Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

【募集中!】5月20日発行 子育て情報誌『おやこDEわはは』広告協賛ください

4月の新年度に向け子育て情報誌『おやこDEわはは』も始動しています!!
そして次号(5/20発行90号)の広告をご出稿していただける企業様を募集中です。

妊娠期~子育て世代に商品やサービスを訴求したい、企業PRをしたいという方お気軽にお問合せください。

子育て情報誌『おやこDEわはは』については以下からご覧ください。
https://npo-wahaha.net/business/magazine.html

電話 087-822-5589(平日 9:00~17:00)
メール wahaha@npo-wahaha.net


【開催報告】縁結び・子育て美容-eki出前講習会開催しました

3月13日 第一生命保険株式会社 善通寺営業オフィス様で縁結び・子育てサポーター出前認定講習会を開催いたしました。

20名ものたくさんの方に講座を聞いていただきました。
香川県が取り組んでいる縁結び支援についてはたくさんの質問などもありとても活気のある口座となりました。

今年度最後になった認定講習会。
保険代理店の方々も対象となり、子育て中の方、結婚を考えている方に寄り添っていただける方がこれからも増えるとよいなと思っております。



新型コロナウィルスに関する、わははネットの取り組みについて


新型コロナウィルスに関してわははネットでは以下のような取り組みをしています

■臨時休校によるひとりでお留守番の小学生を作らないために・・・
【小学生の居場所づくり】
①3月4日から、わははネットの事務所のある高松丸亀町商店街振興組合さんと協力して、商店街組合丸亀町レッツカルチャールームを提供いただき、9時~17時までボランティアの方のご協力もいただきながら小学生の見守りをしています。
木のおもちゃで遊んだり宿題をしたり、たくさん遊んでたくさんお話ししてちょっとお勉強しながら(笑)楽しく過ごしています。

②3月9日から、坂出市のわはは・ひろば坂出2Fフリースペースにて、小学生の居場所づくりを開催。
地域の方に提供していただいたたくさんの本などに触れながら楽しく過ごしています。
 
※上記小学生の居場所へ遊びにくる場合は必ず事前にご連絡ください(087-822-5589わははネット)

【一時預かりの枠拡大】
きょうだい児ともに家庭でずっといるとケンカしたりお世話が本当に大変!ストレスがたまっちゃう!ということもあるかもしれません。まろっ子ひろばでの一時預かりも急きょ預かり人数の枠を拡大し可能な限りお預かりできるよう工夫をしました

【残念ながら閉館。でも相談や情報提供はやってます】
■高松市内の子育てひろば(わはは・ひろば高松/わはは・ひろば香西)の開放中止
髙松市の新型コロナウィルス感染拡大予防措置のため3月9日(月)から高松市内の子育てひろばの開放を中止することになりました。なお相談業務や情報提供業務は通常通り行っています。いつでもご連絡ください。
 ・また拠点ではSNSを使って家庭でできる遊びの動画を配信したり、随時情報発信をしています。
 「わははひろば」で検索いただきFacebook・Instagramなど是非登録してくださいね!


【開催報告】「他孫(たまご)育て講座」フォローアップセミナーが開催されました

2020年2月23日にサンメッセ香川で「他孫(たまご)育て講座」フォローアップセミナーが開催されました。シニア世代がNPO法人孫育て・ニッポンの棒田明子理事長からサポートのあり方などを学びました。
その時の様子が県のホームページカラフルに掲載されました。