Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

【11月25日(土)】家族で遊ぼう・学ぼう!inさぬきこどもの国(移動おもちゃ美術館アリ!)


男性の家事育児推進事業
子育てを楽しむヒントいっぱい!
家族で遊ぼう・学ぼう! IN 讃岐こどもの国


さぬきこどもの国に、讃岐おもちゃ美術館のおもちゃがやってきます!
しかも、東京おもちゃ美術館ディレクターの方に、子どもの発達に応じた遊び方まで教えてもらえますよ!

ママ、パパ、働き方や子育ての悩みはないですか?
社会福祉労務士さん、助産師さん、国家資格キャリアコンサルタントの方による相談会もあます。
個別に相談できる貴重な機会です!


そして午後には、池田香川県知事と日本愛妻家協会の方とのパネルトーク。
普段は聞けないようなお話が飛び出すかも?
夫として、パパとして、パートナーとのかかわり方のヒントを聞かせていただきます。


1日家族で楽しみながら、家庭がうまく回るヒントを得られるチャンスです。

さあ、家族そろって、さぬきこどもの国に集まれ~!

日   時:11月25日(土)10:00~16:00
会   場:さぬきこどもの国 こども劇場  高松市香南町由佐3209  TEL:087-879-0500
対   象:妊娠中を含めた子育て中のご家族
参 加 費:無料
お 申 込:必要なし  当日、さぬきこどもの国 こども劇場に直接お越しください。
お問い合せ:認定NPO法人わははネット  TEL087-822-5589(月~金9:00~17:00)まで

 


【11月11日(日)】家族で遊ぼう・学ぼう!IN 高松大学・高松短期大学<手袋人形もらえる!>


男性の家事育児推進事業
子育てを楽しむヒントいっぱい!
家族で遊ぼう・学ぼう! IN 高松大学・高松短期大学


高松大学・高松短期大学の学園祭とのコラボです!

オリジナル手袋人形やタペストリーを作りながら、プレパパ・プレママ、現役パパ・ママにも役立つ家事育児情報をお届けします。

手作りの手袋人形が一つあるだけで、お子さんとの遊びが膨らみ、会話も弾みますよ。


日   時:11月11日(土)10:00~15:00
会   場:高松大学・高松短期大学 3号館    高松市春日町960番地
対   象:妊娠中を含めた子育て中のご家族、学生の方
参 加 費:無料
お 申 込:必要なし  当日、高松大学・高松短期大学 3号館に直接お越しください。

お問い合せ:認定NPO法人わははネット  
      TEL087-822-5589(月~金9:00~17:00)まで

 


【第Ⅱ期受付中】11/12開催 わははファミリーフェスティバル出展企業ブース

これまで10回開催いたしてまいりました「ママ∞フェスタ」は今年から「わははファミリーフェスティバル」と名前を変えて開催します。

■わははファミリーフェスティバル2023概要  
 ●開催日時:2023年11月12日(日) 10:00~15:00  
 ●開催場所:サンメッセ香川 大展示場全面・第一屋外展示場

■申込期間  
 ●第Ⅰ期申込期間:2023年 5月 1日(月)~2023年 7月28日(金)  
 ●第Ⅱ期申込期間:2023年 7月31日(月)~2023年 8月31日(木)

■募集内容
 ●角ブース(3m×3m)  40ブース  定数に達しましたので受付終了
 ●通常ブース(3m×3m) 26ブース  残数わずかです

※料金など詳細に関しましては、わははネット事務局までご連絡ください。

【お問合せ】 NPO法人わははネット 担当:横関、浪越(平日 9:00~17:00)
電話 087-822-5589
メール kikaku@npo-wahaha.net

お受付は先着となっております。
また、第Ⅰ期でのお申し込みで出展料がお得になっておりますので、お申し込みをご検討していただける場合はお早めにご連絡ください。



【募集中】家事・育児実践講座 


男性の家事育児推進事業
家事・育児実践講座

おとうさんもいっしょ!~家族みんなで楽しもう!~

お父さんも、お母さんも、
子どもの発達について学んだり、
育休の制度について話を聞いたり、地域のパパ、ママと交流を図ったり。

そのあとは、お父さんがパッククッキングで、お手軽料理に挑戦!
時短・簡単料理をマスターしましょう。

さあ、目指せ、家事力・育児力アップ!

