
香川県では、「香川で子どもを生み育ててよかった!」と様々な世代の人が思えるように、結婚前のカップル、乳幼児の親世代、祖父母世代などを対象に、全4学科9コースにわたって講座を開催しています。
1月と2月には最終講座として、「発達が気になる子ども支援学科」2講座を開講します。
「うちの子 ちょっと育てにくいかな…」と感じているお父さん、お母さんを対象とした講演会と、発達障害のある子育てを経験したペアレントメンターと情報交換できる「ペアメンCafe」体験会です。
===
1月24日(水)開催===
「発達が気になる子どもに、どう関わるか ~乳幼児期の子育てについて~」
◆日時:1月24日(水)10:00~12:00
◆定員50名(先着順)・参加無料
◆会場:ユープラザうたづ
◆対象:おもに就学前の発達が気になる子どもを持つ家庭
【講演会10:10-11:25】
『発達が気になる子どもに、どう関わるか。~乳幼児期の子育てについて~』
講師:元西部子ども相談センター所長・臨床心理士 川田行雄先生
【ペアメンカフェ体験会11:30-12:00】
発達障がい児を育てた経験を持つペアレントメンターと情報交換できます。
協力:NPO法人ペアレントメンターかがわ
■申込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e9460232538860
===
2月10日(土)開催===
『発達が気になる我が子への理解を深めながら、共に歩む家庭の役割』
◆日時:2月10日(土)10:00~12:00
◆定員50名(先着順)・参加無料
◆会場:高松テルサ
◆対象:おもに小学生以上の発達が気になる子どもを持つ家庭
【講演会10:10-11:25】
『発達が気になる我が子への理解を深めながら、共に歩む家庭の役割』
講師:四国学院大学 社会福祉学部 教授 野崎 晃広先生
【ペアメンカフェ体験会11:30-12:00】
発達障がい児を育てた経験を持つペアレントメンターと情報交換できます。
協力:NPO法人ペアレントメンターかがわ
■申込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/afefc4ec538861
---------------------------------
お問合せ・お申込み
子育てカレッジ事務局(NPO法人わははネット)
TEL 087-822-5589<月~金9:00-17:00>
---------------------------------
「イクケン香川」子育てカレッジ事業は、香川県よりNPO法人わははネットが受託して実施しています。(担当課:香川県子育て支援課 TEL087-832-3287)