Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

【ドコモ市民活動団体助成事業】夫婦間の悩み相談できますステッカー作成

わははネットでは昨年度に引き続き、
"すべてのひとり親家庭を孤立させないための連携と支援者育成"を目標とし、
『ドコモ市民活動団体助成事業』(2021.9~2022.8)を受け活動しています。

今年度の事業内容は、
☆『夫婦間の悩み相談できます』ステッカー作成 ※添付写真参照)を配布
☆「ひとり親・離婚を考えている方のための座談会開催にむけてのサポートガイド」作成
☆「ひとり親サポーターフォローアップ研修」プログラム開発と講座実施
☆「第2回ひとり親サポーター養成講座」実施

香川県内で地域子育て支援拠点等が身近な相談場所として
夫婦間の相談もできることの認知を広げ、子育て中の離婚を考えている方
ひとり親の方が安心して話せ、
情報収集できる場所をつくり子育て家庭の支援の輪を広げて頂きたいと思っております。

 

【ステッカー貼付拠点一覧】
春日こども園子育て支援センター こもれび(高松市春日町)
子育てひろば「おるごーる」(高松市庵治町)
高松第二保育園 こうまぐみ(高松市御坊町)
にしおか医院地域子育て支援センター(高松市寺井町)
ひまわりはうすとことこ(高松市出作町)
若葉保育園地域子育て支援センターいちごキッズ(高松市亀田南町)
わはは・ひろば高松(高松市大工町)
わはは・ひろば香西(高松市香西西町)
なおしまキッズポート(香川郡直島町)
さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば(坂出市林田町)
わはは・ひろば坂出(坂出市京町)
子育ち親育ちほっとスペース コムコムひろば(丸亀市土器町)
はぐはぐランドうたづ(綾歌郡宇多津町)
カナン子育てプラザ21子育て支援センター(善通寺市生野本町)
子育て広場くすくす(善通寺市文京町)
子夢の家(善通寺市金蔵寺町)
すくすくランド(三豊市詫間町)
ピヨピヨカンパニー(三豊市山本町)



【終了しました】(参加者募集)第8回木育キャラバン


第8回木育キャラバン開催報告はこちら↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-9413.html

===================================================
毎回大好評の木育キャラバン!!
8回目を迎えました~(^^)/

木育キャラバンでは、来年4月にオープンする讃岐おもちゃ美術館の雰囲気を一足先に味わえます♪

そして今回既に定員となっていた土曜日にキャンセルが出ましたので、お知らせします(^^♪
各日残り僅かとなっておりますので、ご興味のある方はぜひご予約をお待ちしています☆

開催日時:2021年11月25日(木) 13:00~14:30 →残席3組
     2021年11月26日(金) 10:30~12:00 定員になりました
     2021年11月26日(金) 13:00~14:30 定員になりました
     2021年11月27日(土) 10:30~12:00 定員になりました
     2021年11月27日(土) 13:00~14:30 定員になりました

ご予約はお電話でお願いします!
わははネット 087-822-5589(平日9時~17時)

※感染症対策の為、手指消毒、マスク着用、検温のご協力をお願いいたします。


【締切り間近!】11/3開催 ママ∞フェスタ&ファミリー防災フェスティバル2021参加申込受付中(先着)

こんな今だからやります。ママの力は無限大!
ママ∞フェスタ & ファミリー防災フェスティバルを11/3開催します。

■日時:2021年11月3日(水・祝)
    午前の部 10:00~12:00
    午後の部 13:00~15:00
■場所:サンメッセ香川 大展示場、第一屋外展示場
■内容

\子育てを応援/
企業ブース
習いごとや写真撮影など子どもとプチ体験 住まいやお片付け、ライフプランなど 健康や美容について 食に関すること など、家族で楽しんでください。

\ママのスキがいっぱい/
ハンドメイドブース
ベビー・キッズ服、アクセサリー、雑貨などの販売

\同時開催決定/
ファミリー防災フェスティバル

防災のヒントがきっとみつかる! 防災グッズや設備のプロがアドバイスしますよ。 アウトドアだけでなく災害時にも活躍するキャンピングカーを展示

withコロナ時代でのイベントの開催を決めたのには、子育て中の人たちの笑顔が見たい、応援したいそう思っている企業と皆さんが繋がってもらいたい・・・という思いから。
そのためには当然最大限のコロナ対策を行います。
午前・午後完全入れ替え制 当日は、
事前予約をされた方のみ入場が可能となっております。

