【ひろばのようす:坂出】きのこ狩り?


今日はぼくは自分で考えて、ソファーの上にリバーを運んで、
その上に乗って手が届くようにしたよ~( *´艸`)
そして、狙い通りゲット~♬
きのこ狩りみたいだったね( *´艸`)
今日はぼくは自分で考えて、ソファーの上にリバーを運んで、
その上に乗って手が届くようにしたよ~( *´艸`)
そして、狙い通りゲット~♬
きのこ狩りみたいだったね( *´艸`)
「美味しく三金時を食べよう」開催しました!
まずは、講師の金藤友香理さんから
食事の大切さについてのお話をお聞きしました。
毎日、食事をする中で、
どんなものを選んで食べるか…
地元の旬の食材、自然の調味料などの取り入れ方。
季節や体調に合わせた食事のとり方について
学ぶ機会となりました。
後半は、クッキングタイム☆☆
さかいで三金時(にんじん・みかん・さつまいも)を使った
メニューを教えていただきました。
(金時にんじん、金時みかんは、収穫時期でないので、
普通のにんじん、みかんを使っています。)
・きんぴらごぼう
ごぼうの千切りを少しの塩と一緒に炒める。
にんじんの千切りを加えて、砂糖の代わりに甘酒を入れる。
ひと煮立ちしたら、醤油を加える。煮詰めないように。
ごま油を入れて出来上がり。
・焼きマイタケと焼きミカン
フライパンにマイタケをほぐしながら入れ、少し油を垂らして、焼く。
みかんの薄切りも一緒に焼く。
・大学芋
少しの油でさつまいもを揚げる。
別の鍋にきび砂糖と水少量を溶かし、揚げたさつまいもをからめる。
ディスタンスを保ちながら、
試食タイム☆
こんないい顔が見られました!
普段、野菜が苦手なお子さんが
「食べたよ」という場面も。
おうちでも坂出三金時を使ったメニューを
お試しくださいね。
日時:11/14(土)・15(日) 10:00~13:00 ※事前予約制
会場:まろっ子ひろば
対象:0歳~小学校就学前の子どもとその保護者(対象児のきょうだいは小学生でも同伴OK)
定員:各日60人(先着順/14日か15日のいずれか1日をお選びください)
内容:大型紙芝居、音楽ひろば、的当てなどのゲーム、工作、リサイクルデーなど。
その他にも、楽しいことや美味しいこと…なんかを(*^▽^*)いろいろ計画中~!
お申し込みは、チラシや10月通信に掲載のQRコード、またはお電話でどうぞ。
今年はコロナ感染症対策として、ソーシャルディスタンスを確保するために定員を制限して
イベント内容も縮小しています。そのぶん、ゆっくりと楽しんでいただけたら嬉しいです。
いもほり体験会開催します!
ひろばの畑でサツマイモを収穫しよう!
青空の下、自然と触れ合いながら子どもたちと一緒に体験しませんか?
当日は、ひろばボランティアさんにもお手伝いしてもらうよ!
※雨天中止(中止の場合当日1時間前にお電話でお知らせいたします)
日時 10月24日(土)
午前の部10:30~
午後の部13:30~
服装 汚れてもいい服装
予約 各回4組(受付開始10/12 10:00~)
香西ひろばまでお電話でご予約ください。
地域の方も、ひろば卒業した方も参加OK!
ぜひお気軽にご予約下さいね。
※土曜ひろば利用希望の方は別途予約が必要となります。
今日の赤ちゃんひろばでの場面
ママが木琴の音を奏でたら
僕も‼と・・・
熱が入り過ぎての演奏会でした( *´艸`)