Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告】赤ちゃんから伝えたい性教育

助産師の鈴木佳奈子さんよる『赤ちゃんから伝えたい性教育』

今回の講座は子どもも含めると約80人の方が参加してくれました。

子ども参加OKの今回の講座は
☆赤ちゃんの時からどのように伝えたらいいか
☆身体の不思議を大人としてどのように答えたらいいかなど
☆性教育をいつからどのように始めるか
☆性教育ってどうして必要か
以上の項目についてお話くださいました。

また後日、参加者からのアンケートの一部と併せて、
ご紹介できればと思っています。

次回は3月13日(土)10:00~11:00
テーマ『男の子のからだについて』
おちんちんについて話します。
例:おちんちんってどうやって洗うん??   
どうやって、誰が説明するん??等‥

申し込みはこちらから


【イベント報告:まろっ子】たけのこの会

今日はたけのこの会☆
平成29年度生まれのみんなで、お仕事体験あそびをしたよ!

体操のお兄さん・お姉さんになって体操したり、郵便屋さんになってお手紙を配達したり、
救急隊になって担架でけが人を運んだり(*^^*)
いろんなお仕事にチャレンジしました♪

お仕事を頑張った後は、お給料をもらい、そのお給料でお買い物をしたよ!
みんな、とーっても良く頑張りました(^^♪



【イベント報告:香西】プレママ&赤ちゃんひろば

今日のプレママ&赤ちゃんひろばでは
『ちょちちょちあわわ』のふれあいあそびをしました♪
ひろばのインスタに歌やフリが動画であるので
ぜひよかったらお家でも遊んでみてくださいね(*^^*)


【イベント告知:まろっ子】ダブルケアカフェ開催します!

2月15日(月)10:00~12:00
ダブルケアカフェ開催します!
育児と介護の同時進行(ダブルケア)
当事者の方、
将来そうなりそうな方、
一緒にお話ししませんか?

ダブルケアってなあに?と
はじめて聞いた方も是非、
ご参加ください。

坂出地域包括支援センターの保健師と
地域子育て支援コーディネーターが
参加するので、
育児と介護の相談ができます。

お子さんと一緒に参加できるので
気軽にあそびにきてくださいね。