【イベント告知:香西】ひろばデビューデー

ひろばでは毎月ひろばデビューデーという
ひろばはじめてさんの為のイベントを開催しています。
はじめてのひろばは緊張する、不安...という方にぜひ!
ひろばの説明を聞いたり自己紹介したり、
楽しくみんなでおしゃべりします♪
さらに今回は
お子さんのお名前入りのくるみボタンを
みんなで作ります(^^)/
ぜひこの機会にご参加くださいね☆
【イベント報告】シングル・離婚を考えている方のための座談会
| シングル・離婚を考えている方のための座談会 たかまつ地域子育て支援コーディネーター さかいで地域子育て支援コーディネーター 地域子育て支援コーディネーター
地域子育て支援コーディネーター 前田です。
今日の座談会は坂出市社会福祉協議会の方が参加協力してくださいました。
社会福祉協議会ってなに?というお話から、
お困りごとに合ったサービスなどを情報提供していただきました。
座談会には、こうして年に数回、
関係機関の方も同席してくださることがあります。
行政の窓口はもちろんですが、
その他の相談場所や相談できる人もたくさんいます。
私たちは、そんな方たちとのおつなぎ役です!
ひとりで悩まずに、
まずは座談会でお話してみませんか?
私たちも一緒に考えさせてください(^^)
来月の開催は・・
日時:3月20日(土)10:30~12:30
場所:わはは・ひろば高松
問合せ:087-816-5581
お待ちしております(^^)/
【イベント報告:まろっ子】ダブルケアカフェ開催しました!
2月8日(月)
まろっ子ひろばにて「ダブルケアカフェ」を
開催しました。
ひろばでお子さんと過ごしながら、
地域包括支援センターの保健師さんと
おしゃべりタイム。
子育てのこと、これからの生活のことなど
お話しながら、
ゆったりと過ごしました。
保健師さんからの情報コーナーでは、
「地域包括支援センターって、どんなところ?」
をテーマにお話をしてくださいました。
市役所2階かいご課にある
地域包括支援センター。
保健師さん以外にも社会福祉士や
ケアマネージャーなど、専門職の職員さんもいます。
高齢者にかかわることは、ご本人からの相談はもちろん、
ご家族ご親戚、地域の方、ご近所の方も
相談することができます。
また、どの自治体にも
包括支援センターが設置されているので、
市外にいるご家族のことを相談するときは、
対象のご家族の方がお住まいの地域の
地域包括支援センターに
お問合せください…とのことでした。
家族のことを相談できる場所を
知っていることは、
とても心強いですね。
次回、ダブルケアカフェは、
3月8日(月)13:00~15:00です。
ご参加お待ちしています!