子育て支援員研修説明会の様子がニュースで放送されました
| メディア掲載
7月22日ユープラザうたづにて開催された わははネット主催、香川県事業「子育て支援員研修説明会」の 様子がNHK高松放送局さん、KSB瀬戸内海放送さんに取材いただき 皆様熱心に説明を聞いていただいている様子が報道されました。
| メディア掲載
7月22日ユープラザうたづにて開催された わははネット主催、香川県事業「子育て支援員研修説明会」の 様子がNHK高松放送局さん、KSB瀬戸内海放送さんに取材いただき 皆様熱心に説明を聞いていただいている様子が報道されました。
「子育て支援員研修」は、お申込み多数のため、受付を終了しました。
・今後は、受講申込書を送付していただいても受け付けることができませんので、ご了承ください。
・受講説明会に参加申し込み済みの方のみ、説明会会場で受講申込みできます。
・受講説明会の参加申し込みも締め切りました。事前申込みのない方はご参加いただけません。
☆たくさんのお申込みをいただき、ありがとうございました。
昨年に引き続き、今年も、乳幼児の親子と中学生のふれあい体験事業を高松市内の中学校で実施しています。
今日は、桜町中学校の3年生のクラスへ。赤ちゃんを抱っこしたお母さんが教室に現れると、「かわいい~!」と歓声が。
妊娠が分かった時の気持ち、妊婦のときのことから、出産、赤ちゃんとの暮らしなどを、ママにお話ししてもらいました。生徒たちは、赤ちゃんにくぎ付けになりながらも、お母さんのお話を真剣に聞いてくれました。
エコーの写真を見ながら、「これ、うちにもある!」とうれしそうに話してくれたり、妊婦ジャケット体験をして「こんなに重いんだ!」とびっくりしたり、ずっと泣いていた赤ちゃんがママに抱っこされたらぴたりと泣き止むことに感動したり。
赤ちゃんのふれあいを通して、命の大切さを感じてもらえたらうれしいです。