入場申込はこちらから
※注意事項をご一読の上、お申込みください。

↑11月2日12時40現在ネット予約サイトに不具合が発生しており上記サイトをクリックいただいてもつながらない状態になっています。復旧の予定が分からないため「当日受付窓口」を設置しネット予約ができていない方も当日受付でご来場いただけます。直接会場にお越しください
<追記>
2日13:30現在サイトは復旧しています。サイトからお申込みいただけます。(当日受付も両方可です)


【お問合せ】
認定NPO法人わははネット
mail wahaha@npo-wahaha.net
電話 087-822-5589



【大募集!】《座談会》「育休復帰のリアル」&《セミナー》パートナーと一緒に考える 「我が家のカタチ」づくり


《座談会》両立真っ最中の先輩ママが語る「育休復帰のリアル」
  仕事のこと、
  家庭のこと、
  すでに育休復帰している先輩ママのナマの声を
  現在育休中の仲間と一緒聞いてみよう!

【日 時】    10月31日(日) 10:00~11:30
【場 所】    高松市生涯学習センター まなびCAN 2F(和室)  
           高松市片原町11−1
【対 象】    現在育休中の方
【参加費】    無料
【締 切】    10月25日(月)
【定 員】    8名(先着順)
【先輩ママゲスト】武藤貴子さん  合田加奈さん
【ファシリテーター】わははネット副理事長 小出 優季  
【申 込】    こちらから        



《セミナー》パートナーと一緒に考える 育休復帰に向けた「我が家のカタチ」づくり
  自分たちの大切にしたいこと、
  日々の家事、育児、
  お互いの今後のキャリアなどを一緒に考えながら、
  夫婦で育休復帰を乗り切るコツを考えよう!

【日 時】    11月23日(火) 10:30~12:00
【場 所】    市民活動センター会議室 
            高松市常磐町1丁目3−1瓦町 FLAG 8F            
【対 象】    育休中の方、育休復帰1年以内の方とそのパートナー 
【参加費】    無料
【締 切】    10月25日(月)
【定 員】    10組(先着順)
【講 師】    小出 優季    
【申 込】    こちらから 
  
【お問い合わせ】 NPO法人わははネット087-822-5589 (月-金 9:00~17:00) 小出・脇屋
※この事業は、香川県NPO基金補助金事業の助成を受けて実施します。


【定員になりました】第5期おもちゃ学芸員養成講座(11/20・21)


2022年春のオープンに向け、着々と準備が進んでいる『讃岐おもちゃ美術館』

それに先立ち、おもちゃ学芸員養成講座を開催する運びとなりましたので、
ご案内いたします(^^♪
子どもとかかわることが好き!木のおもちゃが大好き!おもちゃ美術館を一緒に創りたい!讃岐の伝統文化や豊かな自然を伝えたい!そんな方たちにぜひご受講いただきたい講座となっています。
同じ思いを持つ仲間との交流の機会にもなりますよ~♪

キャンセル待ちも出るこの講座。
気になる方はぜひお申込みをお待ちしています(^^)

≪過去の開催報告≫
・第4期➔https://npo-wahaha.net/info/entry-8000.html
・第3期 →https://npo-wahaha.net/info/entry-7378.html
・第2期 →https://npo-wahaha.net/news/entry-5114.html
・第1期 →https://npo-wahaha.net/news/entry-4457.html

=============================
[日程]第5期 2021年11月20日(土)、21日(日) 残席10名 →定員になりました
    第6期 2022年2月26日(土)、27日(日) →定員になりました
[時間]1日目 10:30~16:30、2日目 10:30~13:00
[定員]各回30名
[会場]高松丸亀町壱番街東館4F 丸亀町レッツホール(高松市丸亀町1-1)
[申し込み]
➀申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScU7nE99-uIHkRt7KEMn3kJp-lgNxAwoi1uiZEWy0W7CD8ZmQ/viewform
➁お電話、メール
認定NPO法人わははネットおもちゃ学芸員養成講座 担当
(Tel 087-822-5589 / Mail wahaha@npo-wahaha.net)まで下記7項目をお伝えください。
・受講希望(第5期)
・お名前
・生年月日
・住所
・連絡先
・メールアドレス
・受講動機
========================

〇お問い合わせ先 認定NPO法人わははネット 087-822-5589(平日 9:00~17:00)