Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

【発行しました‼】令和6年度子育てハンドブック「たかまつらっこ」完成しました♪

高松市と認定NPO法人わははネットが協働で発行している
『子育てハンドブック たかまつらっこ』の令和6年度版が完成しました。
今年は表紙もリニューアル!!

今年度新たに追加となった”放課後児童クラブ”をはじめ保育所・幼稚園の最新情報も掲載していますよ(^^♪

最新版のたかまつらっこは高松市役所子育て支援課の窓口を始め、地域子育て支援拠点やコミセンなどで配布予定です。
昨年度までのたかまつらっこをお持ちの方もぜひ、最新のたかまつらっこをご覧くださいね(*^^*) 




わははネットメールニュース2024年4月号

================  2024.4月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.62
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 新年度が始まりました。いつも応援ありがとうございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はプライベートでは3月30日(土)に長女が栗林公園で結婚式を挙げ、夫となるイタリア人のご家族も迎え香川県内をご案内したり…と非日常な年度末~年度明けを迎えています。家族が増えるのはうれしいことですね。
 わははネットも、新年度から新しいスタッフが仲間入りし新体制で今年度の事業がスタートします。【こどもまんなか】このキャッチコピーでこども家庭庁が創設されて丸1年。
しっかりと我々も子育てしやすい社会の実現に向けて今年度も確実に着実に、そして丁寧に事業を行っていきたいと思います。
どうぞ引き続きご指導、応援いただけますようお願いします。

