Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

アンケート第3弾!「パパに質問!」の結果

「外に出られない妻と子どものストレスが溜まっていないか心配です」

「食事の回数が増え、家事の負担が増えた」

「テレワークで子どもがいる中、在宅で仕事しようとしても両立ができなくてイライラしてしまう」

「子どもと過ごす時間が増えて、子どもが私と一緒に寝てくれるようになった」
                               (アンケート自由記述欄より)

いつもはクールでハシビロコウのように口を開かないパパさんたちが、ステイホームのおかげでアンケートに答えてくれました。

アンケートにお答えいただいた23名のお父さん方ありがとうございました!!

お父さんたちの家族への思いが伝わってきました。社会に不安をかかえ、妻や子どものことを心配する一方で、家族と一緒の時間が増えて豊かさを感じているお父さんたち。

感染症が収束しても、お父さんにもっと家にいてほしい!と思っちゃいました。

それではアンケートの結果です。

アンケート回答数23人(小学生以下のお子さんを育てているパパさん)








ちなみに、内閣府男女共同参画局の平成28年の調査によると、6歳未満の子どもをもつ夫の育児・家事時間は平均83分(2016年)です。




妻の仕事が休業やテレワークになり、子どもと24時間一緒にいないといけないので、ストレスが溜まっているようだという意見が多くありました。
また、子どもも外にでれないのでストレスをかかえているようだと心配する声が聞こえてきました。

その一方、夫がテレワークになり、交代で育児でき、家族との時間が増え幸福度が増したという意見もありました。


わははネットでは定期的に「パパ座談会~パパだって子育てに悩んでる!!」を開催しています。
今後も新しい生活様式に合わせて展開していく予定です。

忙しい中アンケートにお答えいただき本当にありがとうございました。


参考資料:「平成28年社会生活基本調査」の結果から~男性の育児・家事関連時間~


オンラインプレママ・パパセミナー


日時:2020.5.30(土)10:00~11:30
対象:香川県内在住の妊娠28週以降のプレママ&プレパパ
定員:5組(先着順)
参加費:無料
内容:①お産の進み方
   ②赤ちゃん出産後の暮らし(おっぱいの不安や夫のサポート・ママの気持ちの変化など)
   ③産後のママネットワークの作り方(子育てひろばの紹介など)
   ④プレパパママの交流タイム

ゆるり助産院 鈴木佳奈子助産師と、中橋尚子助産師のサポートによるプレママ・パパセミナー&交流企画

■申し込みは必ず「参加申し込みフォーム」からお申し込みください(無料:先着5組)

‥‥‥‥‥‥
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、妊婦さんに向けての母親学級や両親学級の延期、中止が続き不安な中でお産へのタイムリミットが迫ってくる、そんなプレママそしてプレパパに向けて何か伝えられることはないのか⁈と香川県内の二人の助産師さんにご協力いただきオンラインでのプレママパパセミナーを企画しました

当日はZOOMというオンライン会議システムを使って開催します

お申込み・参加決定後にZOOMの使い方等の説明メールをしますのでこちらの申し込みフォームからお申し込みください
定員に達し次第締め切ります。


アンケート第2弾!小学生の宿題(学習)についての結果

「やっと勉強しはじめても、すぐに飽きてしまう」

「どうやってやる気にさせたらいいのか分からない」 
 
「仕事をしているから一緒に勉強してあげられなくて、学力が低下しないか不安だ」

「学校や自治体によって対応が違うので、学力の格差がうまれてしまうのでは……」

「先生や友人とのコミュニケーション不足が学校生活にどう影響するか不安だ」

                         (アンケート自由記述欄より)

小学校が休校になってはや2か月が過ぎようとしています。
1か月半ある夏休みに悲鳴を上げていた去年までの生活が嘘のようです。
自粛生活で時間はたっぷりあるはずなのに、勉強には気持ちが向かわない子どもたち。
改めて学校や先生や友人に感謝する日々です。

アンケートにお答えいただいたみなさん、本当にありがとうございました。
多くの方が今の学習状況に不安を感じているようです。
子どもの集中力や意欲、学力低下、学力格差、コミュニケーション不足を危惧する声など、たくさん聞こえてきました。
子どもも大人も我慢の日々が続きますが、マスクをとって笑顔で笑いあえる日々を夢見てあともうしばらく頑張りましょう。

