Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

事務局ブログ

【開催報告】令和5年度子育て支援員研修 放課後児童コース1日目

「令和5年度子育て支援員研修」
放課後児童コース 放課後児童クラブ(補助員)
1日目の講義がありました。

県の担当者より、「放課後児童健全育成事業の目的
及び制度内容」について説明があり
これまでの経緯や最新の制度について学びました。
学童期の子どもたちに密接に関わる
放課後児童クラブの役割や
生活と発達についても講義があり
他の受講生との情報共有も活発な時間でした。



【開催報告】令和5年度子育て支援員研修 地域保育型 共通科目2日目

「令和5年度子育て支援員研修」
地域保育コース 共通科目2日目がありました。

小児保健の科目では、子どもの症状をみるポイント~ウィルス対策
薬剤のダブルチェックなど、幅広い内容の講義に熱心に耳を傾けていました。
アレルギー症状についての時間では、エピペンの使い方を始め
救急車の呼び方、その時の症状の説明などグループワークで行いました。



【開催報告】子育てタクシー養成講座

9月17日 香川・愛媛合同で子育てタクシー養成講座を開催しました。
子育てタクシー養成講座は、一社)全国タクシー協会が親子や妊婦さん、そして子どもが安心・安全に利用できるよう実習など行ったドライバーさんを子育てタクシードライバーと認定しています。
 実は、子育てタクシーの発祥は香川県なんですよ。
そして、わははネットがお母さんの声を聞いて高松市のタクシー会社に提案してスタートしたのです。

今回の講座では、すでにそれぞれのエリアで子育てタクシーを運行されている、大和タクシー(坂出市)、本山タクシー(三豊市)、トキワタクシー(高松市)、常盤タクシー(今治市)から新しく子育てタクシードライバーが誕生しました。

子育てタクシードライバーの心がけや、地域の子育て資源などに熱心に耳を傾けてくださったドライバーさんたち。 残暑厳しい炎天下の下、妊婦ジャケットを装着しての体験では「ママって大変だ!」「こんなに荷物持っての移動は大変」など感想が聞こえてきました。
今回の講座で新たに14名の方が子育て家庭の送迎を支えてくれるドライバーさんとなりました。

全国子育てタクシー協会ホームページは こちらから

 




【開催報告】令和5年度子育て支援員研修 地域保育型 共通科目1日目

「令和5年度子育て支援員研修」
専門研修が始まりました。

地域型保育・一時預かり事業
ファミリー・サポート・センター事業
3つの専門コースの方が学ばれる
共通科目1日目です。

乳幼児の生活・遊び・発達や
食事と栄養についての講義の後、
心肺蘇生法の実習が行われました。