Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

わははネットメールニュース2022.12月号

================  2022.12月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.46
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 今年も残すところ一か月を切ってしまいました!
先日12月1日に香川県から委託を受けて実施している「女性リーダー養成講座」(4回連即講座)が無事終了し約30名の様々な企業や地域でリーダーシップを発揮している女性たちとの新たなネットワークが生まれました。平成27年に制定された女性活躍推進法ですがまだまだ女性が仕事と家庭の両立に困難を感じていることも事実ではありますが若い女性たちが自ら企業や地域の中で活躍の道を切り拓いていこうとしているエネルギーを感じました。
 つい先日今年の出生数が過去から大きく下回る80万人を切る可能性を示唆したショッキングなニュースがありましたが、諦めることなく「生んでよかった」「生まれてよかった」と思える「子育てしやすい環境作り」に向けて様々な切り口で来年も取り組んでいきます。
 今年は讃岐おもちゃ美術館の開館という大きなプロジェクトの幕開けでもありました。
皆様のご支援ご指導のおかげで今年一年乗り越えられたこと改めてお礼申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願いします。
 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022.12月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①【満員御礼!キャンセル待ち募集】育休復帰のためのパートナーシップ講座 12/18(日)
②【参加者大募集!】見てみよう!子育て支援ボランティアバスツアー
③【讃岐おもちゃ美術館】12月のイベント情報・年末年始休館日のお知らせ
■わははネット11月の活動報告
①【開催報告】令和4年度香川県女性リーダー養成講座〈第3回目〉
②【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 次代を担うたまご応援講座 高松高等学校 
③【開催報告】11/13(日)ママ∞フェスタ&ファミリー防災フェスティバル2022終了しました
④おやこDEわはは vol.104発行
⑤【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 子育て支援施設見学会inたかまつミライエ
⑥【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 子どもにかかわるきっかけ作り講座
⑦各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
========================================
①【満員御礼!キャンセル待ち募集】育休復帰のためのパートナーシップ講座 12/18(日)
========================================
夫婦で迎える育休復帰。仕事と子育てを両立していく「家族のカタチ」を一緒に見つけていきましょう。
『育休復帰』という、夫婦にとっても、子どもにとっても、大きな環境の変化を家族でどう乗り越えていくのか!?夫婦の歩幅を合わしていくパートナーシップ講座です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-11707.html
================================
②【参加者大募集!】見てみよう!子育て支援ボランティアバスツアー
================================
バスに乗って、子どもにかかわるボランティアをより身近に感じてみませんか?
県内の様々な形態のボランティア活動拠点を巡り、子どもにかかわるボランティア活動を実際に見たり、体験したりしていただきます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-11956.html
===================================
③【讃岐おもちゃ美術館】12月のイベント情報・年末年始休館日のお知らせ
===================================
■讃岐おもちゃ美術館では、ものづくり体験等様々な企画をしています。是非冬休みの家族の思い出にイベントにもご参加されませんか?イベント情報はこちらから↓
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/
■年末年始休館日は、2022年12/29(木)~2023年1/3(火)。
木曜日は休館日ですのでご注意ください。
また、冬休み期間中は混雑が予想されますので、事前にご予約いただけますとスムーズです。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/infomation/entry-11789.html
■わははネット11月の活動報告
①【開催報告】令和4年度香川県女性リーダー養成講座〈第3回目〉
11/4(金)に高松市男女共同参画センターにて令和4年度香川県女性リーダー養成講座の第3回目が開催されました。講師は尼崎市議会議員の須田 和(すだ むつみ)さん。