以下アンケートの結果です。

アンケート回答数54人(母親51人 父親4人 祖父母1人)です。



オンライン学習は習い事の英語がオンラインになったという返答が多かったです。

また、自由記述欄にさまざまな意見がありました。
一部ご紹介します。

*********************************************
「通学時に比べ学習時間が少ないこと。 学習が保護者任せになり、負担感があること。 保護者は学習以外にも子どもに関わる必要があるが、学習も見る必要があり、質が担保されてない。 仕事をしていない保護者に比べ不足している感じがし、格差も感じる」

「外で遊ぶばかり。学習の声掛けをするとケンカになる」

「通う学校、住む自治体によって教育機会の格差が生じる事態となっていることを危惧しています。子どもたちにしわ寄せがいくことだけは避ける、それが我々大人の責任であるはずです」

「学習障害があり自主学習が苦手。家庭での学習が困難な子どもだけでも学校で勉強を見てほしい」

「とにかく不安」

「このまま自宅学習の選択希望」

「家族、やりたいことの時間がたっぷりとれて、このまま自宅学習が継続できるといい」

「困っているのは、とにかく運動不足!公園は混みあっていて危険だし、なかなかおもいっきり身体を動かせないです」

「家の手伝いをゆっくり教えて、実践してくれるようになったことは嬉しいです。 今の現状を受け入れて、体調管理だけは気を付けて行きたいです」

「特にない。今の世の中に希望も期待もなにもしない」
*********************************************

5/25または6/1から小学校が再開する予定の香川県。また、夏休みの短縮(8/1~8/19)も決まっています。学校が始まっても、安心できる日はまだ遠そうです。
大好評だった前回の動画に引き続き、今回のテーマ「小学生の学習」についても動画作成の予定です。

次のアンケート結果は、貴重なご意見いただいた「パパに質問!」です。




【母の日企画】世界中で頑張っているお母さんへ♡わははネットから愛を込めて

『香川から子育てをもっと楽しく』
を合言葉に活動しているわははネットから、
頑張っているすべての親子へ届けたい歌をスタッフ全員で心を込めて歌いました♪


名付けて!!【わははソング】✨
作詞・作曲:あそびうたチームのりべん 宮本幸太さん

こんな時だからこそ「わっはっは~」と笑い飛ばして、みんなでがんばろう!

悲しいとき、苦しいときは忙しい手を止めて、
親子で2分間【わははソング】を大熱唱すれば、
気持ちもすっきり!

簡単な振りもついているので、ぜひ踊ってね♡
きっと笑顔になれるはず・・・

踊ったら、SNSにどんどん発信して世界中のみんなを笑顔にしてあげよう!
※音源は自由に使ってOKです!

みんなで一緒にこの時期を乗り越えよう♪

では・・お聴きください(^^)/


わははソング♪動画再生はこちらから!

※動画は2分程度あります。
通信環境の良いところでご覧くださいね。

歌詞『わははソング』

君とはじめて会った時 わっはっは~と笑ったよ
君がはじめて歩いたら わっはっは~と追いかけた
君と私の わはは がみんなにつながって~
大きな 大きな大きな わははの輪

君がはじめて転んだら わっはっは~とはげました
そして一人で立ち上がり わっはっは~とよろこんだ
君と私の わはは がみんなにつながって~
大きな 大きな大きな わははの輪

わはは好き好きよ わはは
ぎゅ~~~
みんなのわははを聞かせてよ~
わはは♡

作詞・作曲:ちーむのりべん
アレンジ:児玉令江子さん
振付:yuuka
伴奏:まいちゃん
 歌  :チームわはは



【新聞掲載】2020.5.8四国新聞コロナに負けるな!工作キット配布など…


わははネットが運営する子育て支援拠点(坂出2拠点 高松2拠点)それぞれ工夫を凝らして自宅で自粛時間を過ごしている子育て家庭のストレスや不安を少しでも軽減しようと今できることをやっています

そんな中でさかいで子育て支援センターまろっ子ひろばでの工作キットの無料配布やわははネットでの動画発信などの話題を地元四国新聞さんが取り上げてくれました!

親子で自宅で過ごす工夫をこれからも発信し続けます