Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

事務局ブログ

【開催報告】令和5年度香川県男性の家事・育児推進事業 さぬき市会場

本年度、わははネットでは、香川県より令和5年度男性の家事・育児推進事業を受託しています。
10月1日日曜日、「家事・育児実践講座」を、さぬき社会福祉協議会様のご協力の下、開催いたしました。

今夜から家事育児に力を入れようと思う、というパパの感想、
主人に感謝されてると思わなかった、というママの感想。
参加すると家庭内にいい空気が流れそうです!

今年度、残り4回県内各地で開催します。
ぜひご参加ください。

開催日時・開催場所/申し込み連絡先

10/7(土)  高松市    介護老人保健施設 渡の里(高松市香川町浅野2061番地)
11/23(祝)高松市    いのちの応援舎 おやこひろばひなたぼっこ(高松市春日町1176)/  087-843-8255
12/2(土) 坂出市    さかいで子育て支援センター まろっ子ひろば(坂出市林田町1960番地6)/  0877-35-8119
1/21(日) 善通寺市    子どもライブラリー(善通寺市子ども家庭支援センター2F )     (善通寺市文京町2-2-2)/ 0877-64-0580


下記より、本講座でご視聴いただい育休制度、及びパッククッキングの動画をご覧になれます。

令和5年度男性の家事・育児推進事業「パパ・プレパパサポートの制度について」
※この映像は令和5年8月に撮影されたものです。現在は制度の一部に変更がありますので、ご了承ください。

令和5年度男性の家事・育児推進事業「パッククッキング」



【開催報告】令和5年度香川県ライフデザイン講座事業 三木高校

香川県のライフデザイン講座事業は、県内の高校生に、国家資格キャリアコンサルタントや、助産師会の方から直接講義を受け、将来のライフデザインについて考える機会を提供するものです。

今年度は三木高校、桜井高校、高松高校、高瀬高校で開催します。

9月後半に、三木高校の2年生、約130名を対象に講座を開催しました。

前半45分は助産師会の方による講義でした。
「もっと素敵な自分に・決めるのはあなた!」と題し、クイズ形式で様々な知識や情報を学びました。

後半の45分は、国家資格キャリアコンサルタントから、現在の育ての実情や、自分の将来について想像する経験などを提供し、ライフデザインを具体的にイメージする大切さなどを感じてもらいました。



【開催報告】令和5年度子育て支援員研修 地域保育型 共通科目3日目

「令和5年度子育て支援員研修」
地域保育コース 共通科目3日目

「保育者の職業倫理と配慮事項」
「特別に配慮を要する子どもへの対応」について、学びました。

共通科目最終日の最後は
「グループ討議」がありました。
活発な意見交換があり
自分の考えを相手に伝えること
相手の考えに対して傾聴し
グループで意見をまとめ、発表をしました。

受講生の方の次の一歩に活かせる内容と
なったことと思います。



【開催報告】令和5年度香川県女性が輝くリーダー養成セミナー〈第2回〉

令和5年度香川県女性が輝くリーダー養成セミナーの第2回が9月14日(木)に讃岐おもちゃ美術館で開催されました。

ーまずは前回の振り返りから

『よりよいチームのために』

それぞれ、所属している組織で同じ質問をしてきてもらい、そこで得られた回答をグループで発表していました。

その中には「自分は良いチームだと思っていたけど、他の人は違うかった…」という気づきや
「良くも悪くも個人の力を発揮できる場」と言われた、など

”自分の所属しているチームについてどう思っているか”、と普段聞かない質問をしたところ、自分が想定していなかった意見が出たことが、新しい発見でした。と話していたことが印象的でした。

また第一回の研修後、「学んだことを社内にも展開しました」や「帰社後、ディスカッションしてみました」など、早速よりよいチーム作りのために動いている方が多く、それぞれに感じることが多かった研修だったのだと改めて感じました。

======================================
ー今回のテーマは【チームビルディング「目標達成に向けてチーム力を高めよう」】!

前回とはまた違ったメンバーとの活動でしたが、個々で役割を持ちながら進んでいくチームやチーム一丸となって一緒に進んでいくチームなど、それぞれに目標達成に向けて進んでいく姿を見ることができました。

また、今日初めてチームを組んだとは思えないほど団結力が高まっているチームばかりで、同じ目標があると結束しやすくなることを改めて感じました。

研修後の感想では
「役割を決めていない中で、自分のできることを各自考えられることが自然とでき、一つの目標に向かって動くという体験ができた」
「ひとりではできない問題も協力することで達成できることを体感することができました」
「はじめは人見知りもあり、それぞれ個々で問題解決に向けて進めていく予定でしたが、自然と協力して解決していました。同じ目標に向かって進む、ということの大きさを実感しました」
「初めて話をするメンバーと一つの目標に向かって自然と協力できるようになった」

など、チームビルディングの仕組みを実際に体感することで、改めて一人ひとりの力を合わせることの大きさを知ることができたように思いました。

目標をしっかりと持つことの大切さ、それぞれの個性、特性を掴んで進めることの大切さ、達成感を共有できることがチームワーク向上につながる、
ということをそれぞれに感じることができた研修だったのではないかと思いました。

次回は10月17日(火)高松商工会議所での開催です。

また、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています(^^♪