須田さんの実体験を多く含んだ講義となりました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11818.html
②【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 次代を担うたまご応援講座 高松高等学校 
高校生に向けて、ライフデザインを考えてもらう「次代を担うたまご応援講座」。
10月20、21日、11月2、8日、高松高等学校に伺いました。4日間で7クラスの学生さん約280名に向けて授業をさせていただきました。
タイムマシーンに乗って、20年後の自分に会いに行くワークは、各クラスとも大変盛り上がりました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11828.html
③【開催報告】11/13(日)ママ∞フェスタ&ファミリー防災フェスティバル2022終了しました
当日は、昼過ぎまでは大雨で人手も例年ほどではなくとっても不安に(汗)でも、午後からはお天気も回復し来場者の方は途絶えることなく、延べ3,150名の方にお越しいただくことができました。体験やワークショップ、工作遊びにゲームといった親子で楽しめるブースや、子育て中の方が知りたいと思う情報を提供するブース、ハンドメイドブースなど73ブースが並び、4団体のステージを実施。
そして、そして!来年の開催も決定しています。ちょうど1年後って覚えておいてくださいね。詳細は追ってご連絡させていただきます。情報誌『おやこDEわはは』やSNSをチェックしておいてください。
来年は飲食ブースも復活したイベントにできればいいなと思っています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11841.html
④おやこDEわはは vol.104発行
今年は過ごしやすい季節がなく、一気に寒くなったように感じます。暗くなるのも早くなり夜が長く感じる今日このごろ。秋の夜長、お子さんと絵本をめくる機会も増えてくるかもしれません。
1ページずつ進まなくても、途中で子どもが飽きちゃっても、反対に何回も読んでとせがまれても、読み聞かせのコツは「とにかく親子で楽しむ」です。
わはは・ひろば、まろっ子ひろばスタッフおすすめの絵本も今回掲載していますよ。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11807.html
⑤【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 子育て支援施設見学会inたかまつミライエ
11/20プレパパ、プレママ、学生さん、なりたてほやほやのママ、パパ。今回はご夫婦で参加していただいた方もありました。
カラフルバッジのワークショップの後は、NPO法人ひまわりの有澤さんにお話しいただきその後、高松ミライエのさとう館長さんに館内を案内していただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11870.html
⑥【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 子どもにかかわるきっかけ作り講座
11月29日 「イクケン香川」たまご事業 子どもにかかわるボランティアきっかけ作り講座を香川県社会福祉総合センターで開催しました。
地域の子育てに関心がある方、と募集したところ、30代から80代の方までがご参加くださいました。香川県社会福祉協議会の南条克哉さんから「ボランティアについて考えてみよう」と題しご講義いただき、自分の「好き」をボランティアにつなげていくことや、健康寿命を伸ばすためには、体以上に人とのつながりが大事だということを教えていただきました。また、かねとう子ども食堂の金藤友香理さんから、大変だけれどやりがいを感じるボランティア活動のお話や、讃岐おもちゃ美術館 おもちゃ学芸員の長江陽子さんからは、おもちゃを通して関わりあう楽しさなどをお話しいただき、最後に、さぬきこどもの国の尾松佳織さんより、さぬきこどもの国の「わくティア」について教えていただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11954.html
⑦各子育てひろばからの活動報告
【香西ひろば】シオンの丘デイサービスさんとの交流
ひろばを利用する親子と一緒に高齢者施設に通う、おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントをお届けに行ってきました。短い時間でしたが赤ちゃんを抱っこしてもらったり、ママたちとお話をするなどして過ごしました。
やっぱり会って交流するのが一番いい!私たちもたくさんの元気をいただきました。
これからも何か一緒にできることを考えて、地域の子どもたちと高齢者の方にとって楽しい時間を作りたいと思います。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11781.html
【坂出コーディネーター】ダブルケアカフェ開催しました
11月14日(月)にダブルケアカフェを開催しました。『ダブルケアカフェ』とは、
子育てと介護を同時進行している方の座談会です。毎回、坂出市地域包括支援センターの保健師さんが同席してくださるので、子育てと介護の相談ができます。
今回は保健師さんも一緒に、落ち葉や松ぼっくりなどを使って季節のリースを作りながらおしゃべりしました。
リース作りの後は、保健師さんから「認知症の症状について」のミニ講話がありました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11819.html
【坂出ひろば】季節の写真を撮ろう!
