Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

【動画公開】1/23・2/8開催 働く女性活躍応援セミナー(経営者、人事・労務担当者向けセミナー)

香川県から委託を受けて開催した「経営者、人事・労務担当者向けセミナー」のダイジェスト版動画が公開されました。
全国の女性活躍の取り組みを分析・推進してきたスペシャリストのお話や、県内でご活躍中のアドバイザーからは取り組み事例などを詳しくお話していただきました。

ダイジェスト動画はこちらから!
1/23 高松会場(講師:山極清子さん、谷川由紀さん)
2/8  丸亀会場(講師:矢島洋子さん、青木久美子さん)


【開催報告】3/24アクティビティインストラクター資格認定セミナーin高松

香川県で2回目の『高齢者アクティビティインストラクター資格認定セミナーi』が開催されました。
今回は、県外からもたくさんの方にご受講いただきました。
ケアに役立つ基礎知識と実践的なコミュニケーションスキルを習得するため、皆さん真剣に取り組まれていらっしゃいました。

講師:東京おもちゃ美術館 館長 多田千尋さん



午後からは、アクティビティ・ツールの制作と活用についての実技と実践事例についてアクティビティディレクターの宮地和広さんのお話がありました。




【記事掲載】生産性向上支援訓練で働き方改革を推進(訓練活用事例「NPO法人わははネット」)

ポリテクセンター香川のHPで、わははネットも参加した生産性向上支援訓練の事例紹介として、報告を兼ねたインタビュー記事が掲載されました。

生産性向上支援訓練で働き方改革を推進(訓練活用事例紹介)「NPO法人わははネット」


【開催報告】香川銀行育休職員さん向け研修


2月20日、香川銀行様からの依頼で定期的に開催させていただいている育休中の女性行員さん向けの研修会を実施しました。
春からお子さんを保育園に預けて職場復帰することに不安を感じていたり、まだ職場復帰までは少し時間があるものの、育休中に何をしておけばスムーズに職場復帰ができるのか、保育園情報や子どもが病気の時にどうしたらいの等など活発に意見交換ができました

またメインの講座は高松短期大学の山本幾代先生の子育てと絵本のお話
たくさんの絵本をお持ちいただき、読み聞かせもしながら絵本の持つ力、そして家庭での子どもとの関わりについて温かくお話いただきました。

育休中だからこそ、この大事な時間を子どもとどう向き合うか、そして職場復帰するための準備として何をしておけばいいか整理できたようです。


【開催報告】イクケンかがわ子育てカレッジ(企業向け)イクボス研修

2月19日(毎月19日は「かがわ育児の日!」)に、イクケンかがわ子育てカレッジとして企業向けのイクボス研修を実施しました。
当初予定していたファザリングジャパン安藤代表が悪天候視界不良で東京からの飛行機が引き返してしまい高松に到着できない!というハプニングはありましたが、香川県在住のこちらも全国区で大活躍中のファザリングジャパン理事の徳倉康之さんがピンチヒッターを買って出ていただき、いま社会の背景、企業としてイクボスに取り組んでいくことが優秀な人材確保や人口減少に歯止めをかけることにもつながること、ひいては企業自身のメリットになることなどをデータを用いながら分かりやすく説明いただきました
参加いただいた企業の皆様もとても熱心に受講いただき熱気に包まれた研修になりました。

企業向け研修報告書