 ▼日々の様子は音声配信メディアvoicyで。毎日更新しています。
https://voicy.jp/channel/4446
 わははネット理事長 中橋惠美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024.4月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①【発行】おやこDEわはは vol.112
②縁結び・子育て美容-eki、縁結び・子育てサポーター通信Vol.3完成
③おもちゃ美術館からお知らせ:4月のイベント情報
④【2024年6月開催】おもちゃ学芸員養成講座 受講者募集
⑤各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット3月の活動報告
①わははネットからの活動報告
②各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
==================
①【発行】おやこDEわはは vol.112
==================
今回の特集は「プログラミング的思考でいこう!」
最近よく聞くようになった「プログラミング」という言葉。小学校の授業で必修になったって聞いたけど、私たちもいまひとつわかっていない「プログラミン」とはなに?「プログラミング的思考」って?むずかしいな~と思ってしまうかもですが、日常生活の中で自然と身についていることかもしれないよと言われたら、グッと近くに感じませんか。ぜひ読んでみてください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-14121.html
================================
②縁結び・子育て美容-eki、縁結び・子育てサポーター通信Vol.3完成
================================
縁結び・子育て美容-eki認定店舗様向け通信Vol.3が完成しました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-14126.html
========================
③おもちゃ美術館からお知らせ:4月のイベント情報
========================
〇【4/3(水)】伝統技法金継ぎ(shop)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/shop/entry-14096.html
〇【4/6(土)】手作り工作 お花見弁当を作ろう(museum)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/paid-workshop/entry-13972.html
〇【4/10】季節を楽しむ絵手紙教室(shop)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/shop/entry-14094.html
〇【4/14(日)】チャレンジ!けん玉検定(museum)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/floor-event/entry-13973.html
〇【4/17(水)】伝統技法金継ぎ(shop)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/shop/entry-14097.html
〇【4/21(日)】糸のこワークショップ ~「桃太郎坊や」を作ろう~(museum)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/paid-workshop/entry-13974.html
〇【4/24】季節を楽しむ絵手紙教室(shop)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/shop/entry-14098.html
〇【4/27(土)】~糸のこワークショップ~香川県産ひのきで作るこいのぼりモビール~(museum)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/paid-workshop/entry-13975.html
〇【4/28(日)】「JA直売所 讃岐おもちゃ美術館店」で香川の野菜や果物のお買物体験をしよう!~JA香川県×讃岐おもちゃ美術館~(museum)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/free-workshop/entry-13976.html
〇【4/29(月・祝)】手作り工作 色がかわる!ふしぎマジックカード(museum)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/free-workshop/entry-13984.html
============================
④【2024年6月開催】おもちゃ学芸員養成講座 受講者募集
============================
おもちゃ学芸員として登録いただくために、2日間の養成講座を受講いただきます。
子どもとかかわることが好き!木のおもちゃが大好き!おもちゃ美術館を一緒に創りたい!讃岐の伝統文化や豊かな自然を伝えたい!そんな方たちにぜひご受講いただきたい講座となっています。同じ思いを持つ仲間との交流の機会にもなります。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/curator/entry-14120.html
⑤各子育てひろばからのお知らせ
【コーディネーター】子育て情報
香川県より、わはは・ひろば高松、わはは・ひろば香西、わはは・ひろば坂出、さかいで子育て支援センターまろっ子ひろばがかがわ子育てステーションの登録を受けました。
かがわ子育てステーションとは、「子育て家庭や妊産婦さんが気軽に立ち寄れる県内の子育ての拠点」です。
子育てに関する相談・情報提供・交流ができます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-14078.html
【イベント告知:たかまつコーディネーター】外国人の子育てひろば
初めての外国人の子育てひろばです。
日本で子育てをしている外国人のみなさん、ひろばにきてみませんか?通訳の人もきてくれます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-14111.html
■わははネット3月の活動報告
①わははネットからの活動報告
【報告】令和6年能登半島地震 支援募金について
能登半島地震の支援のため各拠点・おもちゃ美術館・事務局スタッフや利用者さんなどより集めた募金を私たちの仲間でもある石川県の子育て支援施設2か所へ「認定NPO法人おやこの広場あさがおhttp://oyako-asagao.com/info/(石川県白山市)」「NPO法人かもママhttps://kamomama.com/(石川県加賀市)」寄付いたしました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-14116.html
【開催報告】育休復帰のためのパートナーシップ講座
2/29今年度最後のオンライン 育休復帰準備セミナーを開催しました。6名の方が画面越しに、これからの暮らしを想像し、どうしたいか、そのためにはどんな準備が必要かを考える時間となりました。
春から育休復帰を考えている方にとっては、またとない時期と内容だったのではないでしょうか?
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13962.html
②各子育てひろばからの活動報告
【イベント報告:香西】防災セミナー
ふれあい福祉センター勝賀にて防災セミナーを開催しました。
講師には、情報誌「おやこDEわはは」のおやこDE防災コーナーでもお世話になっている香川大学 四国危機管理教育・ 地域連携推進機構 地域強靭化研究センターの高橋真里先生をお招きして乳幼児がいる家庭での防災についてお話いただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-14123.html
【イベント報告:まろっ子ひろば】芸術士と世界で一つだけのマグネットをつくろう
まろっ子ひろば来場者10万人記念イベント。”芸術士と世界でひとつだけのマグネットをつくろう!を開催しました。
講師の芸術士ピンちゃんよりマグネットをつくる過程を楽しんでほしい。その時々でついた形、色などそれはそれ全てが今しかつくれないカタチ!だからこそ、それを楽しんで下さいとお話がありました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-14122.html
■メディア掲載
【香川経済レポート掲載】2024.3.5号に「令和5年度 素敵にたかまつ女性活躍企業等」認定式の記事掲載
「令和5年度 素敵にたかまつ女性活躍企業等」認定式の記事が掲載されました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-14119.html
【四国新聞】2024.3.2 女性活躍企業高松市認定が記事になりました
先日高松市から「働く女性の育成等に積極的に取り組む企業に送られる「素敵にたかまつ女性活躍企業」の認定式の様子が記事になりました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-14109.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


令和6年能登半島地震 支援募金について報告

2024年1月1日に発生しました令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された皆さまならびにそのご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げます。

能登半島地震の支援のため各拠点・おもちゃ美術館・事務局スタッフや利用者さんなどより集めた募金を私たちの仲間でもある石川県の子育て支援施設2か所へ
「認定NPO法人おやこの広場あさがおhttp://oyako-asagao.com/info/(石川県白山市)」
「NPO法人かもママhttps://kamomama.com/(石川県加賀市)」
寄付いたしました。