今回のテーマは、「秋」。赤ちゃんたちは、カラフルなみのむしになって、きのこと一緒にパチリ。かわいい写真がたくさん撮れました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11912.html
【まろっ子ひろば】ひろば防災デー
ひろば防災デーでは、みんなで防災カルタをしました。最初は遠慮気味に取っていたお母さん達ですが、だんだん白熱してきて最後には大盛り上がり。備えの知識をカルタから学べるいい機会になりました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11802.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


メールニュース2022.11月号 vol.45

================  2022.11月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.45
 https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 11月は児童虐待防止月間です。私たちも啓発のオレンジリボンをつけて活動をします。
11月20日(日)は厚生労働省主催【子どもの虐待防止推進全国フォーラムwithかがわ】クレメント高松開催に登壇予定。
https://www.mhlw.go.jp/gyakutaiboushisuishin-forum_2022/
また11月23日(水祝)はモバイル・コミュニティ・ファンドが主催する「第3回 児童虐待・子どもへの暴力防止」フォーラムにオンライン登壇の予定です。
https://www.mcfund.or.jp/news/2022/001297.html
 わははネットのクレドのひとつに「すべての子どもが生まれてきてよかったと思える社会を目指す」があります。今目の前にいる子どもたちはもちろん、出会えていない子どもたちに対しても辛く苦しい思いをする子どもがいない世の中を目指して今できることを皆さんと一緒に考えて動いていきたいと思います。
讃岐おもちゃ美術館でもオレンジリボンのワークショップを開催します。ご参加ください。
 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022.11月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①【ママフェス】チラシ完成!!
②【妊婦さん 学生さん 大募集】11/20子育て支援施設見学会
③【讃岐おもちゃ美術館】11/26.27おもちゃ学芸員養成講座 受講者募集
④【参加者大募集】11/29子どもにかかわるボランティアきっかけ作り講座
■わははネット10月の活動報告
①【開催報告】令和4年度香川県女性リーダー養成講座〈第1回目〉
②【開催報告】令和4年度香川県女性が輝く職場づくり支援事業~第2回目〈基礎研修〉
③【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 子育て支援施設見学会in讃岐おもちゃ美術館
④各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
===============
①【ママフェス】チラシ完成!!
===============
11/13開催まであと1か月足らずとなってきました!そして、チラシが完成しました。
企業、ハンドメイドブースの方々みなさんも開催に向けて準備の追い込みに入られているようです。そして、私たちの準備もバッタバタです。
子育て家庭と企業がつながる1日になることは言うまでもありません。ママが、パパが、子どもたちが、おじいちゃん、おばあちゃんも楽しかったねと会場を後にしてくれたらいいなと思っています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11661.html
=============================
②【妊婦さん 学生さん 大募集】11/20子育て支援施設見学会
=============================
イクケン香川たまご育て事業 地域でたまご「子育て支援施設見学会」。
子育ては一人でできるものではありません。あなたの周りの様々な施設で、多くの方々が子育てを応援してくれます。
私たちの身近にある県内の子育て支援施設を訪ねてみませんか?県内4カ所で開催します。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-11423.html
==================================
③【讃岐おもちゃ美術館】11/26.27おもちゃ学芸員養成講座 受講者募集
==================================
讃岐おもちゃ美術館の館内で、赤いエプロンをつけて活躍いただいている方が「おもちゃ学芸員」と呼ばれるボランティアスタッフです。
子どもとかかわることが好き!木のおもちゃが大好き!おもちゃ美術館を一緒に創りたい!讃岐の伝統文化や豊かな自然を伝えたい。
そんな方たちにぜひご受講いただきたい講座となっています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-10416.html
==================================
④【参加者大募集】11/29子どもにかかわるボランティアきっかけ作り講座
==================================
子どもにかかわるボランティア活動に関心のある方大募集!
