【イベント報告:まろっ子】おそとdeひろば

今日のおそとdeひろば
体操に綱渡り⁉
そして~
大きな大きなシャボン玉作り★
こんな大きなシャボン玉が出来た時は
大成功で大はしゃぎ(^^)/
今日のおそとdeひろば
体操に綱渡り⁉
そして~
大きな大きなシャボン玉作り★
こんな大きなシャボン玉が出来た時は
大成功で大はしゃぎ(^^)/
今日はお天気が良かったね(^_-)-☆
ひろばでも、みんなで車に乗ってドライブしたよ( *´艸`)
一緒に遊んだ3人組だよっ!
到着のポーズ( *´艸`)
今日は赤ちゃんひろば
自己紹介タイムの後は
みんなでビンゴゲーム‼
「行きたい場所・食べたいもの・無人島に持っていくもの」
ママ達の答えに
「あーー!それ‼」と共感のリアクションが
おもしろかった~( *´艸`)
ひろばの壁面がハロウィンに
変わりました(∩´∀`)∩
みんなでシールを貼ったり、
のり付けしたりして
かわいいかぼちゃができました♬
かぼちゃはまだ作れるので、
作って壁面を飾ってね★
今日は子育て座談会でした。
臨床発達心理士の常田先生に来ていただき、
テーマの「1歳児のあそびについて」のお話をして頂きました。
よちよち歩きはじめ、いろんな物に興味が出てくる1歳児さんはお母さんも目が離せず、大変ですよね。
お外遊びもそろそろした方がいいのかな?とか、おもちゃじゃない方がよく遊ぶなんてこともよく耳にします。
今日はそんな親子にたくさんのアドバイスを頂きました。
今回の内容をまとめたものをひろばに掲示します。
以前の座談会内容についてもファイリングしてあるので
気になる方はぜひ見てみてくださいね。
常田先生の座談会は毎月開催しています。前半30分は毎月のテーマに沿った座談会、
後半は個別相談の時間があり、日々の困りごとなどを専門の先生とお話ができるチャンスです!
ちなみに、来月のテーマは『イヤイヤ期』です。
イヤイヤ期ってよく聞くけど具体的にどんなかんじなの?
本当にイヤイヤいうの?何歳くらいまで続くの?などの疑問のをお話してみましょう!
詳しくは来月の通信をチェックしてくださいね(^^)/