日   時       9月2日(土)
           10:00~12:30
場   所  つどいの広場サニーハウス
     三豊市豊中町笠田笠岡2536-1
対   象  プレパパ・プレママ
     乳幼児を連れた親子
参加費    600円(大人1人につき)
締 切    9月1日(金)17時まで

お申し込み・お問い合わせ  つどいの広場サニーハウス 0875-24-8690
              もしくはご登録の方は公式LINEからどうぞ!  


この講座は、今後県内5カ所でも開催されます。
随時ご案内いたします。!    


【受講生募集】令和5年度 女性が輝くリーダー養成セミナー 8月開講全6回

毎年、大好評の女性リーダー養成セミナー

女性自身が意識を高め、自分らしいリーダー像を見つけ、行動していくための知識やスキルを学ぶセミナーを実施します。
全国の様々な分野で活躍する女性リーダーから、これからの時代に求められるリーダー像を学ぶチャンス!

今年は谷益美さんを中心に全6回のセミナーの開催をはじめ、個別のキャリアコンサルティングを実施したり、地域や企業の枠を超えたネットワーク作りをしていくなど、さらにパワーアップした講座を開催します。

一歩踏み出したい方、ぜひご参加ください!

【対象者】地域活動や組織・グループのリーダーになった、またはこれからリーダーを目指す女性、自分自身のスキルアップを図りたい女性

【定員】女性30名(原則として全セミナーに参加できる方)

【参加費】無料

【日程】※各回受付 13:15~
〈1回目〉8月23日(水)13:30~16:30 高松商工会議所501会議室
 リーダーシップとマネジメント「チームの持続可能性を高めよう」

〈2回目〉9月14日(木)13:30~16:30 讃岐おもちゃ美術館
 チームビルディング「目標達成に向けてチーム力を高めよう」

〈3回目〉10月17日(火)13:30~16:30 高松商工会議所201会議室
 ゲストトークと課題解決➀「アイデアとつながりの生み出し方」
 *ゲストスピーカー 二宮 朋子さん
                          (早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター招聘研究員)

〈4回目〉11月21日(火)13:30~16:30 高松商工会議所201会議室
 ゲストトークと課題解決②「発信力を高めよう」
 *ゲストスピーカー 川上 真生子さん(株式会社キッチハイク取締役CRRO)

〈5回目〉12月12日(火)13:30~16:30 高松商工会議所201会議室
 私たちのアクションプラン➀「より良い〇〇づくりのために」

〈6回目〉令和6年1月30日(火)13:30~16:30 香川県庁21階 特別会議室
 私たちのアクションプラン②「私から始めるアクションプラン」

【講師】
[メインインストラクター]
 谷 益美さん(コーチ・ファシリテーター/株式会社ONDO代表)
[サブインストラクター]
 吉澤 康代さん(香川大学大学院 地域マネジメント研究科(MBA)准教授)

【お申込み】
https://docs.google.com/forms/d/158FXrzDipqEHemcjjJCg13qPBOmrhG7z_a8zwUkJqUM/edit

【過去の開催報告はこちら】
令和4年度香川県女性リーダー養成講座 第1回
令和4年度香川県女性リーダー養成講座 第2回
令和4年度香川県女性リーダー養成講座 第3回
令和4年度香川県女性リーダー養成講座 第4回

【お問い合わせ】
認定NPO法人わははネット(高松市丸亀町13-1)
TEL 087-822-5589(月~金 9:00~17:00)
メール jimukyoku@npo-wahaha.net

※「令和5年度香川県女性が輝くリーダー養成セミナー」は香川県【担当課:政策部男女参画・県民活動課】から委託を受け、認定NPO法人わははネットが運営しています。