ボランティアに関心はあるけれど、実際にどんなことを実施しているのかわからない。子どもとかかわってみたいけれど、あんな時、こんな時、どうしたらいいんだろう?など、不安を解消するための講座です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-11706.html
■わははネット10月の活動報告
①【開催報告】令和4年度香川県女性リーダー養成講座〈第1回目〉
今年も定員を超えてお申込いただいていた、「香川県女性リーダー養成講座」の第1回目の講座が9月1日(木)讃岐おもちゃ美術館にて開催されました。
第1回目の講師は株式会社ONDO谷益美さん。「私らしいリーダーシップを見つける リーダーを一人にしない・ネットワーク作りから」ということで、明日から活かせる内容をグループワークを通して学びました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11598.html
②【開催報告】令和4年度香川県女性が輝く職場づくり支援事業~第2回目〈基礎研修〉
『メンター制度の導入・運用~メンタリングの実践~』ということで株式会社Woman‘s代表取締役の宮﨑結花さんに研修していただきました。
今回の研修は前回参加した企業から派遣されたメンターが集まり、メンター制度の導入・運用・実施するために必要なポイントを3つの柱にして学びました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11615.html
③【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 子育て支援施設見学会in讃岐おもちゃ美術館
10月15日 「イクケン香川」たまご事業 地域でたまご子育て支援施設見学会の第一回目を讃岐おもちゃ美術館で開催し、妊婦さん、学生さんが多数参加してくださいました。讃岐おもちゃ美術館内の工房でワークショップ・たかまつ地域子育て支援コーディネーターの太田広美さんから子育て支援施設の話を聞き、赤ちゃん、幼稚園児、小学生それぞれの年齢に合うおもちゃを見つけるというお題をもらって、館内探索。
まったく知らない世界、無関係な世界、と思っていた子育て支援施設が、少し身近に感じられるようになったのではないでしょうか。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11663.html
④各子育てひろばからの活動報告
【ひろば】かがわ子育て支援フェスティバル
10/2(日)にさぬきこどもの国で開催されたかがわ子育て支援フェスティバルに参加させていただきました。ひろばの利用者さんも来てくれて一緒にお歌を歌ったり、踊ったり、ステージを盛り上げてくれました♪
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11634.html
【コーディネーター】わくわくWORK座談会 初開催
今回、高松公共職業安定所しごとプラザ高松の方々にお力添えを頂き「わくわくWORK座談会」初開催しました。
なにかのついでに相談できるちょっとした事でも気軽に聞ける存在でありたいと今回の座談会開催に快く賛同いただき、この日を迎えることが出来ました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11645.html
【香西ひろば】10周年を迎えました
10月1日(土)で、わはは・ひろば香西は10周年を迎えました。
こんな大切な節目に、何か記念に残るものを作りたい!そんな思いから、みんなで考えたのが手形アートです。たくさんの方の手形で木を作り、これからのわはは・ひろば香西の顔となるようにみんなで制作しています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11625.html
【まろっ子ひろば】「第7回さかいで子育てフェスティバル」
秋晴れのさわやかな10月23日(日)「第7回さかいで子育てフェスティバル」を開催しました。
坂出市の子育て支援団体の皆さん、地域の皆さんのご協力で坂出市の子育てファミリーにたくさん笑顔になってもらおうと企画しているイベントです。
当日ご来場の44組144人の皆さま、ご近所の皆さま、会場にあふれるたくさんの笑顔にエネルギーをもらい、スタッフも笑顔いっぱいの1日になりました!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11703.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2022年10月号

================  2022.10月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.44
 https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 瀬戸内国際芸術祭秋会期がはじまりました。コロナも少し落ち着いていることもあり、讃岐おもちゃ美術館には親子だけでなく「香川の芸術・伝統工芸」を見たい週末には県外からの来館者も訪れるようになりました。
 10月はピンクリボン月間(乳がん検診啓発)です。子育て中のママが乳がんになると本人だけでなく家族もしんどい思いをします。わははネットでは以前より「ママピンクリボン運動」としてママの検診促進をしています。今年はおもちゃ美術館でもピンクリボンをかたどった工作を取り入れるなどワークショップも行います。
 子育て情報誌11月発行号に向けて今月は池田新知事にインタビューの予定です!
もっともっと香川の子育て環境をよくするために様々な発信をしていきます!
 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022.10月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①【発行】『おやこDEわはは』103号!!
②【妊婦さん 学生さん 大募集!】子育て支援施設見学会
③【次回12/18受付中】《セミナー》育休復帰準備セミナー開催
④【讃岐おもちゃ美術館】【2022年11月開催】おもちゃ学芸員養成講座 受講者募集
■わははネット9月の活動報告
①【本格始動!】ママフェス事前説明会開催しました
②各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
===================
①【発行】『おやこDEわはは』103号!!
