Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

【5/14~】2019年度子育て支援員研修お申し込みスタート!!

2019年度香川県地域子育て支援人材養成事業について、 子育て支援員研修 専門研修8コースのご案内と お申込みフォームを公開しました。下記HPより右上の【お申込み・問い合せ】ボタンをクリックしてください。
http://kagawa-kosodate.com/shienin/

申込み締切日:6/13(木)

「専門研修」の名称をクリックすると、コース詳細がご覧いただけます。お一人1コースのみお申込みください。
先着順ではありません。
※定員になった場合は、厳選なる抽選の上、郵送にて結果をお知らせします。(6/18発送予定)

【お問合せ】
子育て支援員研修事務局(NPO法人わははネット内)
TEL:087-822-5589
メール:shien@npo-wahaha.net

※香川県地域子育て支援人材養成事業は、香川県【担当課:子ども家庭課( TEL087-832-3288)】が、NPO法人わははネットに委託して実施します。


【開催報告】ママ∞フェスタ2019終了しました

5月12日(日)「母の日」サンメッセ香川で毎年恒例の「ママ∞フェスタ2019」を開催いたしました。
青空が続く晴天だったので屋外にお出かけしてしまうので…というスタッフの予想に反する盛況ぶり。うれしい悲鳴を上げてしまいました。

この日、約8,200名もの方が来場されました。


今年は工作やワークショップ、習い事など体験に加え、体感できるものも登場。
屋外では震度7相当の地震を体感できる起震車や、自動車の走行体験など行いました。



企業ブースもみなさんも来場された方に楽しんでいただこうと趣向をこらしたものもたくさん!
ステージもブラスバンドにきっず、大学生と賑わせてくれました。
ハンドメイドブースに食ブースも充実していました。



【5月12日開催】ママ∞フェスタ2019いよいよ開催!

いよいよ開催が迫りました!
5月12日(日)母の日に母のために送るママ∞フェスタ2019。

企業様、団体様のブース出展はもちろんのこと、食ブースも充実。今年は合計80以上のブースが並びますよ!!
そして、地震体験車やVR体験なども新しい体験ブースも登場!

Facebookではママ∞フェスタ2019専用ページで出展団体の情報がアップされてますよ!
https://www.facebook.com/events/577463139330634/

当日の様子はわははネットtwitterでもタイムリーに情報発信する予定ですのでこちらもチェック!
https://twitter.com/wahahanet



わははネットも発起団体である「キッズフレンドリークラブ」キックオフしました!


わははネットも発起団体である(4団体が声をかけて設立*ファミーリエ*ゴーフィールド*さくらや*わははネット)キッズフレンドリークラブの設立フォーラムが昨日サンメッセ会議室で開催されました。

地方だからこそ、中小企業だからこそネットワークしてより働きやすく会社も地域も企業も元気になれるそんな情報交換やイベント企画・研修をするための「チーム」です

キッズフレンドリークラブの入会は随時募集中

詳細はこちらをご覧ください


発起人も多様なメンバー
だからこそ化学反応が楽しみ♪


研修後はワイワイとワークショップ
子育てに優しい組織になるための宣言をみんなでしました

キッズフレンドリークラブはこちら
https://www.kidsfriendlyclub.com/


【要申込】2019年度子育て支援員研修受講説明会を開催します!

今年度も、7月から子育て支援員研修が始まります。
「子育て支援員研修」とは、地域の保育や子育て支援を担う人材を育成する目的で国が定めた「子育て支援員」を養成する研修です。
香川県では、7月から基本研修(全てのコースに必須)、その後各専門研修を行います。
受講修了者には、「子育て支援員」として全国で通用する修了証書が発行されます。

[コース]
●地域保育コース(地域型保育事業、一時預かり事業、ファミリー・サポート・センター事業)
●地域子育て支援コース(利用者支援事業 基本型、利用者支援事業 特定型、地域子育て支援拠点)
●放課後児童コース(放課後児童クラブ)   
●社会的養護コース(乳児院 児童養護施設等)

詳細はホームページからご覧いただけます。   http://kagawa-kosodate.com/shienin/

いったいどれを受講したらいいの?と悩まれる人も多いはず。
各コースの内容や対象者、受講の仕方などについて説明します。
※資料準備の都合がありますので、事前に参加申込をしてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【子育て支援員研修 受講説明会】

★中讃会場
日時: 5月14日 (火)10:00~11:30 入場無料
場所: ユープラザうたづ 視聴覚室 (綾歌郡宇多津町浜六番丁88番地)
定員: 80名

★高松会場
日時: 5月16日 (木)14:00~15:30 入場無料
場所: サンメッセ香川 サンメッセホール (香川県高松市林町2217-1)
定員: 80名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■受講説明会のお申込は、電話(TEL087-822-5589)またはメールにて(shien@npo-wahaha.net)受け付けます。
メールの場合[件名]子育て支援員説明会、[本文]①参加者氏名(フリガナ)、②参加会場、③お住まいの市町名をご記入ください。


◀お申込みフォームはこちら

※ご記入いただいた個人情報は、受講説明会へのご案内以外の目的には使用いたしません。

◎香川県地域子育て支援人材養成事業は、香川県【担当課:子ども家庭課( TEL087-832-3288)】が、NPO法人わははネットに委託して実施します。


2019支援員説明会 参加募集チラシ