戸惑いがあったかもしれませんが、
これからも開催していく予定です。
ぜひ、参加してくれたらうれしいです♪
こんにちは。
たかまつ地域子育て支援コーディネーターまえだです。
6月に入り、わはは・ひろばもやっと開館できる事になりました✨
ただ、まだまだ油断は禁物!!
3密を避けるために予約制になっているので、ご了承ください。
ひろばの利用方法にや予約方法に関しては、
※こちらの投稿を参考にしてくださいね。
さて、6月は児童手当の現況届申請時期です!
令和2年6月1日~令和2年6月30日までが提出期限になっていて、
過ぎてしまうと6月分以降の手当の支給が遅れてしまいます。
忘れずに申請してくださいね(^^)
*コーディネーターの相談時間*
※来所でのご相談は、しばらくの間予約制になります。
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4
電話:087-816-5581(コーディネーター専用)
6月の通信ができました!
当面のあいだ、利用方法が一部変更になり
ご迷惑をお掛けしますが、皆さまのご協力を
お願いします。
スタッフ一同、みなさんに会えるのを楽しみに
しています(*^^*)
利用方法については、こちらをご覧ください
【配布協力場所】
高松市役所(6F子育て支援課、1F市民サービスセンター、国分寺支所)高松市保健センター、
香川県庁、勝賀保健ステーション、コミュニティーセンター(香西、下笠居、弦打、鬼無)
高松ミライエ(高松男女共同参画センター、たかまつファミリー・サポート・センター、託児室)
高松市立図書館 (サンクリスタル)、国分寺図書館、国分児童館、新居東児童館、柏原児童館、
コープ香西、コープ扇町、マルナカ郷東店、マルナカ香西店、マルナカ鬼無店、フレッシュバリュー郷東店
レディ薬局香西店、よつばウィメンズクリニック、永井小児科、住谷小児科、宮武耳鼻科、まさだ皮膚科、
まつもと眼科、西高松キッズクリニック、菓匠 芝山、イオン内ひまわり、
高松友の会、きずな整体院、歩笑、ジェムスクール高松国分寺校、産直フルーツの里、あそvivaぶんぶん
さぬき子どもの国、ごうとう薬局、あんず薬局、亀水運動センター、わはは・ひろば高松、まろっ子ひろば
(順不同、敬称略)