===================
今回の特集はずばり「お金」。
幼いころから金銭感覚が身につけられるヒントをお伝えしていますよ。
それ以外のシリーズ記事も読みごたえあり!見かけたらぜひ手に取って読んでくださいね。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-11505.html
===========================
②【妊婦さん 学生さん 大募集!】子育て支援施設見学会
===========================
イクケン香川たまご育て事業 地域でたまご「子育て支援施設見学会」。
子育ては一人でできるものではありません。あなたの周りの様々な施設で、多くの方々が子育てを応援してくれます。
私たちの身近にある県内の子育て支援施設を訪ねてみませんか?県内4カ所で開催します。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-11423.html
=============================
③【次回12/18受付中】《セミナー》育休復帰準備セミナー開催
=============================
育休中の準備は、その後のスムーズな暮らしと不安解消につながります。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-11421.html
=====================================
④【讃岐おもちゃ美術館】【2022年11月開催】おもちゃ学芸員養成講座 受講者募集
=====================================
讃岐おもちゃ美術館の館内で、赤いエプロンをつけて活躍いただいている方が
「おもちゃ学芸員」と呼ばれるボランティアスタッフです。
子どもとかかわることが好き!木のおもちゃが大好き!おもちゃ美術館を一緒に創りたい!讃岐の伝統文化や豊かな自然を伝えたい。
そんな方たちにぜひご受講いただきたい講座となっています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-10416.html
■わははネット9月の活動報告
①【本格始動!】ママフェス事前説明会開催しました
開催に向けて本格的に準備が始まりました。先日はイベントを一緒に盛り上げてくださる企業ブースの方に向けて説明会を開催しました。
今年も、コロナ感染症防止対策は万全に行った上での開催となりますが、昨年と大きく違うのは
☑予約なしで来場していただけます!
☑入れ替え制ではないのでイベント開催時間内(10:00~15:00)ならいつ来てもOK!!
となっています。
たくさんの方に楽しんでいただけるよう出展企業のみなさんも一緒にイベントをもりあげてくださいます!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11472.html
②各子育てひろばからの活動報告
【坂出ひろば】ひろば防災デー開催しました
9月12日(月)坂出市危機管理課の協力のもと「ひろば防災デー」を開催しました。
小さいお子さんがいる家庭では、お子さんが普段食べ慣れた食品を備えることで、
いざという時でも安心して食べさせることができることを教えていただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11487.html
【まろっ子ひろば】プレママ&赤ちゃんひろば
プレママ&赤ちゃんひろばで寝相アートをしました。今回は秋バージョンで「おいも掘り」。
寝ころんだ瞬間びっくりしたのと、大人の大歓声にちょっぴり泣いちゃったけど、みんなかわいかったよ。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11511.html
【香西ひろば】プレママ・プレパパの日
9/25(日)プレママ・プレパパの日を行いました。コロナ禍で産院での両親学級が中止となり、妊婦さん同士の交流が少なくなっている事を知り妊娠中から子育てひろばを利用してもらいたいという私たちの思いと重なり、私たちに何かできることはないかと助産師さん・たかまつ地域子育て支援コーディネーターと数カ月から企画・準備をした会でした。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11574.html
■メディア掲載
【2022.9.20】KSB瀬戸内海放送:わははひろば高松(子どもの寝かしつけ)
わははひろば高松で開催した常田美穂先生を招いての赤ちゃんの寝かしつけについての座談会の様子がKSB瀬戸内海放送さんで放送されました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-11563.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2022年9月号

================  2022.9月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.43
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 9月のメールニュースのお届けが遅くなってしまい申し訳ありません。
気づけば秋の虫の声がにぎやかになりました。
讃岐おもちゃ美術館では夏休みには大勢の三世帯・四世帯のご家族連れが来館され、ほほえましい多世代交流の様子が見られました。
一方で核家族・孤独な育児に追われコロナで仕事を失う厳しいご家庭からの相談も寄せられるなど、わははネットとしてさらに専門性を高めすべて子育て家庭に寄り添い支援ができる力量を試されているように感じています。
 秋は研修事の繁忙期に入り子育て支援の仲間が増えていく時期でもあります。子どもに寄り添う仲間を増やしていきたいと思います。

