Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告 高松】育ちの座談会

今日は香川こだま学園の先生をお迎えして、『育ちの座談会』を開催しました。

自己紹介のあとは、子どもの発達についてお話をして頂きました。

先生のお話の中で印象的だったのは、子どもたちの興味全てが遊びにつながること。
ままごとはこうやってあそぶもの・・そう思いがちだけど、子どもたちはいろんな発想で遊びます。
そして、大人の少しの声掛けで世界はどんどん広がります(^^)/

また、身体を使ってダイナミックに遊ぶことは(全身運動)、これからの成長につながります♪

これからひろばでも身体を使った遊びを取り入れていきたいな~と思っています。

会の内容はひろばでお知らせしていますので、遊びに来た時にスタッフに声をかけてくださいね♪


【さかいでコーディネーターより】坂出市新生児特別定額給付金について

さかいで地域子育て支援コーディネーター コオリです。

【坂出市新生児特別定額給付金について】
 (通称:まろっ子給付金)

坂出市では、新型コロナウイルス感染症の市民にもたらす影響が長期化することが
見込まれることから、子育て世帯への経済的支援を図り、子どもの健やかな成長を
応援するため国の特別定額給付金の支給対象とならない新生児(を出産した母親)を
対象に給付金を給付してくれます。

詳しくは、こちらをご覧ください。(坂出市HP)


【さかいでコーディネーター:お知らせ】8月訪問予定

こんにちは。
さかいで子育て支援コーディネーターの
コオリです。

8月の訪問の予定をお知らせします。

☆8月4日(火)3,4か月健康診査*対象の方には、市役所より通知があります
 場所:坂出地域保健センター(坂出市久米町1丁目17-11)0878-44-5006(坂出市けんこう課)
 時間:13:15~14:45 
 当日、会場にてパンフレットを配布します。

☆8月18日(火)子育てサークル
 場所:坂出地域保健センター(坂出市久米町1丁目17-11)0878-44-5006(坂出市けんこう課)
 時間:13:30~15:00 
 坂出市在住の1歳までのお子さんと保護者の方の交流の場。
 保健師による計測や相談も実施しています。
 コーディネーターも交流スペースで相談をお受けしています。

☆8月26日(水)わはは・ひろば坂出 コーディネーターの日
    *利用方法についてはこちら
 場所:わはは・ひろば坂出 (坂出市京町2丁目1-5 坂出人口土地1階)0877-45-6586
 時間:10:00~15:00 
 子育てひろばで親子で過ごしながら、コーディネーターとお話することができます。
 ちょっと気になることでも気軽に声をかけてくださいね。

*予約が必要がある場合は、それぞれの開催場所にお問合せください。
 


【ひろばの様子:香西】シオンさんからのプレゼント

ひろば閉館時にシオンさんがプレゼントを持ってきてくれました。



奥の絵はすべてちぎり絵で作ってくれていて、
鞠やリースなどもすべて手作りで作ってくれていました!

最近シオンさんではキャラクターものにはまっているらしく、
今回、ひろばにも子どもたちの事を思いながらちぎり絵で作ってくれたんだそうです♪
とってもかわいくて、どこか温かみを感じるちぎり絵は
明日から子どもたちの人気を集めること間違いなしですね☆