Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

【3月27日開催】子育てと介護の『ダブルケア』講演会

わはははネットが指定管理者として運営する「さかいで子育て支援センター まろっ子ひろば」で『ダブルケア』講演会が開催されます。

近年、晩婚晩産化により育児世代の年齢も上がっておりそれにより自らの子育てと親の介護の両方の板挟みに悩む家庭が増えてきています。

NHK朝イチでも特集されましたが「ダブルア」。

現在あるいは今後ダブルケアの可能性があり不安と答えた人は約四割。仕事を抱え育児と介護を支えることは想像以上に困難ですが縦割りの中、両方をサポートする仕組みはまだ確立していません。

そのような中、「ダブルケア」の研究を最初に取り組み子育て支援団体へ周知をしている「(一社)ダブルケアサポート」の方を招いての講演会を行います。

■日時:3月27日(月)10:00~12:00(受付9:30~)

■会場:四国交通共済会館 大ホール

■講師:一般社団法人ダブルケアサポート  代表理事 東 恵子さん・理事 植木 美子さん

■参加費:無料

■お申し込み方法:電話または下記のチラシ(ダブルケア 裏面)に必要事項を記入の上お申し込みください。

※申込締切:3月10日(金)

<お問い合せ・お申し込み>

さかいで子育て支援センター まろっ子ひろば

TEL:0877-35-8119

FAX:0877-35-8151

  ダブルケア チラシ EPSON MFP image

香川県のワーク・ライフ・バランス推進企業表彰【商工労働部長賞】をいただきました!

香川県が毎年、ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組んでいる企業を対象に表彰している、ワーク・ライフ・バランス推進企業表彰。 平成28年度、わははネットは【商工労働部長賞】をいただけることとなり、本日、香川県庁にて表彰式がありました。 仕事と育児を両立するための独自の休暇制度や柔軟な働き方など、わははネットがこれまで実施してきた具体的な取り組みが評価され、表彰式の後、同じく商工労働部長賞を受賞された企業様との懇談もありました。 「働きやすい、働きがいのある職場」として、さらに県内の企業にもこうした取り組み広がっていくよう、活動を続けていってほしい、と期待を込めて激励され、背筋が伸びる思いです! WLB表彰1 WLB表彰3 WLB表彰4


2月19日イクケン香川子育てカレッジ「発達が気になる子ども支援学科」開催します

2月19日(日)10:00~12:00 イクケン香川 子育てカレッジ 「発達の気になる子ども支援学科」開催します <場所>高松テルサ:高松市屋島西町2366-1 <参加費>無料 ■発達が気になる我が子の未来を見据え日常の中で家庭ができることを探る!■ 講師:野崎晃広教授(四国学院大学社会福祉学部) お申し込み・お問い合わせは 087-822-5589(わははネット) メールwahaha☆npo-wahaha.net(☆を@に) ・件名:子育てカレッジLコース ・申込項目:氏名(ふりがな)・お住まいの市町・電話番号 をご記入の上お申し込みください https://kagawa-colorful.com/app-def/S-102/colorfulex/wp-content/uploads/7936401f67ad33ff770621b864288042.pdf

四国新聞に掲載されました(2月1日)

1/31(火)さかいで子育て支援センター「まろっ子ひろば」でSAKAIDE防災フェスタが開催されました。 子育て中の家庭だからこその備えや心構えのお話を聞きました。 おススメの防災グッズや、防災食の試食、身近なもので簡単に作れるマスクやスリッパ、おむつを教えていただいた様子が掲載されています。 



『わははネット求人説明会』開催します!

求人わははネットでは一緒に熱い想いで働いてくれるスタッフ募集中です! どんな想いのある法人なのか? 具体的な業務はどのようなことなのか? 働く条件は? など説明会を下記の通り開催します。ぜひ“気になるわ!”と思った方、まずはお電話で説明会にお申し込みください。 説明会開催日程 ・さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば 2月17日(金)・20日(月)10:00~12:00 ・わはは・ひろば高松 2月22日(水)・24日(金)10:00~12:00 申込先 (087)822-5589 月~金 9:00~17:00