 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022.9月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①【お知らせ】『令和4年度版たかまつひとり親家庭サポートブック』発行しました
②【開催報告】令和4年度香川県女性が輝く職場づくり支援事業第~1回目〈導入研修〉
③【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 次代を担うたまご応援講座始まりました
④【開催報告・次回9/27受付中】《セミナー》育休復帰準備セミナー開催
⑤【ドコモ市民活動団体助成事業】ひとり親サポーターフォローアップ研修実施報告
⑥【出展申込み締切間近】11/13開催ママ∞フェスタ2022&ファミリー防災フェスティバル
⑦【妊婦さん 学生さん 大募集!】子育て支援施設見学会
⑧【讃岐おもちゃ美術館】9月からのご利用時間変更とご予約についてのお知らせ
➈各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット8月の活動報告
①各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
======================================
①【お知らせ】『令和4年度版たかまつひとり親家庭サポートブック』発行しました。
======================================
最新の支援内容がしっかり詰まった1冊となっています。昨年度から変更となった部分もありますので、ぜひ最新のたかまつひとり親家庭サポートブックを手に取ってくださいね。
市役所こども家庭課、総合センター、支所、出張所などで配布しています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11326.html
========================================
②【開催報告】令和4年度香川県女性が輝く職場づくり支援事業第~1回目〈導入研修〉
========================================
参加企業数も予定していた20社を超えての参加があり、大盛況のうちに終えることができました。
第1部では三菱UFJリサーチ&コンサルティング 執行役員 主席研究員の矢島洋子さんをお迎えして「メンター入門~メンター活用に向けて~〈女性活躍推進とポジティブアクション〉」についてお話いただきました。
第2部では県内企業の事例紹介で、社会福祉法人松寿会の小林生代子さんと近藤彩実さんにお越しいただき松寿会で実際に取り入れているメンター制度について「メンター制度の取り組みと課題」と題してお話いただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11327.html
========================================③【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 次代を担うたまご応援講座始まりました
========================================
一昨年度も昨年度も好評だった、高校生に向けた「次代を担うたまご応援講座」。今年度はより多くの高校生に向けて始動しています。
勉強に、部活に友人関係に、と忙しい高校生にとって、ライフデザインについて考えることはなかなかないことです。いろいろな選択肢がある中で、自分がどうなっているか、どうなりたいのか・・・いったん立ち止まって、自分の少し先を考えてもらいます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11328.html
======================================
④【開催報告・次回9/27受付中】《セミナー》育休復帰準備セミナー開催しました
======================================
今年度初の育休復帰準備セミナーをオンラインで開催しました。
育休中の準備は、その後のスムーズな暮らしと不安解消につながります。
次回9/27(火)10:00~11:30 申込受付中です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-11330.html
======================================
⑤【ドコモ市民活動団体助成事業】ひとり親サポーターフォローアップ研修実施報告
======================================
ドコモ市民活動団体助成事業にて実施しているひとり親・離婚を考えている方への支援者育成として常田美穂先生、辰巳裕子先生を講師にお招きし、ひとり親サポーター養成講座のフォローアップ研修を実施しました。今回は、ひとり親の方や離婚を考えている方、夫婦関係で悩んでいる方の為の座談会を実施した際の課題や支援の内容を架空事例を通して考えました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-11314.html
========================================
⑥【出展申込み締切間近】11/13開催ママ∞フェスタ2022&ファミリー防災フェスティバル
========================================
11月13日(日)サンメッセ香川で開催する、ママ∞フェスタ & ファミリー防災フェスティバルの出展ブースの申込締め切りが今月末です。
子育て世代に…アピールしたい!!知ってもらいたい商品がある!声を直接聞きたい!
そういう企業の方、ぜひこの機会に、県内最大規模の子育て家庭イベントであるこのイベントに出展して実現してみませんか?
