【防災】おやこで防災について考えてみた
元日に発生した能登半島地震。
今もなお、余震が続く中、救助を待っている方、必死で救助をされている方々が冷たい雨の中にいます。
我が家では、被災地に向けてできることを考えつつ、我が家の防災を見直すきっかけとなりました。
「災害の少ない香川県だから大丈夫」「瀬戸内海なんだから津波がきてもたいしたことないでしょ。」
なんて思っていませんか。
災害はいつどこで発生するかわかりません。そして、その被害がどれほどのものになるかは誰にもわからないのです。
もし、災害が発生したときに少しでも落ち着いて行動できるようにと『おやこDEわはは』では毎号「おやこDE防災」を連載中。
少しでもみなさんのお役に立ててもらえればと思います。参考にしてみてくださいね。
これまでの内容は↓
クリックすると情報誌のページにリンクしますので参考にしてください。
第 1回 マイホームハザードマップを作ろう!
第 2回 防災備蓄で自由研究
第 3回 特集 子連れ防災マニュアル・災害時のトイレ事情
第 4回 ファミリー防災フェスティバル
第 5回 災害時の集合場所と連絡方法
第 6回 いざという時のために 防災コミュニティをしっておこう
第 7回 考えよう!トイレットペーパーの備蓄量
第 8回 思いがけない事故から子どもを守ろう
第 9回 香川県防災ナビをダウンロードしよう!
第10回 0次の備え
第11回 自助・共助のススメ
第12回 子どもの事故・応急手当
第13回 子どものワクワクをライフジャケットで守ろう
特集 子連れ防災マニュアル
第14回 マイカーを災害対策仕様にしよう!
第15回 非常食クッキング
第16回 被災体験から学ぶ防災術
第17回 水辺の事故 ヒヤリハットをなくそう
特集 夏にやる防災
第18回 おやこDE防災クッキング
第19回 災害から赤ちゃんをどう守る? ミルクの備え
第20回 大切な家族と合流するまで
第21回 日ごろのおかたづけ習慣が防災に役立つ
第22回 知ってる⁈マイタイムライン
特集 おうちDE防災キャンプ
第23回 子どもの命を守る ライフジャケット
第24回 知っておきたい 災害時のトイレ事情
第25回 ペットも大切な家族 一緒に避難できるようにしておこう
~~~ 余談 ~~~
我が家で見直したのは「備蓄」「連絡方法」
防災リュックの見直しをしていなかった!と思い、中身を確認すると案の定大変なことに(汗)
「防災リュックに入れておくと、いざという時に便利かも!」と景品でもらったものやお店で見かけて買ったものをとりあえず、リュックの中に入れていた状態(滝汗)
おまけに、備蓄用にしている保存食も賞味期限が迫っているものがいくつかあるし…
そして、大きな問題は…
この年末、ペットが増えて猫5匹、犬1匹となりました。
キャリーの数は足りているか?
エサや猫砂、ペットシーツは十分か?
それ以前に、発災したときにペットが屋外に飛び出さない対策ができているか?
など考えなきゃいけないことがたくさん~
まずできることは何か、子どもたちと考えてすぐにできる防災リュックの中身と備蓄用品を見直しました。
賞味期限間近のものは「味を知っておく」ことも大切なので、おせちと一緒に試食。
子どもも「フツーにおいしい」といって食べてました。
一気に見直しができたらいいけど、時間も経費もかかるもの。
少しずつでいいから見直していこうと思っています。