Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

【申込受付中】2/23「「イクケン香川」たまご育て応援講座フォローアップセミナー」

 他孫(たまご)育て応援講座は、これまで培ってきた人生のスキルや、ゆとりが出来た時間を活かして、地域の子ども(他孫)や家庭をサポートする応援隊になるための講座です。
 この度、講師にNPO法人孫育て・ニッポン理事長 ぼうだあきこさんをお迎えし「地域の出番!シニアの出番!ナナメの関係が子どもの人間力を育てる」と題した講演を開催いたします。
 核家族が多い現代、<シニア>というナナメの関係が、地域の子育て家庭にもたらすパワーを再確認していただくとともに、これまでに培ってきた人生のスキルや、ゆとりの時間を積極的に地域の子育てに活かし、サポートして頂きたいと思っております。
子育てを応援するコツを知り、子育てに温かい社会づくりや、地域とのつながりを持つきっかけにしてみませんか。

■日時:令和2年2月23日(日)10:00~12:00(9:45~受付)
■会場:サンメッセ香川 2階 特別会議室
■対象:地域の子育て家庭を応援したい方 どなたでも
■参加費:無料


☆申込方法:わははネット事務局までいずれかの方法でお申込み下さい。

□申込みフォームから
「「イクケン香川」たまご育て応援講座フォローアップセミナー」
□電話 087-822-5589(平日9:00~17:00)
□FAX  087-816-5582
□メール wahaha@npo-wahaha.net
 必要事項をご記入の上、上記までメール下さい。
  <件名>他孫育て応援講座フォローアップセミナー
  <本文>①参加者氏名(フリガナ)②住所 ③電話番号 ④所属団体(老人クラブ、ファミリー・サポート、サークル等)


「「イクケン香川」たまご育て応援講座フォローアップセミナー」は、香川県から委託を受け、わははネットが運営しています。

「子育て県かがわ」情報発信サイト、カラフルにも掲載されております。




【開催報告】木育キャラバンin高松丸亀町商店街


2月16日(日)に木育キャラバンを高松丸亀町レッツホールで開催しました。
前回に引き続き、屋内での開催でしたが、朝からたくさんの人でにぎわいました。
住みます芸人まるがめくんも来てくれて、得意のけん玉を披露してくれました。
また、今回はこども食堂も同時開催でしたが、なんと完売!
お天気が悪いにも関わらず、なんと323人もの方が遊びに来てくれました!


木育サポーター第1期生と2月に誕生したばかりの木育サポーター2期生、また学生の皆さんのお手伝いもあり、今回も大盛況のうちに木育キャラバンを終えることが出来ました。
次回は5月5日(火・祝)開催予定です。
また、詳細が決まり次第HP等でお知らせします。お楽しみに!

※会場にマフラーの忘れ物がありました。3月16日(月)まで保管しています。
心当たりのある方はわははネット(087-822-5589)までご連絡下さい。


2月16日(日)四国初開催!食べる遊ぶ笑うこども食堂@木育キャラバンin高松丸亀町


2020年2月16日
木育キャラバンin高松丸亀町商店街レッツホールにて開催!
おもちゃコンサルタント長江さんのご協力の他今回は
【食べる・遊ぶ・笑うこども食堂】と題して
よしもとの住みます芸人「まるがめくん」が来て一緒にこども食堂を盛り上げてくれたり
かねとうこども食堂さんがこども食堂全般をバックアップしてくれます!

木のおもちゃで遊んで心を満たし、食べてお腹を満たし、笑って交流!
素敵な一日になりますよ!是非遊びに来てね
申し込み不要。


【申込受付中】2月19日『地方創生カレッジ in 高松』子育て世代の応援に向けた「地域働き方改革」の進め方

詳細リンクはチラシ画像をクリック


2020/2/19(水)
『地方創生カレッジ in 高松』 子育て世代の応援に向けた「地域働き方改革」の進め方 ワークショップが開催されます
主催は
■主催:公益財団法人 日本生産性本部
■対象者:①中小企業や自治体に対してワーク・ライフ・バランスの推進等の働き方改革のアドバイスを行う社会保険労務士、中小企業診断士、経営コンサルタント
②経営者や人事労務担当
■事務局:株式会社wiwiw
■協力:特定非営利活動法人わははネット

詳細はこちらから