〇寄付日  2024年2月15日(1月分)、3月7日(2月分)
〇寄付金額 合計83,497円

皆さまの安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。



わははネットメールニュース2024.3月号

================  2024.3月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.61
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 讃岐おもちゃ美術館では「お別れ遠足」の幼稚園・こども園・保育園さんの団体利用で毎日賑やかになってきました。今年度も残りわずかですね。小さな手をつないできちんと列に並んで遊びに来る様子を赤ちゃんを抱いたパパやママが数年後にこんなに子供が成長するのか?と驚きながら見ている姿もほほえましいです。
 先日高松市より働く女性の育成や登用に積極的に取り組む市内の中小企業等を「素敵にたかまつ女性活躍企業」として4社認定した中の一団体として、私たちわははネットも選ばれました。とはいえ、年度末に家庭の事情等で離職するスタッフもいるので人材不足には一般企業の皆様同様に悩まされています。
 私事ですが、今月長女が結婚、そして長男が結納…と慶事が続きます。幼かった子どもたちがいつの間にか新しい家庭を持つまでに成長しました。走り回る母に代わりにたくさんの大人が関わってくれたおかげです。本当にありがたく思っています。
年末に始めた音声配信アプリvoicyも三日坊主になることなく一日も欠かさず毎日オンエアしております。毎日よくネタがあるなあ、と自分でも苦笑いです。
よろしければ是非お聞きください  ★voicyチャンネル https://voicy.jp/channel/4446

