Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

事務局ブログ

ブリオジャパン様よりおもちゃの寄贈


ブリオジャパンさんから、東京おもちゃ美術館を通じて『讃岐おもちゃ美術館』におもちゃを寄贈いただきました。
写真は、まだまだほんの一部。
大きな段ボールに4箱、汗だくで倉庫まで運びひとまず待機。
おもちゃたちもスタンバイして、オープンの日を心待ちにしています!!

ブリオジャパンさん、東京おもちゃ美術館さん、ありがとうございます。


讃岐おもちゃ美術館キックオフミーティング開催します5月15日(土)オンライン


ついに!
讃岐おもちゃ美術館の全容が見えてきた!?

いよいよ讃岐おもちゃ美術館オープンまで1年を切りました(来春オープン予定)

そこで、こんな施設ができるよ!
こんな想いを込めているよ!
という思いを伝えるキックオフの会になります

==============
5月15日(土)14:00~16:00
オンライン

讃岐おもちゃ美術館はこんな施設!イメージ画像をご覧いただきながらここに込めた熱い思いを聞いてください!
=============

皆さんに会場にご参加いただき顔を見てお伝えしたいのですがこのコロナ禍…
オンラインでの開催です。オンラインだからこそ全国から気軽にご参加いただくこともできますね!
お申込みいただいた方に当日のZOOMのURLをお送りさせていただきます
ぜひぜひ皆さんご参加ください。

お申し込みはこちらから↓
お申し込みはこちらから


【開催報告】夜間中学ドキュメンタリーこんばんは上映会&監督を囲んだセッション


わははネットが事務局をさせていただいている「香川の夜間中学を応援する会」のキックオフイベントとなる夜間中学ドキュメンタリー映画「こんばんはⅡ」の上映会と、森監督、そして岡山で自主夜間中学を運営している城之内先生、香川の夜間中学を応援する会代表の上野さんの3名にご登壇いただき、わははネット理事長中橋がコーディネイトを務めるセッションを開催しました

当日は聖火ランナーが香川を走る日でもありましたが、定員を超えるご参加が(会場260席のホールをコロナ対応で120名定員にしていて)あり125名のご参加がありました。
参加者の皆さんも非常に多様で香川大学の学生さん(教育学部・法学部)から、民生委員さんや人権委員さんなどの地域の方、教育委員会や県庁、市役所など行政の方、元教員や地域でボランティア活動をされている方等々…いずれの皆さんも非常に熱心にご参加いただきました


ここ数年で日本には多くの外国にルーツを持つ方も増えました。
また、いじめや心の問題などで小中学校に行けないままに「形式卒業」という形で義務教育を終え、生活に必要な読み書きが十分できないために生きづらさを抱えている人がたくさんいることがこの映画や監督や城之内さんのお話から伝わってきました

香川県では、三豊市で来年夜間学級という形でスタートする計画があるものの、ほかはまだありません。
学び直しが必要な方々が通える範囲で夜間中学が設立されることを切に願います


森監督を午前中栗林公園にご案内し上野さんと共に和船に乗りました。
監督とたっぷりお話ができたことも非常にいい勉強になりました。

わははネットはこれからも夜間中学設立に向けて応援したいと思います


【開催報告】第4期おもちゃ学芸員養成講座を開催しました


第4期おもちゃ学芸員養成講座
28名の力強い仲間が、新たに誕生し第一期から通して94人に!

おじゃみに読み聞かせ、バルーンや木工
さまざまな得意技をお持ちの方、
いろんな経歴をお持ちの方々に
おもちゃを真ん中に置いての親子への関わりを
昨日と今日の2日間かけて学んでいただきました。
一緒に盛り上げてくださる人の熱量に
絶対いいものができる



【お知らせ】香川のならいごと 楽器をするなら・・・

この春、中学生になった娘。
毎日何やら楽しげです。
小学生の時からずっと楽しみにしていた部活動が始まることが楽しげな様子のひとつみたい。
吹奏楽がしたい!
思いが変わることなくその気持ちを貫いています。
でも、母親の私は「ピアノも習ったことないのに・・・」「楽譜も読めないのに・・・」「運動は苦手だから吹奏楽っていっているけど結構ハードだよ」などなど、気になって心の叫びはおさまりません(笑)

それでも、先日部活見学&体験をしてきたようで心は固まったそうです。

・・・娘の感想
フルートとクラリネットを吹かせてもらった。
フルートは音が出なかったけど、クラリネットは「ド」と「ソ」と「なんかの音」が出てうれしかった。
(そんな歌がたしかあったな~~)
仮入部しようと思う。

そうなんですよね。
吹奏楽だから演奏する楽器はピアノだけではなくそれこそ始めて手にする楽器の方が多いのかも。。。
楽しく音楽に楽器に親しめるのは心の成長にもつながりそうだな~と感じています。
なにより、子どもの“やりたい”を応援したいかな。

そういった体験がもっと幼いときからできたら、もっとたくさん吸収できることがあるのかも。
ピアノ含めそれ以外の楽器にも親しんでもらいたいと思ったら、今回、情報誌94号に掲載しているヤマハさんはぴったり!!

チェックしてみてくださいね。

(株)ヤマハミュージックリティリング 情報誌掲載ページはこちら
◆ミュージックアベニュー高松
高松市丸亀町1-1 東館3F
電話 087-822-3083

◆ユニスタイル高松WEST
高松市円座町字永井1050
電話 087-886-6423