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-11371.html
===========================
⑦【妊婦さん 学生さん 大募集!】子育て支援施設見学会
===========================
イクケン香川たまご育て事業 地域でたまご「子育て支援施設見学会」。
子育ては一人でできるものではありません。あなたの周りの様々な施設で、多くの方々が子育てを応援してくれます。
私たちの身近にある県内の子育て支援施設を訪ねてみませんか?県内4カ所で開催します。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-11423.html
=====================================
⑧【讃岐おもちゃ美術館】9月からのご利用時間変更とご予約についてのお知らせ
=====================================
【平日ご利用の方】
これまでの午前・午後の2部制がなくなります。
開館時間内であれば、自由な時間にお越しいただくことが可能になります。
〇開館時間:10:00~16:00(最終入館:15:30)
※トイレ以外の再入館が不可となります。
【土日・祝日利用の方】
これまでと同じ、午前・午後2部制です。
再入館は可能です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/infomation/entry-11336.html
================
➈各子育てひろばからのお知らせ
===============
【コーディネーター】【参加者募集中】10月開催 パパだけ座談会
参加パパ募集!!パパだから当たり前?ママだから当たり前?ほかのパパはどんな感じ?家事や育児どのくらいしてるの?たまにはパパだって子育てについて・・妻について話したいこともあるよね~。ちょっとお隣さん家をのぞいてみませんか?(^^)/
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-7843.html
【香西ひろば】【イベント告知】プレママ&プレパパの日
助産師さんとわはは・ひろばが、これからママ、パパになる皆さんに向けてイベントを開催します!産院の両親学級が中止になって、沐浴体験ができていない・・・。妊娠中の方と情報交換したい・・・。産後ケア事業ってどんなサポートがあるの?など、すべてをギュッとつめこんだひろばでの両親学級。ぜひご参加ください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11349.htm
■わははネット8月の活動報告
①各子育てひろばからの活動報告
【坂出コーディネーター】「知っておきたい子育てと介護の制度」講演会INダブルケアカフェ
8月8日(月)に社会保険労務士の谷川由紀先生をお迎えして「知っておきたい育児と介護の制度INダブルケアカフェ」を開催しました。
子育てや介護と仕事を両立するために制度を知り活用していくことはとても大切です。
今回はそれぞれの時期で経済的支援や勤務条件の制限の制度などを教えていただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11350.html
【坂出ひろば】赤ちゃんひろば~初めての刺繍~
今月の『赤ちゃんひろば』は、利用者のママ2名を講師に迎えて、はじめての刺繍を体験しまた。参加した方からは、子どもと離れて何かに夢中になったのは久しぶりで、とにかく楽しかった!と大満足な感想をいただきました。そして子どもたちもとっても楽しそうに過ごしていました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11353.html
【高松ひろば】イベント報告:お片付けから始める防災
整理収納教育士認定講師でもあり、防災士でもあるわきやさんに来ていただきお片付けから始める防災についてお話いただきました(^^)幼い子どもがいる家庭の防災で気をつけてほしいことや、お家の中の危険な箇所の見直し、ローリングストック法って何?など盛りだくさんの内容でした。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-11396.html
■メディア掲載
共同通信特集【かわるかえる】掲載になりました
共同通信配信記事【変わる変える】特集記事が全国の地方紙に取り上げられました。子育てタクシー事業発案からわははネットの取り組みにクローズアップされています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-11347.html
【2022.8.11】産経新聞オンラインに掲載になりました
産経新聞オンラインにわははネットの取り組みと讃岐おもちゃ美術館掲載になりました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-11397.html
【2022.8.16】西日本放送(広島放送)STUでんつ!放送されました。
STU48が登場する「せとうち情報バラエティ番組」STUでんつ!に讃岐おもちゃ美術館が登場。STUメンバーと一緒に館内のおもちゃでたっぷり遊んでいる様子が放送されました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/media/entry-11372.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2022年7月号

================  2022.7月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.41
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 短い梅雨が明け夏休みの足音が(恐怖の?!(笑))聞こえる季節になりました。
皆さんいかがお過ごしですか?
 わははネットが運営する「さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば」では地域の方のご協力で畑に夏野菜たちが大きく実を膨らませ子どもたちと水やりをしながら眺めています。開館2か月を過ぎた「讃岐おもちゃ美術館」ではコロナ開けのインバウンドを意識してかアジア向けメディアの取材が少しずつ入ってくるようになりました。
「おもちゃ美術館」子どもがいないと遊びに行きづらい。という声を聞きました。(大人だけでも十分楽しめます!)ひとまず足を踏み入れていただこうと【朝活!おもちゃの森の瞑想体験】を先月企画したところ大好評!今月もやります!