 わははネット理事長 中橋惠美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024.3月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①【求人】求人説明会日程追加しました〈わははネット事業部・子育て支援部・おもちゃ美術館事業部〉
②高松市の「素敵にたかまつ女性活躍企業」として認定(更新)されました
③【3月17日(木)】育休復帰のためのパートナーシップ講座受講者募集
④おもちゃ美術館からお知らせ:3月イベント情報
⑤各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット2月の活動報告
①わははネットからの活動報告
②各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
========================================
①【求人】求人説明会日程追加しました〈わははネット事業部・子育て支援部・おもちゃ美術館事業部〉
========================================
わははネットの各事業部で、新規スタッフを募集しています。『香川から子育てをもっと楽しく!』を合言葉に、一緒に子育て環境を変えていきましょう。
まずは、求人説明会にお越しいただき、わははネットの活動内容や求める人材について理解を深めていただきたいと思います。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-12296.html
==================================
②高松市の「素敵にたかまつ女性活躍企業」として認定(更新)されました
==================================
高松市では、企業等における女性活躍推進に関する取組状況を「見える化」することを目的に、女性の育成・登用や職場環境の改善等、女性が自分らしく活躍できるよう積極的に取り組んでいる中小企業等を認定します。また、認定された企業等のうち、特に優れた取組を行っている企業等を表彰しています。
わははネットとしてはこの認定が始まった初回から認定され3年に一度の更新で2度目の継続更新となりました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-14068.html
=================================
③【3月17日(木)】育休復帰のためのパートナーシップ講座受講者募集
=================================
『育休復帰』という大きな変化、妻だけの問題でも、夫だけの問題でもありません。
夫婦で迎える育休復帰です。夫と話し合いたいけど、毎日の暮らしの中ではきっかけがつかめない、と思っているママ、妻のために、子どものために何かしたい!でも何からやったらいいのかわからない、と思っているパパ、いらっしゃいませんか?
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-13810.html
=======================
④おもちゃ美術館からお知らせ:3月イベント情報
=======================
【3/2(土)】消しゴムはんこでひな祭りカード作り(museum)
https://npo-wahaha.net/stm/event/paid-workshop/entry-13966.html
【3/6(水)】伝統技法金継ぎ(shop)
https://npo-wahaha.net/stm/event/shop/entry-13957.html
【3/9(土)】いとのこで動物ストラップづくり(museum)
https://npo-wahaha.net/stm/event/paid-workshop/entry-13967.html
【3/11(月)11時~】無料:赤ちゃんのお口トレーニングで健康を!
https://npo-wahaha.net/stm/event/free-workshop/entry-14021.html
【3/13】季節を楽しむ絵手紙教室(shop)
https://npo-wahaha.net/stm/event/shop/entry-13959.html
【3/17(日)】いとのこ教室 ~「すもうをとるクマと金太郎」を作ろう~(museum)
https://npo-wahaha.net/stm/event/paid-workshop/entry-13970.html
【3/23(土)】ごっこ工作遊び~うどん屋さん~(museum)
https://npo-wahaha.net/stm/event/paid-workshop/entry-13802.html
3/24(日)】「JA直売所 讃岐おもちゃ美術館店」で香川の野菜や果物のお買物体験をしよう!~JA香川県×讃岐おもちゃ美術館~(museum)
https://npo-wahaha.net/stm/event/free-workshop/entry-13968.html
【3/27】季節を楽しむ絵手紙教室(shop)
https://npo-wahaha.net/stm/event/shop/entry-13960.html
【3/31(日)】チャレンジ!けん玉検定(museum)
https://npo-wahaha.net/stm/event/floor-event/entry-13969.html
【3/31(日)】手作り工作 牛乳パックのけん玉(museum)
https://npo-wahaha.net/stm/event/free-workshop/entry-13983.html
⑤各子育てひろばからのお知らせ
【イベント告知:香西/高松】3/24プレママ・プレパパ講座
これから出産を迎えるママ・パパを対象に、出産前後のココロと体の変化について一緒にお話しましょう。また、産後のサポートについてもお話します。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-14076.html
■わははネット2月の活動報告
①わははネットからの活動報告
 <支援員研修>
〇【開催報告】令和5年度 香川県放課後児童支援員認定資格研修3日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13965.html
〇【開催報告】令和5年度 香川県放課後児童支援員認定資格研修4日目
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13979.html
〇【開催報告】令和5年度香川県子育て支援員研修~フォローアップ研修~
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-14075.html
【開催報告】令和5年度香川県女性が輝くリーダー養成セミナー 第6回
第6回目のテーマは【私たちのアクションプラン➁「私から始めるアクションプラン」】
最終回でもある今回は今までに学んだ技法を使い各グループの代表者が実際に受講生たちの前でプレゼンをしました。
その中で、このセミナーを通して見えてきた”自分が目指すリーダー像”
『共感力を持ち、みんなをサポートしていけるリーダー』
『主体的に動けるリーダー』
『多様性を認め合える企業になれるようにそれを後押しするリーダー』 など、
それぞれ自分が目指すリーダー像を堂々とプレゼンしていました。
そのために今自分ができることをアクションプランとして発表。
・自ら発言する
・巻き込み力をつける
・資格取得をする
・活動の場を広げる など、
既に活動を始めていたり、今から始めます!と宣言したりしていました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13977.html
【開催報告】令和5年度香川県ライフデザイン講座事業 高瀬高校
今年度は県内4校、約800人の生徒さんに向けて開催してきました。その最終回を2月5日(月)に高瀬高等学校で開催しました。
助産師会さんから妊娠、出産に関する情報と、わははネットの国家資格キャリアコンサルタントから、これから先のライフデザインについて考える機会を提供しました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-13978.html
②各子育てひろばからの活動報告
【イベント報告:高松コーディネーター・わははひろば高松】わくわくWORK座談会
1月23日(火)にしごとプラザ高松の職員の方にお越しいただきわくわくWORK座談会を開催しました。
しごとプラザの『マザーズコーナー』ってどんなところ?から始まった座談会。ベビーベッドや授乳スペースキッズスペースが設置されているので子育て中の方が利用しやすいこと、利用できるサービスなどを説明していただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13912.html
【イベント報告:香西】おくち育て
しん治歯科さんに来ていただき『お口育て』についてお話していただきました。
お口が正しく育つためのポイントや正しく成長することで得られるメリットについてお話いただき、身体の姿勢や夜泣き、食事についてなどの悩みの解消にもつながる可能性もあるというお話しでした。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13947.html
【イベント報告:まろっ子】一時預かり登録説明会
一時預かり説明会を行いました。利用方法や申し込み方法、持ち物などを一時預かりスタッフからお話しました。説明会後は登録も受け付けました。
まろっ子ひろばの一時預かりは、就学前の未就園児で満1歳から利用できます。説明会だけでなく、平日9:00~17:00いつでも登録できるのでお気軽にスタッフまで声かけくださいね。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-13982.html
【イベント報告:坂出コーディネーター】2月ダブルケアカフェ
ダブルケアとは介護と子育てが同時進行している状況のことです。今月2月がダブルケア月間として全国でダブルケアに関するイベントや講座、パネル展が開かれています。
ダブルケアをされている方は増加していくと予想出されています。当事者のかたは当事者の話を聴きたいと思いますが、なかなか会えないですよね。
ダブルケアカフェは、そんな当事者さんの今までの経験談やその時どうした?これからこんなことがあるかも!‥‥お聞きする事や、地域包括支援センターの保健師さんに介護支援についての相談などもすることができますよ。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-14077.html
■メディア掲載
【高松みんなの経済新聞社、西日本放送、朝日新聞】ツインズデーの様子が放送されました(多胎児支援事業)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/media/entry-14067.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想がありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。