Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

【申込受付中】2/23「「イクケン香川」たまご育て応援講座フォローアップセミナー」

 他孫(たまご)育て応援講座は、これまで培ってきた人生のスキルや、ゆとりが出来た時間を活かして、地域の子ども(他孫)や家庭をサポートする応援隊になるための講座です。
 この度、講師にNPO法人孫育て・ニッポン理事長 ぼうだあきこさんをお迎えし「地域の出番!シニアの出番!ナナメの関係が子どもの人間力を育てる」と題した講演を開催いたします。
 核家族が多い現代、<シニア>というナナメの関係が、地域の子育て家庭にもたらすパワーを再確認していただくとともに、これまでに培ってきた人生のスキルや、ゆとりの時間を積極的に地域の子育てに活かし、サポートして頂きたいと思っております。
子育てを応援するコツを知り、子育てに温かい社会づくりや、地域とのつながりを持つきっかけにしてみませんか。

■日時:令和2年2月23日(日)10:00~12:00(9:45~受付)
■会場:サンメッセ香川 2階 特別会議室
■対象:地域の子育て家庭を応援したい方 どなたでも
■参加費:無料


☆申込方法:わははネット事務局までいずれかの方法でお申込み下さい。

□申込みフォームから
「「イクケン香川」たまご育て応援講座フォローアップセミナー」
□電話 087-822-5589(平日9:00~17:00)
□FAX  087-816-5582
□メール wahaha@npo-wahaha.net
 必要事項をご記入の上、上記までメール下さい。
  <件名>他孫育て応援講座フォローアップセミナー
  <本文>①参加者氏名(フリガナ)②住所 ③電話番号 ④所属団体(老人クラブ、ファミリー・サポート、サークル等)


「「イクケン香川」たまご育て応援講座フォローアップセミナー」は、香川県から委託を受け、わははネットが運営しています。

「子育て県かがわ」情報発信サイト、カラフルにも掲載されております。




【出展者様募集中】ママ∞フェスタ2020開催

子育て中のママと子どもと応援企業様がつながり・つながる香川最大級の子育てイベントを来年も開催します。
出展企業様を大募集中です。

【開催概要】
日時:2020年5月24日(日) 10:00~15:00
会場:サンメッセ香川 大展示場・第一屋外展示場

【企業ブース申込締切】
◆第Ⅰ期申込期間 2019年10月25日(金)~ 2019年12月27日(金) 
◆第Ⅱ期申込期間 2020年 1月 6日(月)~ 2020年 2月28日(金) 

※第Ⅰ期にお申しいただけると出展料金の割引もございます。

過去の様子など詳しくはこちらから

出展に関するお申込み・お問合せ

わははネットまで。詳細と企画書をお送りします。

TEL.087-822-5589(月~金 9:00-17:00)

TEL.087-822-5589(月~金 9:00-17:00)

お問い合わせ wahaha@npo-wahaha.net



【開催報告】縁結び・子育て美容-eki出前講習会開催しました

12月23日 プルデンシャル生命保険株式会社高松支社の社員の方に「縁結び・子育て美容-eki出前講習会」を開催いたしました。

14名の方が熱心に耳を傾けてくださいました。
今回の出前講習会は、10月にサンメッセ香川で開催した講習会受講者が「ぜひ他の社員にも聞いてもらいたい」と、社内にお声掛けくださり実現したもの。
香川の「縁結び」や「子育て支援の現状」等をデータでお伝えできるように専用のテキストを使ってご説明させていただいてます。
今後、お客様のライフイベントに合わせてお話をされるときの情報として活用していただきたいと思っております。


さて、わははネットが提案して平成27年からスタートした全国初の民間店舗・企業さんと香川県とがコラボして地域で子育て支援や縁結び支援を広げる事業「縁結び・子育て美容-eki」は現在、認定店舗約440店舗と広がりました。

今年度はさらにプルデンシャル生命保険様のように人生のライフイベント(例えば、結婚や出産のタイミング等)に、じっくり向き合って個別にお客様対応される仕事として生命保険の外交員さんにも、行政が取り組んでいる様々な縁結び支援や子育て支援のメニューを知っていただき是非会話の中でお伝えいただければ、ということで受講対象者を広げております。

講習会を修了すると【縁結び・子育てサポーター】として香川県から修了証とステッカーが発行されます。
認定企業は香川県が運営するHPにてご紹介!ぜひ、この機会に受講しませんか。

出前講習会も開催中です!!
この機会にご受講ください。
お申込み・お問い合わせはわははネットまで!


【令和元年度香川県子育て支援員研修】8コース全過程終了

7月からスタートし、18日間行われてきた子育て支援員研修も昨日最終日を迎えました。
今年度の受講者は約300人、8つの専門コースを受講修了されたのは280人の皆さんでした。
昨日は、社会的養護コース。乳児院や養護施設など様々な角度からの学びとなりました。
また、講義の中で、実際に10年以上養育里親として暮らしているご夫婦より、里親になるまでの過程やこれまでの生活についてもお話しいただきました。
『血のつながらない偽物親子かもしれないけれど、ほんまもんの家族でいようね。と家族で誓いあっているんだ。』と言う言葉から、改めて里親制度の大切さと温かさを知りました。

里親制度について詳しくお知りになりたい方はぜひこちらから!!
『里親制度について』

また、長時間に亘る研修を受講された支援員の皆様お疲れ様でした。
子育て支援の現場でのご活躍を期待しています!!