Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

事務局ブログ

【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 子育て支援施設見学会in讃岐おもちゃ美術館

10月15日 「イクケン香川」たまご事業 地域でたまご子育て支援施設見学会の第一回目を讃岐おもちゃ美術館で開催し、妊婦さん、学生さんが多数参加してくださいました。

まず、讃岐おもちゃ美術館内の工房でワークショップ。
皆さん無心に手を動かして、色とりどりの素敵なオリジナルブローチの完成させました。
その後、たかまつ地域子育て支援コーディネーターの太田広美さんから、子育て支援施設の話を聞きました。
最後に、赤ちゃん、幼稚園児、小学生それぞれの年齢に合うおもちゃを見つけるというお題をもらって、館内探索。
1時間半ではとても足りないようでした。

まったく知らない世界、無関係な世界、と思っていた子育て支援施設が、少し身近に感じられるようになったのではないでしょうか。

「イクケン香川」たまご事業 地域でたまご子育て支援施設見学会はまだまだ続きます!

10/23(日)10:00-11:30    善通寺市子ども・家庭支援センター・子どもライブラリー会議室  
11/20(日)10:00-11:30 たかまつミライエ多目的室  
12/11(日) 10:00-11:30  丸亀市市民交流活動センター マルタスROOM4

お申し込みはlこちらから。





【ママフェス】チラシ完成!!

ママ∞フェスタ2022&ファミリー防災フェスティバル

開催まであと1か月足らずとなってきました!
チラシが完成‼
企業、ハンドメイドブースの方々みなさんも開催に向けて準備の追い込みに入られているようです。
そして、私たちの準備もバッタバタです。「がんばれ!私!」と毎日自分を奮い立たせています(笑)

11/13は子育て家庭と企業がつながる1日になることは言うまでもありません。
ママが、パパが、子どもたちが、おじいちゃん、おばあちゃんも楽しかったねと会場を後にしてくれたらいいな~と思っています。


見どこと、遊びどころ満載です!

●讃岐おもちゃ美術館がやってくる!!
●ステージもあり!
●見たことあるかも?!な着ぐるみもせいぞろい?!
●防災だって学べちゃう!

たくさんの企業とハンドメイドブースがみなさまのお越しを楽しみに待っています。


※本イベントは香川県のイベント等の開催に係る留意事項にそって新型コロナウイルス感染防止の対策を行っています。
来場される方の連絡先を確認させていただきますのでご協力お願いいたします。




【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 次代を担うたまご応援講座 高松西高等学校 

高校生に向けて、ライフデザインを考えてもらう「次代を担うたまご応援講座」

9月26日は、高松西高等学校に伺いました。

結婚や子育てについては自分は難しいものだと思っていたが、話を聞いて支援してくれる団体があったり、イベントや雑誌など様々なところで、情報を知れることを知って、協力しあえば大丈夫だと感じた。
など、前向きな感想をたくさん聞くことができました。

「次代を担うたまご応援講座」今後もまだまだ続きます!


【本格始動!】ママフェス事前説明会開催しました

11月13(日)にサンメッセ香川で開催しますよ!

ママ∞フェスタ2022&ファミリー防災フェスティバル!!

開催に向けて本格的に準備が始まりました!
先日はイベントを一緒に盛り上げてくださる企業ブースの方に向けて説明会を開催しました。
みなさん、メモをしながら熱心に説明を聞いてくださっていました。

今年も、コロナ感染症防止対策は万全に行った上での開催となりますが、昨年と大きく違うのは

☑予約なしで来場していただけます!
☑入れ替え制ではないのでイベント開催時間内(10:00~15:00)ならいつ来てもOK!!


となっています。
たくさんの方に楽しんでいただけるよう出展企業のみなさんも一緒にイベントをもりあげてくださいます!
企業ブースの他にも、ハンドメイドブースも並びますよ♪

ベビーキッズ用品、アクセサリーやワークショップ!
内容を聞いただけでワクワクしちゃいます。

これから、わははネットのインスタグラムなどのSNSで出展内容を少しずつおしらせしていきますので要チェック!
11月13日はぜひサンメッセ香川にお越しくださいね。