【1/25からスタート】第2回目放課後児童支援員研修
放課後児童支援員として従事される先生方の資格認定研修、第2回目がスタートしました。
会場には約130名の受講生が集まり、これから4週間、制度の内容から遊びの大切さなど様々な分野を学ばれる予定です。
インフルエンザの流行るこの時期なので、休み時間は窓を全開と、寒さ厳しい中ではありますが、みなさんが無事この研修を修了できるようサポートさせていただきます!

放課後児童支援員として従事される先生方の資格認定研修、第2回目がスタートしました。
会場には約130名の受講生が集まり、これから4週間、制度の内容から遊びの大切さなど様々な分野を学ばれる予定です。
インフルエンザの流行るこの時期なので、休み時間は窓を全開と、寒さ厳しい中ではありますが、みなさんが無事この研修を修了できるようサポートさせていただきます!
県内の経営者・人事・労務担当者を対象にした“働く女性活躍応援セミナー”がサンメッセ香川にて開催されました。
会場には定員を上回る企業の皆さまが参加され、女性活躍への本気の取組姿勢を強く感じました。
【セッション1】
講師:㈱wiwiw(ウィウィ)代表取締役社長 山極清子さん
女性活躍とは?人材不足を解消し、選ばれている会社が何をしているのか?
社会の動向や事例を交え、これまでの分析結果などから女性活躍に効果のある施策や支援策なども詳しくお話しいただきました。
【セッション2】
講師:高松太田社労士事務所 代表 谷川由紀さん
グループワークで意見交換を行つた後、県内の取り組み事例をもとに女性活躍を進めていくうえで大切な具体例等もお話しいただきました。
セミナー後は、希望される企業様を対象に個別相談会を行いました。
アンケート結果より、女性活躍に向けての期待や今後の課題が明確に見えてきたようでとても中身の濃い時間となったようです。
次回、2月8日(金)はユープラザ宇多津にて開催予定です。
現在受付中となっております。詳しくは わははネット087-822-5589又は こちらからご覧ください!
※「平成30年度働く女性活躍応援セミナー」は、香川県よりNPO法人わははネットが受託して実施しています。
県内の経営者・人事・労務担当者を対象にしたセミナーです。
地方だから、中小企業だからこそ女性がイキイキで活躍できる職場を目指しませんか!!
全国の女性活躍の取り組みを分析・推進してきた2人のスペシャリストに、事例を交えてより具体的に何から取り組めばいいのかを聞く貴重な機会です
人材不足を解消し、選ばれている会社が何をしているのか?成功の秘訣を聞いてみましょう!!
☆下記2か所で開催します。
【高松会場】
■日時:1月23日(水)13:30~16:30(受付13:00~)
■会場:サンメッセ香川 中会議室
【丸亀会場】
■日時:2月8日(金)18:00~20:30(受付17:30~)
■会場:ユープラザうたづ 視聴覚室
■対象:県内の企業様
■参加費:無料
☆応募方法:申し込み用紙に必要事項を記載の上、わははネット事務局(平日9:00~17:00)までいずれかの方法でお申し込みください。
①電話(087-822-5589)
②FAX(087-816-5582)
③メール wahaha@npo-wahaha.net
※「平成30年度働く女性活躍応援セミナー業務」は、香川県から委託を受け、わははネットが運営しています。