Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

事務局ブログ

おやこDEわはは vol.100

おやこDEわはは100号

表紙画像をクリックするとebooksが開きます。


1999年11月11日
子育て情報誌『おやこDEわはは』は創刊しました。
24年かけてついに!やっと!100号を発行です!

子育て情報の収集の手段は随分変わってきましたが、香川にこだわり、子育て情報にこだわって冊子を作りたい~って思いは変わっていません。子育ての環境はまだまだ発展途上…、もっと子育てを楽しめる社会を作るため『おやこDEわはは』走り続けます。

そして、2020年5月号から表紙を書いてくださっていた、イラストレーター辻野由樹さんは3月号で卒業です。輝きとときめきと夢をあたえてくれる表紙に、毎号、編集スタッフは胸を躍らせていました♪
2年間ありがとうございました♡

******

○特集ページ
 おかげさまで 創刊100号


○ママの働きたいを助け隊
○トヨタカローラ香川とのコラボ企画  
 くるまDEぐるりん わが町再発見! Vol.10 西讃
○教えてせんせ~い!
 子どもとの遊び方について

~わははおすすめ記事~
・パパ日記 子育て×SDGs Vol.11 
・みんなの口コミコーナー ママパパRoom 気になる!習いごと
・わははのひろば ひろばにおいでよ!!

100号情報誌を読んだ感想を聞かせてください。 回答はこちらから(わははネットLINE@につながります。まずはお友達になってください。)


おやこDEわはは vol.99

おやこDEわはは99号

表紙画像をクリックするとebooksが開きます。


明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

99号の特集は「さぬき暮らし」

この数年で住まいや暮らし方の考え方やスタイルが激変しました。今回は、香川の魅力を伝えながら、家族が安心して過ごせる暮らしや住まいって何だろう…と考えてみましたよ。少しでもこの冊子が皆さんの参考になりますように。

○特集ページ
 さぬき暮らし


○ママの働きたいを助け隊
○トヨタカローラ香川とのコラボ企画  
 くるまDEぐるりん わが町再発見! Vol.9 高松市・東讃
○教えてせんせ~い!
 小学校入学のための準備は何をしたら?

~わははおすすめ記事~
・取材に初挑戦!ママ記者日記
・パパ日記 子育て×SDGs Vol.10 目標11 住み続けられるまちづくりを
・讃岐おもちゃ美術館準備室 Vol.6 おもちゃ学芸員さんと遊ぼう!
・デジタルゲームだけじゃない!おもしろい遊び発見!! -その十- すごいぞ!工作 
・みんなの口コミコーナー ママパパRoom 知っておきたい!夫婦円満の秘訣
・わははのひろば ひろばにおいでよ!!

99号情報誌を読んだ感想を聞かせてください。 回答はこちらから(わははネットLINE@につながります。まずはお友達になってください。)


おやこDEわはは vol.98

おやこDEわはは98号

表紙画像をクリックするとebooksが開きます。


2021年も残り2ヶ月足らず。
少し早いですが、この1年はどんな年だったでしょうか。
自身のカラダとココロに向き合えていましたか?無理していませんか?

98号の特集は「ママのカラダとココロ」
ママの笑顔は家族の元気。
心身ともに健康でいられるようにちょっと自分に優しくしてみてください。
少しでもこの冊子が皆さんの参考になりますように。

○特集ページ
 ママのカラダとココロ


○ママの働きたいを助け隊
○トヨタカローラ香川とのコラボ企画  
 くるまDEぐるりん わが町再発見! Vol.9 高松市以南
○教えてせんせ~い!
 ゲーム機を買う?買わない?

~わははおすすめ記事~
・取材に初挑戦!ママ記者日記
・パパ日記 子育て×SDGs Vol.9 目標5 ジェンダー平等を実現しよう
・讃岐おもちゃ美術館準備室 Vol.5 香川の魅力と遊びたい心をくすぐるコンテンツがいっぱい
・デジタルゲームだけじゃない!おもしろい遊び発見!! -その九- おりがみ 
・みんなの口コミコーナー ママパパRoom ちょっぴり寂しい子どもの成長
・わははのひろば ひろばにおいでよ!!

98号情報誌を読んだ感想を聞かせてください。 回答はこちらから(わははネットLINE@につながります。まずはお友達になってください。)


おやこDEわはは vol.97

おやこDEわはは97号

表紙画像をクリックするとebooksが開きます。


子育て応援の歩みを止めないわははネット!
97号も元気よく発行となりました。

今回の特集は「子連れ防災マニュアル2021」
香川県は災害が少ない県だから安心…。なんていっていられない昨今の異常気象。 いつ起こるかの予測ができない災害と、ある程度予測ができる災害がありますが、どちらの場合でも備えは必要です。
いきなり100点満点の備えはできないので、できるところから始めてみませんか。
少しでもこの冊子が皆さんの参考になりますように。

○特集ページ
 子連れ防災マニュアル2021


~新シリーズスタート~
〇取材に初挑戦!ママ記者日記


○ママの働きたいを助け隊
○トヨタカローラ香川とのコラボ企画  
 くるまDEぐるりん わが町再発見! Vol.8 高松市東エリア
○教えてせんせ~い!
 子どもが言うことを聞かないと叱ってしまいます。

○わははおすすめ記事
・パパ日記 子育て×SDGs Vol.8 目標11 住み続けられるまちづくりを
・讃岐おもちゃ美術館準備室 Vol.4 一口館長になりませんか?
・デジタルゲームだけじゃない!おもしろい遊び発見!! -その八- すごいぞ!すごろく
・みんなの口コミコーナー ママパパRoom お手軽!おつまみ・おやつ
・わははのひろば ひろばにおいでよ!!

97号情報誌を読んだ感想を聞かせてください。 回答はこちらから(わははネットLINE@につながります。まずはお友達になってください。)


おやこDEわはは vol.96

おやこDEわはは96号

表紙画像をクリックするとebooksが開きます。


今年の梅雨も全国各地で大雨となり大きな被害がでているエリアもありますね。
1日も早い復興を願うばかりです。

さて、96号が発行となりました。今回の特集は「赤ちゃんから始める 性教育」
性教育と聞くと少しドキッとしてしまうママ、パパもいるかもしれませんね。でも、性教育は「命を大切にする」というとてもシンプルなこと。正しく親子で学ぶきっかけにしていきましょう。

○特集ページ
赤ちゃんから始める 性教育

○ママの働きたいを助け隊
仕事と家事 時間の使い方

○トヨタカローラ香川とのコラボ企画
くるまDEぐるりん わが町再発見! Vol.7 宇多津エリア

○教えてせんせ~い!
子どもの癇癪 どう対応する?

○わははおすすめ記事
・パパ日記 子育て×SDGs Vol.7 目標3 すべての人に健康と福祉を
・讃岐おもちゃ美術館準備室 Vol.3 令和3年4月オープン!
・デジタルゲームだけじゃない!おもしろい遊び発見!! -その七- すごいぞ!石
・おやこDE防災 vol.13 ライフジャケットで守ろう!
・みんなの口コミコーナー ママパパRoom 住みたい家
・わははのひろば ひろばにおいでよ!!

96号情報誌を読んだ感想を聞かせてください。
回答はこちらから(わははネットLINE@につながります。まずはお友達になってください。)
抽選で『さぬきごはん』の冊子をプレゼントします。