https://npo-wahaha.net/stm/event/others/entry-10613.html
これまでアプローチしてこなかった子育て世代以外へ接点を持つことで「子どもに関心を持つきっかけ」作りにつながればと思っています。

 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022.7月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
① 【出展企業大募集中】ママ∞フェスタ2022<今年は2022.11.13開催>
②    【大募集!】育休復帰準備セミナー
③    【企業向け女性活躍 女性メンター】女性メンター育成講座7月スタート
④    【参加者募集】夏休みの讃岐おもちゃ美術館イベントいろいろ:申し込みスタート
⑤    【受講申し込み受付中】香川県子育て支援員研修
⑥ 各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット6月の活動報告
①各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
=================================
①【出展企業大募集中】ママ∞フェスタ2022<今年は2022.11.13開催>
=================================
香川の子育て家庭に絶大な人気を誇る【ママ∞フェスタ】。
今年は11月13日に開催決定!サンメッセで今年もにぎやかに開催予定です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-10602.html
=================
②【大募集!】育休復帰準備セミナー
=================
子どもも家族も、そして自分自身も安心して復帰の日を迎えるためには、育休中の今、復帰を見据えた準備をしておくことが必要です。育休復帰に向けて必要な情報をギュッと盛り込んだ1回完結のセミナーです。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-10697.html
==================================
③【企業向け女性活躍 女性メンター】女性メンター育成講座7月スタート
==================================
メンター制度を導入し女性が輝く職場づくりに向けて取り組む企業を募集しています。
20社募集・香川県主催(わははネット受託)・全3回(7月~1月)
県内スペシャリストの伴走支援付きの丁寧なプログラムです
▼申し込み受付中 詳細はこちらから
https://npo-wahaha.net/news/entry-10747.html
======================================
④【参加者募集】夏休みの讃岐おもちゃ美術館イベントいろいろ:申し込みスタート
======================================
讃岐おもちゃ美術館内の「おもちゃこうぼう」では糸鋸を使ったり木工作家さんと一緒に夏休みの宿題作りなどいろいろな夏の企画の申し込み受付がはじまっています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/
==============================
⑤香川県 子育て支援人材育成【子育て支援員研修】受講生募集中
==============================
平成27年より開催している香川県主催の「子育て支援員研修」
地域子育て・地域保育・社会的養護・放課後コースなど全8コースの受講生を募集中です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-10428.html
================
⑥各子育てひろばからのお知らせ
===============
【まろっ子ひろば】7/30(土)学生ボランティアと一緒に宿題をしよう!
小学生の皆さん!夏休みに学生ボランティアのお兄さんお姉さんと一緒に宿題をしませんか?
〇内容:学生ボランティアと夏休みの宿題(ワークやドリル)を行います。
    学習の後は、子ども食堂でのおやつ(クレープ作り)を楽しみます
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10745.html
■わははネット6月の活動報告
①各子育てひろばからの活動報告
【坂出コーディネーター】「水の怖さに学ぶ」ライフジャケット講演会
森重 裕二 さんを講師にお迎えし、”水の怖さを学ぶ”~命を守るために出来ること~と題して講座を開催しました。
水に入ると何も着けていない状態でどれだけ浮くと思いますか?正解は頭の先だけ全身の2~3%しか水の上には出てきません。と言うことは、万が一溺れて水が濁っていたら見えない!そして、バシャバシャと暴れることも出来ない。
命を守るために出来ること。それは子どもに伝えること。ライジャケを着けること。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10589.html
【坂出ひろば】まろっこパークへ行こう!
6月末まで金曜の15:00~17:00まで遊びに出かけているまろっこパーク。
今回も、やっぱり走って走る。おにいちゃん、おねえちゃんたちと一緒にひろば世代のおともだちも走る。そして、輪っか探しゲームが始まったら、一緒に探す探す。おにいちゃん、おねえちゃんたちの遊びは魅力的だったね。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10609.html
【高松ひろば】防災デー
今回はもしもひろばで地震がおこったらを想定してシェイクアウト訓練を実施。
命を守る3動作である「姿勢を低くする」「頭・体を守る」「揺れが収まるまでじっとしている」をみんなで確認し合いました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10622.html
【高松コーディネーター】パパ座談会@BBQ
パパのためのパパだけ座談会。
令和元年度から始まったこのパパ座談会も3年目に突入。普段育児の悩みを話す機会が少ない父親のための座談会を‼ということで、ずっとコアメンバーで関わってくれている4人のパパを中心に、定期的に開催しています。
今回のBBQもパパたちは暑い中、汗を拭いながら必死でお肉を焼いてくれました!父の日にパパに大感謝する、素敵なイベントになりました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10624.html
■メディア掲載
【2022.6.6RSK】今日トピ!に登場!(おもちゃ美術館)
RSK放送さんの夕方ニュースのコーナー今日トピ!に讃岐おもちゃ美術館を取り上げていただきました!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-10591.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。